H18.10月16日 晴天
先週フロントブレーキも修理でき、久しぶりにツーリング出かけた。目指すは奥多摩。途中スタンドで満タンにして10キロぐらい走ったところで・・・、ん?加入してて良かったジャフ会員
落ち着いたところでジャフにヘルプミー。オーバーフローとは?
キャブの不具合でガソリンが外に漏れ出すトラブル。オーバーフローの検証1
どこからガソリンが漏れ出したのか焦ってあまり覚えてないけど、バイク屋いわく、クランクケースから10リットル以上のガソリンが出てき、エアフィルターがガソリンでビショビショ。プラグもべっとりだったらしい。満タンにして10キロ程度しか走行していないのに、トラブル後にはほぼガス欠状態だった。オーバーフローの検証2
2・3ヶ月前からアイドリングが不安定で1000回転以下だとエンストすることがあった。プラグが古いかなと思い交換してみたが症状はあまり変わらなかった。多分この時は初期症状だったのかも。1ヶ月半前にタンク内の錆が酷く、錆取り剤でクリーニング。この直後エンジンがかからなくなり、タンク・キャブ内のガソリンを再度抜き取り、きれいなガソリンにしたら調子よくなってきたが一時だけ。1ヶ月前にエアフィルター交換の際、フィルターボックスの底に油汚れが凄かった。この時オーバーフローの予兆?だったのかな?原因は多分タンク内の「錆」だな。いきなり完成! でも10月26日
ご対面ッ!ニンマリ。バイク屋のお兄さんが何気にエンジンをかけてみる。すると今まで聴いたことない排気音にタマゲタ。キャブ変えるだけでこんなにもいい音になるとは。 乗り方の説明をしてもらったが、そんなことは耳に入っちゃこね。早く乗ってみたかったから。いざ試乗。 感想は面白いの一言燃料コック
古くなっていた燃料コックを社外の新しいものに交換した。今まで使っていた純正コックはタンク内の錆や汚れでフィルターがだめになっていたらしく、オーバーフロー対策として「OFF機能」が付いているものを取り付けた。ちなみに純正だとオフ機能がないので、今回みたいにオーバーフローを起こしたらエンジン切ってもガソリンがダラダラ漏れてしまう。燃料ホースにフィルターを割り込ませるともっとよいらしいが、しばらくはこれで乗ってみることにする。NGK パワーケーブル
1ヶ月ぐらい前にヤフオクで安く購入していた。DIYしようと思って時を見計らっていたのだが、今回大掛かりな修理だったので一緒に取り付けを依頼。NGKサイトで見るとレスポンスが向上するらしいが、 本当の目的としてはミタメ。キャブとプラグコード
プラグコードはいいとしてFCR定番の赤ファンネル。これがいーんだという人も多いでしょうが、自分的にスキくない。で、もうケインズ のアルミファンネルを注文し手元にあるので、来週にでも取り付けします。ココからガソリンがっ!
今回どこからどやってガソリンが漏れだしたか?は右から2番目のファンネル下からドクドクと。 前回オーバーフローした時は、パニクリまくり何が何だか分からなかったんだけど、しっかり漏れ出てるところを確認。ちと進歩したかな。応急処置
詳しい友達がいたから助かった。空燃比(A/F)とは?
空燃費と思っていたけど空燃比なんんだね。2011年.04月18日 写真
適正値よりも多い「濃く」場合はレスポンスに鋭さが無く、マフラーから黒い煙を吹く。逆に「薄い」場合は異常燃焼のノッキングが起こったり、トルク・加速の低下になる。闇雲に調整を行ったりすると全く調子が上がらなかったり、異常燃焼などを起こしエンジンに大きな負担を掛けてしまう事もあり、エンジンを壊しかねない。スロージェット(SJ)
アイドル付近の空燃比を制御。ジェットニードル(JN)
アクセル開け始めから70%ぐらいの空燃比を制御。種類は1万通りぐらいありエンジン出力特性をコントロールする重要な部分。筒に深々と突き刺さっているジェットニードルがアクセル開度にしたがって引き上げられ、その針と筒の隙間でガソリンの量をコントロール。メインジェット(MJ)
アクセル70%開度から全開までの空燃比を制御。パイロットスクリュー(PS)
アイドリングの状態から1/3開度までに影響。 キャブレター底部、ドレンボルトの脇にある。細いマイナスドライバーによって調整。初期設定では時計回りに底突してから反時計回りに1.25回転戻したところ。濃くするには一回に90度反時計回り、薄くするには一回に時計回りに90度回す。スローエアジェット(SAJ)
何回転戻すか? メインエアジェット(MAJ)もあるが、効きが鈍いので通常はいじらない。セッティング
バイク屋でキャブレターをOH&セッティングして貰った。内部はめっちゃ汚れていたらしい。個体差もあると思うけど、今回のジェット類は、SJ(#50)/JN(クリップ段数4番目)/MJ(#150)にしてあるそうだ。それから1万kmに1回ぐらいはキャブ底のドレンボルトを外し、下に溜まっているゴミ等を取り除くこことアドバイス。フィルター装着だと多少寿命も伸びるみたいだが、賞味期限は大体5万キロらしい。4-2-1はあまりよくない?
前もってどんなセッティングにするか?自分好みはこんな感じにってバイク屋に頼み、欲言えばオールシーズンジェット類変更なしで。セッティングは思うほど良い結果が出なかったらしく、まぁ、そこそこ走れる程度の味付けしてもらった。と言うのもマフラーに問題があるらしい。底つきしないように良かれと4-2-1タイプの集合管をチョイスしたのは6年前。しかし、レーシングキャブ(FCR等)には4-1の方が良いセッティング(パワフル?)が出ないらしい。言われてみれば写真で見る限り4-2-1の2の部分、かたっぽが長い。排気効率が悪いってことなのかな・・・。