トップブリッジ ウイングタイプ

  
17インチ化(ゲイルスピード)にして以来、何の処置もしてなかったのでフォーム延長ぐらいはして置かなければと思い・・・
ウイングタイプ

トップブリッジ ウイングタイプ(しゃぼん玉)

しゃぼん玉 公式サイト:https://shabondama.co.jp/

商品説明
17インチ化して前下がりの姿勢を補正します。トップブリッジのみの交換で15mmのフォーク長を確保。ウイングタイプのデザインなので見た目もGOOD!

17インチ化にして以来、フォーク延長ぐらいはして置かなければと思いつつ、ずーっと何の処置もせず今の今まで乗ってました。
格安中古だけど極上品

格安中古だけど極上品

ただたんにフロントフォークを延長するだけでは芸がないと言うことで、ウイングタイプを探してたら、たまたま知人が持っていたので譲ってもらいました。
現物を見ると、使用感もなく、かなりキレイなトップブリッジ ウイングタイプでした。
裏側 (トップブリッジ ウイングタイプ)

裏側 (トップブリッジ ウイングタイプ)

いつ取り付けようかと考えつつ、暫くはリビングに飾って酒のつまみにしていました。
しばし酒のつまみ 2

このアイディアはしゃぼん玉に脱帽

形状をウイング形にすることで、フロントフォークの長さを15mm稼げる。フォーク延長キットが必要ない。
ハンドルブラケット

ハンドルブラケット

その昔に購入した「光輪製 ハンドルブラケット」に形状か似てます。ガン見すると、肉抜きしたところの模様が芸術的。これは削り出した痕跡なんですかね。
そんなこんなで、約4ヵ月程、観賞用と化していました。
クロームメッキを施す

クロームメッキを施す

取り付け前に、お得意のバフも考えましたが、この造形だと私のスキルでは無理そう。 そこでクロームメッキに興味を持ち出し、思い切ってやってみることに。それ系をネットで調べて専門業者に発注。 そして3週間後にクロームメッキされたブツが自宅に届く。ボルト類まで全てクロームメッキにしてもらいまし。

クロームメッキ加工会社 洋洋工業
http://www.yoyomekki.com/
取り付けはバイク屋に依頼

取り付けはバイク屋に依頼

そろそろ取り付けしようかとしてた矢先、キャブの不調(FCR)でオーバーホール入院。それなばと序にバイク屋に取り付けを依頼しました。メーターの取り外し等、厄介な作業がありそうだから、多分自力ではできなかっただろう。
ちょっとした誤算

ちょっとした誤算

取り付け後の印象としては、真の鏡面だから、バフとは別物ですね。完成度が高すぎて機械的っていうか少し冷たい感じします。それでもカスタム感マックスです。ただですね、昼間の太陽が高い位置にある時、まぶしいことが多々あります。これは誤算でした。しゃぼん玉のロゴは、以前と変わらずクッキリ残っています。
斜めから見たハンドルブラケット

斜めから見たハンドルブラケット

私的に、この角度からの造形が一番気に入ってます。
ブラケット間50mm

ノーマルトップブリッジブラケットとの違い

ノーマルのトップブリッジ・ブラケット間70mmに対し、しゃぼん玉は短めの50mm。フォーク延長を兼ねたウイングタイプ構造上のブラケット間は仕方ないんでしょうね。
15mmのフォーク延長

15mmのフォーク延長

17インチ化にすると、タイヤの外形サイズが変わり、15mm前下がりになってしまう。個体差はあるかもしれないが、場合によっては切れ込み症状おこす。つまり、車体のバランスが崩れる(アンダーステアリング)。ノーマルタイヤにウィングタイプを取り付けると、写真のようにフロントフォークが15mm突き出しになります。
フォーク延長はブレーキホースが要注意

フォーク延長はブレーキホースが要注意

めでたく17インチ化にして、ウイングタイプのトップブリッジを取り付けても、車体を上げられない場合があります。当車両がそうでした。以前、ノーマルブレーキホースから社外メッシュに交換し、更にラジポン交換もやってました。だからブレーキホースの長さが足りず、パツパツになってしまう。そんなことで、フォーク延長はブレーキホースが要注意です。
ブレーキホースを交換

ブレーキホースを交換

後日ブレーキホースを交換し、ジャッキアップして15mm上げました。17インチ化にしたことで前下がりになっていた車体がやっともとのスタンダード値に戻りました。
セパハンにしてノンブラケット仕様

セパハンにしてノンブラケット仕様

ハンドルをセパハンに交換して、ハンドルブラケットを外しました。レーシー感が増します。まぶしさも増します。真ん中に刻印してあるロゴがしっかり見えるようになります。かなりかっこよくなります。
おわり
YouTube

YouTube

画像をクリックorタップするとYouTubeが再生されます。
YouTubeでの観覧は下記リンクでジャンプします。
https://youtu.be/7OZ_BAG_rwg

ページトップ