高尾山 稲荷山を経て一丁平までワンコと登山
2023年4月4日
久し振りの高尾山に登山行って来ました。
高尾山は縦走もしたことがあるくらい、ほぼコース制覇しています。
訳あって暫くワンコを預かってまして、
その間、楽しい思い出を作ってあげようと登山に行って来ました。
預かりワンコだけに電車は避け、自家用車で高尾山までです。
絶好の登山日和でした。
写真も沢山撮りましたがほぼワンコの。
しまい
登山
2023年4月4日
久し振りの高尾山に登山行って来ました。
高尾山は縦走もしたことがあるくらい、ほぼコース制覇しています。
訳あって暫くワンコを預かってまして、
その間、楽しい思い出を作ってあげようと登山に行って来ました。
預かりワンコだけに電車は避け、自家用車で高尾山までです。
絶好の登山日和でした。
写真も沢山撮りましたがほぼワンコの。
しまい
2020年9月29日
Categories | 登山・トレッキング
高尾山 稲荷山コース登山
登頂後は4号路でビアガーデンに
電車(京王線)で高尾山 登山に行ってきました。
天気は曇り。半袖ではじっとしているとやや肌寒かったです。
当日の高尾山付近では、早朝に雨が降っていたようで、
場所によってはぬかるんでいたところもありました。
プランはざっとこんなもんです。
稲荷山コースで一気に山頂へ。
少し下ってビヤガーデンでランチ。
1号路で下山。
ビヤガーデンでランチを予定したいから、
頃良い時間を逆算して、
11時20分 出発
稲荷山コースはぬかるみがあったので登りを選択して正解。
こんな状況での下りはすっころぶ率高し。
途中、旭稲荷神社のワンコもしっかりコロナ対策してました。
誰かのイタズラなのか? それとも本気?
因みに、アベノマスクじゃなかった。ウフフ
これから山頂までは同じ風景ばかりなので、
途中経過の写真だけ掲載します。
11時58分
12時27分
12時40分
12時50分
稲荷山コース 登りの所要時間は、途中何度か休憩しながらゆっくり登り、
1時間半くらいでした。
この模様はアクションカメラで撮っていたのですが、
アングルが悪くかったり、すれ違う人が多かったりで、編集は断念しました。ボツ
予想していた以上に山頂は登山客で賑わってました。
何度も来てるから写真だけ撮ってランチの高尾山ビアマウントまで下ります。
この時点でかなりお腹凹んでる。
下りは4号路です。
山頂から4号路経由のビアマウントまでの所要時間は約35分。
前回のビアマウント記事はこちら↓
チェックイン後は、食うは飲むはで腹パンになっちまいました。
お味は微妙。
あいにくの曇りでロケーションも微妙。
屋外での飲食は寒くて屋内のテーブル席に移動。
15時40分 1号路で下山
下山後、
極楽湯に行こうと思ってましたが、山頂の賑わいからすると混んでるに違いない。
予定を変更し、京王線 片倉駅 近くの「竜泉寺の湯」で疲れを癒し帰宅しました。
しまい
2017年8月23日
小仏峠から高尾山ルート そしてビアガーデン
真夏の初級者登山レポート
今回のメインイベントは高尾山のビアガーデン(ビアマウント)です。
ビアマウント:都心を一望できる、標高500メートルのビアガーデン。
今年4月に死んでしまった愛犬は大の登山好きでした。
高尾山は全コース制覇しているワンコでもあります。
そんな愛犬の遺灰(骨壷)を背負って、今まで犬連れでは入ることが出来なかった
ビアガーデンに行きたかったのです。
色々な思い出をじんわりと思い出しながら、ビアガーデンのオープン時間3時を
目指して歩いてきました。
2017年8月23日 曇りのち晴れ 気温 30度超え
09:45 京王線 高尾駅着
10:12 高尾駅北口 小仏行き 2番乗り場
10:28 小仏バス停 到着
10:40 登山に出発
↓ 2.5km
11:30 小仏峠
↓ 0.9km
12:00 城山小仏(城山茶屋) 到着 昼食
13:00 城山小仏 出発
↓
13:25 一丁平
↓ 0.6km
13:40 分岐 もみじ台 or まき道
14:20 分岐 左(ケーブルカー方面) or 真中(高尾山頂) or 右(稲荷山方面)
14:30 高尾山頂 休憩
15:00 薬王院
15:20 ビアマウント(ビアガーデン)休憩
17:20 1号路を下山
↓ 3.8km
18:10 清滝駅(ケーブルカー乗り場)
18:15 京王線「高尾山口駅」
※ ビアガーデンの3時オープンに照準を合わせ、逆算して歩きました。
多分初心者の女性でも、無理なく歩けるペースではないでしょうか。
※ 小仏行きのバスは高尾山口駅からは出ていないので、高尾駅で下車して下さい。
※ 高尾駅北口 2番乗り場 「高01」のバスに乗車。
平日はほぼ1時間に1本しか運行していないので、乗り遅れないよう注意。
小仏城山まではトイレがありません。ここにはトイレがあるので、
近い方はここで搾り出しおいたほうが良さそう。
10:40 登山出発
木立の中とても涼しい場所です。
相模湖が一望できるポイントあり。
昼食タイム。
いつもならビールを持参するのですが、これからビアガーデンに行くことを考慮し禁酒。
13:00 小仏城山(城山茶屋) 出発
景色は良いのですが、日陰があまりありません。
真夏でと暑過ぎるから、長居はできなさそう。
左は北側まき道。中央の登り階段はもみじ台。右は南側まき道。
もみじ台は一丁平とさほど景色が変わりないし、ここは登り階段がキツイ。
高尾山頂にアクセスする最終の登りは階段なので、
体力を温存させるため、まき道に進みました。
14:20
左(ケーブルカー方面)・中央(高尾山頂方面)・右(稲荷山方面)
木立の中、結構涼しい場所です、ベンチも幾つかあるので少し休憩。
中央の階段を登ったところが高尾山頂。
ビアガーデンのオープンは3時だけど、入場に並ばなきゃいけないかもしれない。
そんな予想もあり、3時半くらいにビアマウントに着くよう山頂で時間調整。
ほぼほぼ満員。
でも窓際の席を陣取ることが出来てラッキー。
眺めはスカイツリーから横浜のランドマークまで眺望できる。
夜景だと更にキレイなんだろう。
17:20 退場
下山はケーブルカーの利用を考えてたけど、酔いも加勢し自力で下山。
youtube用に動画も撮りました。
公開はその内ってことで。
しまい。
2016年7月4日
Categories | 登山・トレッキング
登山・トレッキングの記事が増えてきたので、新たにカテゴリ作りました。
いちお、今月富士登山を予定してるしこともあって。
以前登山した記事も新カテゴリに追加しまた。
写真は2013年富士山頂
ぎりぎり入山料が要らない時でした。なつかしく感じます。
身体もぷよぷよになってきたことだし、さっそく明日登ってこよっかな。
しまい
2013年7月14日
いよいよ明日富士山に登ります。
前回不登頂に終わった富士登山で、多少なりとも得るものがあり、
生かされてるかどうかは分からないが、こんな感じに用意しました。
フリース/カッパ/ダウンジャケット/泥除け(スパッツ)
靴下(2足)/Tシャツ(2枚)/タオル(2枚)
ヘッドライト/懐中電灯/デジカメ/サングラス
薬(マスク)/コンビ袋(2枚)/ウエットティッシュ/お菓子
ザックに詰め込みストック1本で総重量5.6キロでした。
現地で水0.5Lとおにぎり2個調達予定。
何か忘れているものはないかなぁ・・・
背負って見るとちょっと重いような気もするが、取りあえずこれで挑んで見ます。
しまい
2013年7月9日
来週富士山に登ります。2回目です。
前回は悪天候で断念しました。2011年7月19日のこと
大した用品持ってないけど、せめてパンツぐらいワッてことで
オールシーズ使えそうなコンバーチブルパンツ買いましたが、
私よりワンコが気に入ったみたいです。
前回の富士登山はユニクロのシャカパンでしたが、ちょっとはらしく見えるかな?
と言うのも、最近の登山はファッショナブルになってき、
その手は全く無関心だったけど、少し色気出したわけで。^^
世界遺産になっちまった富士山。超混みは間違いないだろうが、
今は体調より体力が心配です。 しまい
2013年5月12日
今までは安物のトレッキングシューズ(ニューバランス)でしたが、
私的に高価な登山靴を新宿で買いました。
Caravan(キャラバン) C1-02 671STDネイビー
登山入門者が使いやすいように考えて設計されたモデルらしく、
色は2013年の新色です。 そう、 ニューモデル!!
何て聞くと購買意欲をそそられてしまう、典型的日本人丸出しの私です(笑)
ネット購入しようと思ってましたが、実際に履いてみないと、
そのフィーリングと言うか履き心地が分からなそうだったので、
ショップスタッフに相談しながら購入しました。
今週、小山でインプレしてきます。
しまい
2011年7月19日
去年から計画してた富士登山に行ってきたんですけど
結構大変でした。
マイカー規制で自家用車では富士吉田口5合目まで行けず
富士スバルライン入り口の仮設駐車場から
シャトルバスを使わなければいけない。 往復1800円
雨はまだ降ってないが
雲行きが非常に怪しい。
多分ここ来るとお約束の写真になるんであろう。
気圧に慣れる為、暫くここ五合目で待機
コミタケって読むんね。私読めなかった(汗
小腹空いてきたので腹ごしらえしようとし
でも、
連休最後とあってどこのお店も6時閉店だと。
殆どお店も閉店し
一軒だけまだ営業していたので
今回のメンバー3人(一人女子)そこで小休憩。
あろうことか(初心者なのに)
私 調子こいて缶ビールしちゃう。
20:00 雨降ってきた
予定は21:00登山スターだが
余裕見てスタート。
小雨の中、六合目まで難なく到着。
七合目過ぎると、強雨のち強風時々雷
真横に稲妻!!近くねぇ? ラムちゃんが懸命に太鼓叩いてるかも
カッパ着てるのに止め処なく浸水。
下着まで逝ってるのが分かるし。
気温は5度ぐらいだと思うが
この悪天候、体感温度は氷点下いってるかもね。
低体温症ぽ・・・ どんな症状か知らんけど脳裏をよぎる。
八合目目前に身の危険を感じ、あえなく断念した。
2011/0719/3:00 五合目まで下山到着。
始発シャトルバス 6:20 そんな待てね。
早くオウチ帰りたーい ボク(涙
駐車場にポチっと一台だけタクシーが。
下山途中携帯でタクシー予約しといて良かった。でも12000円は超痛い。
719/04:00 富士北麓駐車場 おぅ!! 待っててくれたのね。アコゴン号!
超スピードで撤収を終え帰宅路。
中央道 石川P 反省会
府中過ぎたところで、雲行き怪しくないのにゴロゴロゴロ
猛烈にゴロゴロゴロ・・・
私のお腹がぁ!(ウルトラ滝汗) 雲行き怪し過ぎ キター。
烏山で降りたかったのに急遽調布で下山。
私 ケツ圧弱い。 果たして間に合うか?
公衆街道 あった! ローソン様
ケツ圧緩めず猛ダッシュ。マニアッタ
クッソー 絶対リベンジすんぞ!
2010年10月5日
Categories | アウトドア 登山・トレッキング ペット
御岳山に行ってきました。
曇ったり晴れたりの怪しい天気でしたが、
てっぺんまで持ってくれてありがたや。
割と険しい登りだったが、ずっとコンクリだったから
どってことなかったです。
山頂近くに宿集落があり、これにはびちくりしたな。
馬に跨ってる侍?像?
真後ろから見ると首なしに見えたのは俺だけ?
結構恐ろしい後姿!おためしあれ^^
視線感じるな・・・(汗
しかし、ワンコがケーブルカーに乗りたいと
すねたかどうだか・・・
仕方ない
ケイレーイ(`・ω・´)ゞ