TANAX VZ-5000
公式サイト:TANAX VZ-5000:定価¥39,900 なんとな~く欲しいーな~ぐらいでヤフオクポチッ。今思うと欲張ってGPS搭載でも良かったと若干後悔。しかし、まぁ中古だからいっか!っでぇ取り付けてみました。この商品のセールスポイントは、コードレスで音声での警告。タナックスが出してる少し安いやつでワイヤレスのVT-500とかVT-0は、ピーピーの警告音しか出ないので、こっちをチョイスした訳で。取扱説明書抜粋
・・・だそうです。部品をチェック
中古品とは言え、部品全部揃ってないと悲しいっす。意外と使用感なく良い買い物したんかな。まずは配線から
タンク外し、真ん中に配線を通しタイラップ。これリサイクル
実はこのステー、過去にサイレンサーがタンデムステップに干渉していたので、回避するためのワンオフパーツ。(2005.12.06.参照)捨てなくて良かった。まさかこんなところに使えるなんてラッキー。付属のミラーステー
センサーボックス取り付け場所は、ヘッドライトの下(ヘッドライトブラケット)で、レーダー付属のCステー(ミラーステー)にしたんですが、このステーが中々きっちり曲がてくれない(汗)何度かトライしてみたがグニャグニャ(涙)そこで登場したのが↑こいつだ!!なんと、Cステーと見事にサイズが一致。人差し指でクイッ
ブルーのボルトかっこいーでしょ。まいや。センサーボックス設置
取説によると、センサーボックスは水平にし、前方に障害物がないように設置のこと。ただし、プラスチックのカウル等は○だそう。ネイキッドじゃ取付け場所ここしかなくね?あまし存在感あっちゃかっこ悪そうだし、配線の取り回しも楽。コントロールボックス
次にコントロールボックス取り付けなんですが、通常メーターケースに両面テープ貼り付けるようにボックス裏側が湾曲してる。でもやってみたがかっこ悪いです。あたしゃココに設置決めました。視覚よりより聴覚での警告認識を重要視するが為のコードレスなんだし、コントロールボックスは飾りレベルで十分かな。3連スイッチ (2008.04.06.参照)
スイッチの台座が小さいので拡張。ニューコックピット
ただ並べればいーってもんじゃないけど、こうなっちまった。ブレースから伸びた配線が非常に見苦しい(爆) なので写真あるけど掲載しない。ハンドル切るとき違和感ないので暫くはこのままで使用。ハンドル周りゴチャゴチャになってきてるから、その内三連どっかに移築しなくあなぁ。レシーバー
使用電池はCR2032。 100キンでも売ってる。ヘルメットはアライ
レシーバーは去年買ったヘルメットRam3にジャストフィット。付属のマジックテープ(2.5×2.5cm)使わなくても落ちないぐらいでしたが、いちお使いました。インプレ
久しぶりに動画してみました。^^今回は初の編集もの。っていうのも、余りにも撮った時間短かったのでタイトル入れました。年末激務な仕事なので取り付け後、近所を少ししか走れてませんが、インプレとしては微妙?オービス4箇所通過したが1っ箇所しか反応しないし・・・。最近のオービスだとループコイル?かLH?が多いんでしょうかね。車に付いてるやつはGPSだから4箇所とも反応する。あとカーロケはよく反応したな。コンビニ等の自動ドアには反応しなかった。視覚的警告として、コントロールボックスは昼夜問わずよく見える。レシーバーも雑音なくよく聞こえました。そんなとこです。