修復

ワーム補修液 ワームグルー(WORM GLUE)は、お財布にすげーエコ

Categories | フィッシング DIY

ワーム補修液 ワームグルー(WORM GLUE)は、お財布にすげーエコ

DSC 0187 400x225 ワーム補修液 ワームグルー(WORM GLUE)は、お財布にすげーエコ

公式サイト:Grow Design works
https://growdesignworks.com/archives/226

 

私がホームとする多摩川でのバス釣行で欠かせないのがワームです。

色んな種類を使いますが、ハードルアーより持ちが悪いのが難点です。

持ちが悪いとは、ゴム製(ポリ塩化ビニール)だけに身切れやすい。

でも安いですからね。

いやいや 結構数使いますからどっちもどっち。

身切れたやつは捨てるのが殆どでした。

そんなある日、ワーム修復液なる存在をネットで知りました。

そこそこバス釣りをやってきているのに、この存在をしるのは遅すぎますよね。

でぇ、買って使ってみた訳です。

 

DSC 0189 1 400x225 ワーム補修液 ワームグルー(WORM GLUE)は、お財布にすげーエコ

見た目・匂いはセメダインと変わりません。

ワームの裂けめに塗ったら一瞬ドロッと溶けてから接着しいきます。

接着したところは硬くなるわけではなくゴムっぽく修復。

30分も放置したら使用可能。マジワームグルーはイケテマス。

これ使い出すと釣具屋に行く回数も減りそうです。

 

で、ですね、

ちょっと欲が出まして、

現在1軍のシズミムシとF-サンスン。

この2つを合体させると更に釣れる確率がアップするんじゃなかろうか?

やってみました。

 

DSC 0228 400x225 ワーム補修液 ワームグルー(WORM GLUE)は、お財布にすげーエコ

シズミムシの足は2本千切れたまま、お腹の部分にF-サンスンを接着しました。

イッセイ・ノリーズ 勝手にコラボ

「シズミサンスン」です。

取り合えず、次回接着効果を試してみます。

しまい

Comment(0) | Trackback(1)

TAGS: / / / / / / | 2022年6月20日 |

NMAXスクーターのヘッドライトの傷消し 勝算は根気

Categories | YouTube バイク メンテ スクーター DIY

NMAXスクーターのヘッドライトの傷消し 勝算は根気

前回のヘッドライトの傷消し施工は、全く知識のないまま自己流で失敗しました。

その費やした時間はホント勿体なかったです。

 

ヘッドライトの傷消しにチャレンジした失敗談 NMAXスクーター

 

そこで、色々とネットで情報を入手し、良かれと思う小道具を購入して、

再度キズ消しにチャレンジした結果、きれいにキズを消すことができました。

根気さえあれば、意外と簡単に自力修復は可能だと確信。

ってことで、ヘッドライトの自力傷消しをレクチャーします

 

ホームセンターで買ってきた小道具を、使う順に紹介します。

2,000円もあれば全部揃えられると思います。

 

DSC 0240 400x225 NMAXスクーターのヘッドライトの傷消し 勝算は根気

1. ♯180 耐水研磨スポンジ ブロックタイプ

耐水ペーパーの方が安かったけど、曲面になじみそうだったのでこれにしてみた。

 

 

DSC 0232 400x225 NMAXスクーターのヘッドライトの傷消し 勝算は根気

2. 耐水研磨スポンジ(厚さ5mm) 3種類

これも曲面に良さげそうなので、

写真の右から♯320~600・♯800~1000・♯1200~1500相当。

 

DSC 0233 400x225 NMAXスクーターのヘッドライトの傷消し 勝算は根気

3. 言わずと知れた「ピカール」

 

 

DSC 0235 400x225 NMAXスクーターのヘッドライトの傷消し 勝算は根気

4. 磨きの仕上げ用に。(ガラス系コート剤付き)

 

作業工程は、

根気よく研磨スポンジで磨いていくことが、全体のほとんど占めています。

作業に入る前、他が傷つかない様にマスキングします。

 

DSC 0236 400x225 NMAXスクーターのヘッドライトの傷消し 勝算は根気

 

拡大すると↓↓

 

DSC 0237 400x225 NMAXスクーターのヘッドライトの傷消し 勝算は根気

 

先ずは厚さ5mmの研磨スポンジ(♯320~600)で30分ほど磨きましたが、

一向にキズは消えません。これくらいの番手だったら消えると思ったのは誤算でした。

らちあかないので、もう少し粗目のスポンジをホームセンターに買い出し。

 

DSC 0240 400x225 NMAXスクーターのヘッドライトの傷消し 勝算は根気

磨きのスタートラインにやっと立てました。

ケチらずこれくらいから購入しておけばよかったです。

いよいよキズ落とし施工スタート。

 

0424 03 400x225 NMAXスクーターのヘッドライトの傷消し 勝算は根気

 

「♯180研磨スポンジ」で、30分程度削ってキズのほとんどが落ちました。↓

 

DSC 0245 400x225 NMAXスクーターのヘッドライトの傷消し 勝算は根気

傷の根の部分「点」は残っていますが、

これ以上削ると鏡面が平面?になりそうだったし、

最終仕上げの鏡面で誤魔化せるんじゃないかと、次の工程に移る。

 

スポンジに適量水を含ませます。

 

 

DSC 0239 400x225 NMAXスクーターのヘッドライトの傷消し 勝算は根気

 

DSC 0246 400x225 NMAXスクーターのヘッドライトの傷消し 勝算は根気

 

今度は「♯320~600相当」のスポンジで磨いていきます。↑

が、 どれだけ擦れば下地の粗削りが均せるの?

凝視してもイマイチわからない。

そこで、ヘッドライトを点けてみたら、

下地の削りが残っているのが良く見えました。

これは結構キモ的だと思う。

「下地の均し確認はヘッドライト点けて確認せよ」

 

 

DSC 0248 400x225 NMAXスクーターのヘッドライトの傷消し 勝算は根気

「♯320~600研磨スポンジ」↑ で削り終わ状態で、

次に、♯800~1000スポンジで削っていきます。

 

 

DSC 0247 400x225 NMAXスクーターのヘッドライトの傷消し 勝算は根気

「♯800~1000研磨スポンジ」↑ で削り終わ状態。

次に、♯1200~1500スポンジで削っていきます。↑

 

 

DSC 0249 400x225 NMAXスクーターのヘッドライトの傷消し 勝算は根気

♯1200~1500スポンジまで削った状態です。↑

少し透明感が出てきたので、ここまでやるともう削ると言うより磨くが正しいかもね。

研磨スポンジでの磨きはここまで。

仕上前の仕上げで「ピカール」で微細な擦れを落としてく。

金属専用だけどコンパウンドには間違いないし、なんせ安いもんね。

マスキングしたところよりちょい広範囲に磨いていきました。

気が済むまで根気よく磨きました。

 

DSC 0250 400x225 NMAXスクーターのヘッドライトの傷消し 勝算は根気

ピカールで仕上げた状態↑

 

これはこれでいいかも、くらいの透明感ですが、

更に最終仕上げに入ります。

 

ワクワクドキドキしながらマスキングを剥がす。

 

0424 01 400x225 NMAXスクーターのヘッドライトの傷消し 勝算は根気

 

0424 02 400x225 NMAXスクーターのヘッドライトの傷消し 勝算は根気

マジ終わりにしてもいいくらい。

ホボ完治。 いい感じ。 ニンマリ

ですが、

完全修復を目指すべく、クリアさをキープするためにコーティングします。

 

0424 04 400x225 NMAXスクーターのヘッドライトの傷消し 勝算は根気

「ヘッドライト本気(ガチ)コート」の下地剤

 

0424 05 400x225 NMAXスクーターのヘッドライトの傷消し 勝算は根気

 

気の済むまで磨き込み、最終工程のガラスコーティング。

 

0424 06 400x225 NMAXスクーターのヘッドライトの傷消し 勝算は根気

「ヘッドライト本気(ガチ)コート」のガラスコート剤

 

取説には「1回での厚塗りは禁物」とな。薄く塗るだけで良さそう。

勿体ないからそうします。

残りはアコードに使っちゃお。

 

0424 07 400x225 NMAXスクーターのヘッドライトの傷消し 勝算は根気

コート剤が乾き(1時間程放置)、施工終了。

完全・完璧修復までと大げさには言えませんが、やった本人はそう思ってます。

 

DSC 0287 400x225 NMAXスクーターのヘッドライトの傷消し 勝算は根気

キズがキレイに消えたぁ!!

 

しまい

 

Comment(0) | Trackback(1)

TAGS: / / / / | 2020年4月24日 |

WordPressでプラグイン「Count Per Day」のエラー修復方法

Categories | ブログ(WordPress)

当ブログの他にもう一つブログ(WordPressにて)を運営しているのですが 、そっち

にはカウンター「Count Per Day」を導入しています。しかしながら、ログイン中

ダッシューボード内にエラーが連発してて、でも普通に動いていたのでお得意の見て

見ぬ振りして放置していました。

2013 0924 400x54 WordPressでプラグイン「Count Per Day」のエラー修復方法エラーメッセージ

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

Warning: session_start() [function.session-start]: open(/tmp/sess_11d6949f5ea9afed816a86daea44e7f6, O_RDWR) failed: Permission denied (13) in /・・・・/wp-content/plugins/count-per-day/counter-core.php on line 190

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

暇あったから調べて修復しました。

サーバーは [ XREA ] です。

テキストエディター(メモ帳やTeraPadなど)でファイル名 .htaccess を作り

その中にこう記述  AddHandler application/x-httpd-phpcgi .php

後はサーバーにアップロード。ディレクトリは

/public_html/blog/wp-content/plugins/count-per-day

でよろしいかと。属性(パーミッション)は644でOK。

それでもエラー出てしまう場合、どこかのディレクトリに.htaccess が存在する可能性

があるので、新たに作った.htaccessを削除してから元々あったものに

AddHandler application/x-httpd-phpcgi .php を記述すればOK。

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / / | 2013年9月24日 |

ワードプレス エラー” Warning: call_user_func_array() [function.call-user-func-array]: ”を修復

Categories | ブログ(WordPress)

ヘッダーに表示されたエラーはこうです。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

Warning: call_user_func_array() [function.call-user-func-array]: First argument is expected to be a valid callback, ‘wp_heartbeat_settings’ was given in /virtual/●●●●/●●●●/blog/wp-includes/plugin.php on line 173

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

エラーの原因は、以前検索フォームをカスタマイズした時

wp_includesフォルダー内の general-template.php をいじったのですが

WordPressをバージョンアップ(3.5.1→ 3.6)した際、general-template.php が

新しいファイル(内容)に上書きされちゃったからでした。

よって general-template.php をこう修正しました。

183行目・184行目

<input type="text" value="' . get_search_query() . '" name="s" id="s" />
<input type="submit" id="searchsubmit" value="'. esc_attr_x( 'Search', 'submit button' ) .'" />

<input type="text" value="' . get_search_query() . '" name="s" id="s" placeholder="Search" />
<input type="image" src="https://www.hcz.jp/blog/wp-includes/images/btn.gif" id="searchsubmit" value="Search" />

あくまでも当方自作仕様なので参考にならないかもしれませんが、

今後WPをバージョンアップする場合、テーマ以外のディレクトリ(wp-includes等)

が、新しいものに更新されてしまう可能性があるので、

テーマ以外のファイルをカスタマしていれば注意が必要ですね。

しまい

Comment(0) | Trackback(1)

TAGS: / / | 2013年8月11日 |

未だWordPress 3.5の修復できず凹

Categories | ブログ(WordPress)

うぁ~ 今年ももう3時間あまりで終わってしまう。

サクサクと午前中仕事納し

夕方からPCにかじりつきブログをいじっているが

未だ新規投稿で画像がアップできない。

WordPress 3.5は困ったもんだ。

症状はこうだ

・「メディアを追加」をクリックしてもうんともすんとも

・「テキスト」での投稿もできない

・ダッシュボードのヘッダー部分「表示オプション」をいじっても表示に変化なし

なんで・Σ(゚д゚;)

誰か修復法おせーて!

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / | 2012年12月31日 |