今まで使っていたヤツはこれ
2007年3月24日ヤフオクで購入。 送料込で1400円ぐらいだったかな。今でもこの手はネットで良く売られているカーボンもどき。写真は貼り付けたばっかしのもの。割と気に入ってました。でも時が経ち・・・今じゃこんな感じ
2年ほど経ち若干ヘたれ?じゃなく、へたりみたいなのが感じられ、それでもまだまだ現役のはずが、半年ぐらい前から走行中にペラペラ?ペタペタ?違和感を感じるようになりました。ホントは気付いてはいたんですが。ペラペラ?の正体はこれです
剥がれてきました。1年くらい経ったぐらいから少しずつ剥がれてきましたが、気にせず乗ってました。しかし段々といたる所が剥がれだし、風圧でペラペラしだしたんです。それでもここまで使っていればもういでしょ。交換です。一気に剥がす
ビヤーっといとも簡単に剥がれました。接着剤も比較的簡単に落ちました。逆に理解すると、剥がしやすいだけ接着効果もあまり強力じゃないんでしょうね。このパッドを2年間も使っていた私はエライかも。内緒の話でもないけど
実はタンクパッドに何故拘るかと言いますと、かれこれ15年前にこの車両、を2000キロ足らずの中古を購入したのですが、納車の時目新しいデッカイタンクパッドが貼ってあったんです。でぇ、最初から着いてんだったら暫くこれでいーじゃん・・・。数ヵ月後、そろそろ交換しよっかなーと剥がしてみたら!”#$%&’()=~ やられた凹 そうだったんだ凹 傷を隠す為にパッド貼ってあったのね。凹涙 ドライバーで引っ掻いたようなスジ状のキズ!!!! このキズを見るたび悔しくなってくる。 なので、隠そう・・・材料はこれに決定!
HASEPRO MAGICAL CARBONフューエルタンクのサイズ
全長:650mm タンクの蓋・・・と寸法を測り材料の大きさを踏まえパッドのデザインを考えました。もともとのカーボンシールのサイズは長さ600×240。余らすと勿体無いので、600mmの長ーぃヤツにします。そしてタンク蓋は105mmなので、横幅は半分の120mmに。キズも丁度隠れるし。この半分にしたことで、後に良い結果をうみました。下地作ってデザインイメージ
サイズが決まったところで今度はアウトラインのデザインです。長方形のベース先端部分は丸くカットします。角があるとステッカー特有の角から剥がれる。がなくなるからです。丸い部分はベースサイズW120なので直径120mmの半円にしたんですが、意外ととんがってしまって、タンク蓋とのバランスが悪くなったのでW120×H60の楕円でだと丁度よいです。そんな調整をしながらコピー用紙を使って下地作り。下地でけたところで
あてがって微調整します。そしてイメージします。自作タンクパッドの完成
下地用透明シートをカーボンシートに貼り付け、切り抜き完成です。カットはハサミでなんですが、分厚く少し硬いので、切れないハサミだと切り口がガタガタになると思うので、切れるハサミを使用すると問題なくカットできる。いよいよタンクに貼り付けて
タンク蓋を外し慎重に程よいところ(丁度中心)に貼り付けてる最中に!なんと!雨 凹凹 はやる気持ちを抑え、タンク穴にラップ。こりゃいかん。バイクもビショビショになってまうがなー。いそがな・・・。剥がすの勿体ですが
仕方なく剥がします。トホホ ひょっとして貼り付けたその日に剥がしておけばよかったかも。かなり強力にくっついてました。剥がしたヤツはのりが殆どなかったので破棄。でもあとで再利用しても良かったかなーとちょっと後悔した。リサイズ
やっとの思いで剥がし終え、新たに作り直すのだが、ここでカーボンシートを予備に半分残しておいてよかった。今度のサイズはキズが隠れる程度にちっちゃ目。こんなのもアリかな
フロントフェンダーもカーボン。タンクパッドもカーボン。その流れでリヤカウルにもカーボン。車体一直線にカーボンを使うのありかな。なんて余ったシートを使い切りたいこともあり、余計な想像をしてしまったが、剥がす大変さを思うと却下。いよいよ本チャン
急がず焦らず慎重かつ繊細に。シート側を先に貼っていったけどあまり意味ないです。ただこのほうが貼りやすかったから。コツは材質の特性(伸びる)を活かし、少し貼っては引っ張っての繰り返し。引っ張り具合はかなり強いほうがヨシ。BEFORE
今までタンク保護シールを貼りつけていたが、変化が欲しく新たにインパクト狙いでパッドを購入。 こやって見ると、最近タンクのメンテ全然してなかったので、テカリがなく全体にくすんで見える。タンクメンテも兼ねてイザッー!!