小仏峠

小仏峠から高尾山ルート そしてビアガーデン 真夏の初級者登山レポート

Categories | アウトドア 登山・トレッキング

小仏峠から高尾山ルート そしてビアガーデン

真夏の初級者登山レポート

IMG 3090 400x225 小仏峠から高尾山ルート そしてビアガーデン 真夏の初級者登山レポート

今回のメインイベントは高尾山のビアガーデン(ビアマウント)です。

ビアマウント:都心を一望できる、標高500メートルのビアガーデン。

 

今年4月に死んでしまった愛犬は大の登山好きでした。

高尾山は全コース制覇しているワンコでもあります。

そんな愛犬の遺灰(骨壷)を背負って、今まで犬連れでは入ることが出来なかった

ビアガーデンに行きたかったのです。

色々な思い出をじんわりと思い出しながら、ビアガーデンのオープン時間3時を

目指して歩いてきました。

 

2017年8月23日 曇りのち晴れ 気温 30度超え


09:45 京王線 高尾駅着
10:12 高尾駅北口 小仏行き 2番乗り場
10:28 小仏バス停 到着
10:40 登山に出発
↓ 2.5km
11:30 小仏峠
↓ 0.9km
12:00 城山小仏(城山茶屋) 到着 昼食

13:00 城山小仏 出発
↓ 
13:25 一丁平
↓ 0.6km
13:40 分岐 もみじ台 or まき道
14:20 分岐 左(ケーブルカー方面) or 真中(高尾山頂) or 右(稲荷山方面)
14:30 高尾山頂 休憩
15:00 薬王院
15:20 ビアマウント(ビアガーデン)休憩

17:20 1号路を下山
↓ 3.8km
18:10 清滝駅(ケーブルカー乗り場)
18:15 京王線「高尾山口駅」


 

※ ビアガーデンの3時オープンに照準を合わせ、逆算して歩きました。

多分初心者の女性でも、無理なく歩けるペースではないでしょうか。

 

0823 01 400x225 小仏峠から高尾山ルート そしてビアガーデン 真夏の初級者登山レポート9:13 京王線 調布駅 特急 高尾山口行き 乗車

 

 

0823 02 400x225 小仏峠から高尾山ルート そしてビアガーデン 真夏の初級者登山レポート9:44 京王線 高尾駅到着

※ 小仏行きのバスは高尾山口駅からは出ていないので、高尾駅で下車して下さい。

 

 

0823 03 400x225 小仏峠から高尾山ルート そしてビアガーデン 真夏の初級者登山レポート10:12 小仏行き 乗車

※ 高尾駅北口 2番乗り場 「高01」のバスに乗車。

平日はほぼ1時間に1本しか運行していないので、乗り遅れないよう注意。

 

 

0823 04 400x225 小仏峠から高尾山ルート そしてビアガーデン 真夏の初級者登山レポート10:28 小仏 下車

小仏城山まではトイレがありません。ここにはトイレがあるので、

近い方はここで搾り出しおいたほうが良さそう。

 

10:40 登山出発

 

 

0823 05 400x225 小仏峠から高尾山ルート そしてビアガーデン 真夏の初級者登山レポート11:00 舗装道路はここまで。これから林道に入ります。 

 

 

0823 06 400x225 小仏峠から高尾山ルート そしてビアガーデン 真夏の初級者登山レポート11:08 メッチャ水が冷たい!

 

 

0823 07 400x225 小仏峠から高尾山ルート そしてビアガーデン 真夏の初級者登山レポート11:35 小仏峠

木立の中とても涼しい場所です。

相模湖が一望できるポイントあり。

 

 

0823 08 400x225 小仏峠から高尾山ルート そしてビアガーデン 真夏の初級者登山レポート12:00 小仏城山 到着

昼食タイム。

いつもならビールを持参するのですが、これからビアガーデンに行くことを考慮し禁酒。

 

13:00 小仏城山(城山茶屋) 出発

 

 

0823 09 400x225 小仏峠から高尾山ルート そしてビアガーデン 真夏の初級者登山レポート13:25 一丁平

景色は良いのですが、日陰があまりありません。

真夏でと暑過ぎるから、長居はできなさそう。

 

 

0823 10 400x225 小仏峠から高尾山ルート そしてビアガーデン 真夏の初級者登山レポート13:40 もみじ台への分岐

 

0823 11 400x225 小仏峠から高尾山ルート そしてビアガーデン 真夏の初級者登山レポート

左は北側まき道。中央の登り階段はもみじ台。右は南側まき道。

もみじ台は一丁平とさほど景色が変わりないし、ここは登り階段がキツイ。

高尾山頂にアクセスする最終の登りは階段なので、

体力を温存させるため、まき道に進みました。

 

 

0823 12 400x225 小仏峠から高尾山ルート そしてビアガーデン 真夏の初級者登山レポート

14:20
左(ケーブルカー方面)・中央(高尾山頂方面)・右(稲荷山方面)

木立の中、結構涼しい場所です、ベンチも幾つかあるので少し休憩。

中央の階段を登ったところが高尾山頂。

 

 

0823 13 400x225 小仏峠から高尾山ルート そしてビアガーデン 真夏の初級者登山レポート14:30 高尾山頂

ビアガーデンのオープンは3時だけど、入場に並ばなきゃいけないかもしれない。

そんな予想もあり、3時半くらいにビアマウントに着くよう山頂で時間調整。

 

 

0823 14 400x225 小仏峠から高尾山ルート そしてビアガーデン 真夏の初級者登山レポート15:00 薬王院

 

 

0823 15 400x225 小仏峠から高尾山ルート そしてビアガーデン 真夏の初級者登山レポート15:20 ビアマウント(ビアガーデン)

 

0823 16 400x225 小仏峠から高尾山ルート そしてビアガーデン 真夏の初級者登山レポート

 

0823 17 400x225 小仏峠から高尾山ルート そしてビアガーデン 真夏の初級者登山レポートチケット売り場

 

 

0823 24 400x225 小仏峠から高尾山ルート そしてビアガーデン 真夏の初級者登山レポート

 

 

0823 18 400x225 小仏峠から高尾山ルート そしてビアガーデン 真夏の初級者登山レポートフローズンビールで乾杯

 

0823 19 400x225 小仏峠から高尾山ルート そしてビアガーデン 真夏の初級者登山レポート

ほぼほぼ満員。

でも窓際の席を陣取ることが出来てラッキー。

眺めはスカイツリーから横浜のランドマークまで眺望できる。

夜景だと更にキレイなんだろう。

 

17:20 退場

下山はケーブルカーの利用を考えてたけど、酔いも加勢し自力で下山。

 

 

0823 20 400x225 小仏峠から高尾山ルート そしてビアガーデン 真夏の初級者登山レポート1号路を下山

 

 

0823 21 400x225 小仏峠から高尾山ルート そしてビアガーデン 真夏の初級者登山レポート18:10 清滝駅(ケーブルカー乗り場)

 

 

0823 22 400x225 小仏峠から高尾山ルート そしてビアガーデン 真夏の初級者登山レポート18:15 高尾山口駅

 

 

0823 23 400x225 小仏峠から高尾山ルート そしてビアガーデン 真夏の初級者登山レポートお疲れ様でした

 

youtube用に動画も撮りました。

公開はその内ってことで。

しまい。

Comment(0) | Trackback(1)

TAGS: / / / / / | 2017年8月23日 |

奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編

Categories | 登山・トレッキング

奥高尾縦走ルート(陣馬山~影信山~高尾山)徹底レポート後編は、

底沢峠から先です。自宅から山頂まで色々と段取りや何やかんやありまして。

でも、私にとってはそこんとこ割と重要だったんです。

 

 2016年7月5日 午後 晴れ 無風 気温 多分30度は超えてたと思う


06:08 京王線 高尾駅着
06:18 高尾駅北口 陣馬高原下行き発
06:50 陣馬高原下バス停 到着
07:00 陣馬高原下バス停 登山に出発
07:20 陣馬高原新ハイキングコース入口
08:20 陣馬山山頂 20分休憩
09:20 奈良子峠
09:30 明王峠 10分休憩

前編  ↑

後編  ↓

09:50 底沢峠
11:00 影信山 昼休憩40分
12:20 小仏峠
13:00 小仏城山 20分休憩
13:40 一丁平
14:10 もみじ台
14:15 高尾山 稲荷山コース
15:20 高尾山 清滝駅(ケーブルカー)
15:30 京王線「高尾山口駅」


 

 

0705 21 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編09:50 底沢峠

 

 

0705 22 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編手のひらで落ち葉が浮遊?

たまたまクモの糸にぶらさっがてたので、アホな遊びしてみました。

 

 

0705 23 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編10:00 堂所山へのアクセス看板

 

 

0705 24 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編10:10 堂所山への分岐

 

左は堂所山(どうどころやま)へ。右はまき道。

でぇ、まき道って何よ? ってか、どうところやまってすげーネーミング。

 

巻き道とは山岳用語で
通行困難な岩場などを避けるために付けられた迂回路。また山頂部などを通らずに山腹を巻いて反対側に向かう道なも巻き道と呼ぶ。

 

山でこんなこと誰かに聞くの恥ずかしかったから、帰宅後検索してみました。

そんあことではないかと思ってましたが、ホント無知ですね。

 

ややお腹も空いてきたことだし、堂所山はやめてまき道を選択。

 

 

0705 31 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編10:50 小仏峠・影信山 分岐

 

右に進むと影信山を迂回して小仏峠に行けますが、私は左の影信山に進みます。

 

 

0705 25 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編11:00 影信山 到着

 

少し早いとは思ったのですが昼食をしました。

 

  0705 30 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編

 

 2個入りのおにぎりを2パック持参。

食後のおやつにポイフルと水筒に自家製梅酒です。

 

0705 27 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編

 

まったりと40分休憩し出発。

 

0705 28 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編11:40 影信山 出発

 

0705 29 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編

 

影信山から小仏峠に進む入り口の標識は、木に隠れていたのでちょっと見つけずらい。

10分程歩くと、

 

0705 32 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編

 

左右に分かれる分岐。

 

0705 33 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編

 

注意を促しているぐらいだから、けっこう滑るんだろうと気になったので、

右に進んでみました。なるほど・・・

 

0705 34 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編

 

あれは中央道だと思います。

ここら付近は平坦な尾根で、景色が良くペースダウンして歩きました。

 

 

0705 35 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編12:00 陣馬高原下から11km地点

登りだして5時間経過。

 

 

0705 36 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編12:20 小仏峠

 

 

0705 37 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編相模湖

 

 

0705 38 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編小仏城山か一丁平の分岐

 

小仏城山に登るか、迂回して一丁平に行くかの分岐です。

どちらでも高尾山にはたどり着けます。

右側の階段になっている城山に向かいます。

 

0705 39 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編

傾斜があるのできついです。

 

0705 40 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編13:00 小仏城山

 

もう汗が滝×滝。すごく暑い。

 

0705 41 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編20分程休憩

 

 

0705 42 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編13:20 もみじ台目指します

 

 

0705 43 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編

 

板の階段をひたすら下りです。

 

 

0705 44 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編13:40 一丁平?

 

一丁平はどこ? 展望台があると思ってましたが、スルーしたみたいです。

展望台への標識がないか良く見てましたが、どこかで見落としてしまったみたい。

行けなくて残念。

 

 

0705 05 1 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編道端に何ゆり?きれいに咲いてました。

 

 

0705 51 400x200 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編13:50

 

もみじ台に登って行きます。

が、暑さで大分体力を消耗し、上り階段はヘトヘト。

 

0705 52 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編

 

この日の最高気温に達してると思う。

もみじ台はあまり日陰が無いので、記念撮影だけしてチャッチャと移動。

 

 

0705 53 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編14:15 もみじ台下の分岐

 

 

0705 54 400x200 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編

 

左は5号路・真中は高尾山山頂・右は稲荷山コース

もみじ台の登りで、登りの体力は使い果たした感ありまして・・・

右の稲荷山ルートで下山することにしました。

 

 

0705 55 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編14:30 稲荷山ルート 2.8/3.1

 

 

0705 56 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編14:40 稲荷山ルート 2.8/3.1

 

 

0705 57 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編15:10 稲荷山ルート 0.4/3.1

 

 

0705 60 400x200 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編15:20 高尾山 清滝駅

 

 

0705 58 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編15:30 高尾山口駅

 

 

0705 59 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編

 

駅前には靴を洗うところがあります。汚れた靴じゃ電車に乗れませんよね。

誰もいなかったので、タワシで念入りに洗い帰途につきました。

 

自宅(マンション3階)の階段は、足が痛くってもう大変。

いかに運動してないかってことを物語ってる。

 

奥高尾縦走ルート(陣馬山~影信山~高尾山) 徹底レポート 前編

 


 

追記

9月21日に動画「奥高尾縦走レポート」を作りました。

ご覧下さい。

高尾山(奥高尾)縦走レポート 陣馬山~明王峠~景信山~小仏峠~高尾山 ルートガイド

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / / / / | 2016年7月15日 |