ユーザー車検 2011
ユーザー車検のネット予約に、いつからか知らんけどアカウント登録が追加されてたんですね。車検のため変更した箇所
1. ヘッドライト HIDをSTDに/光軸はテスター屋4.マフラー(サイレンサー)
2009/03/17に汎用のショートサイレンサーに交換。エンドバッフルは持っていなかったので、車検のため汎用を新たに購入。ただし、バッフルを取り付けただけではあまり消音効果は望めなく、多分車検も落第してしまうので、100キンで購入したモジャモジャな物体で詰め物します。5.グラブバー
2009/03/16にグラブバーを外しテールカウルフックを取り付け、それだったら車検もスルー。しかし2010/09/14にコージーシートにしちゃったのでベルトが付いてない。要はグラブバーかシートのベルトどっちかが取り付けてないと車検には通りません。勿論一人乗り用として登録し直せば大丈夫なんですけど。代用として100キンでベルト購入。1.光軸(ヘッドライト)
これだけは自分でやる自信なかったので、車検場近所のガソリンスタンドで調整。HIDからノーマルバルブへの変更は既存の配線残してあるので簡単に交換し、サックリ光軸とってもらう。その後、第3ラウンドの予約車検に突入。これで落第した
まずは検査員にマフラーやらウインカーやらチェックされるんだけど初めて車高を指摘された。当方バイク車検証記載の高さが111cmで、±4cmまでの誤差は認められるらしく、今回は1cmだけオーバーしていたんだと。地面からリザーバータンクまでをメジャーで計られた。無知な自分・・・。落第っす。多摩自動車検査登録事務所
私のゼファーは品川ナンバーすが、管轄の鮫洲ではなく慣れている多摩陸運局で車検を受けてきました。でぇ、前回車検からの変更(カスタム)で引っ掛かりそうな箇所はセパハンぐらい。構造変更も考えましたが、購入当時からの車検証を書き換えるの気分悪いし、構造変更料2000円払うのも勿体無い。そこで、一度落ちてもいーやーの気持ちでちょっと細工して通してみました。シートベルトに細工
前回の車検で検査員にベルトを引っ張られ、ビローンと伸びて冷や汗かいてしまった。ベルトを巻きつけシッカリ固定させないと、場合によって(検査員)は落第してまう。そこで適度の長さにカットし、裏側はゴムを縫い付けました。シートを取り付けた際、結構フィットしいい感じに締め付けられる。思惑通り検査員引っ張りましたが難なくパスです。(注)グラブバーがあればベルトはなくともパス出来る。忘れ物がありました
車検数日前に前もって自陪責に加入し、しっかり持参したのですが、古い自陪責も必要なんです。勿論それも持参したつもりだったが、念の為にとコピーしたやつだった。急いで自宅に帰りギリチョんで予約したラウンドの車検に間に合いした。 それからエンドバッフル(マフラーの蓋)を締めるヘキサゴンレンチ忘れ、車検場近くのGSで借りました。無事車検終える
今回ヘッドライトHID6000ケルビンのまま車検通しました。中々検査機が光軸取ってくれなかったけど、いちおOKでした。あ~ユーザー車検って何度やっても慣れない。次回は今までの教訓を生かし、最短時間で終えることを誓う。