ラッピング

NMAX125のナックルバイザーを再ラッピング

Categories | バイク メンテ スクーター DIY

NMAX125のナックルバイザーを再ラッピング

再ラッピングとは、3年前にリアルカーボンシートの余った切れ端でラッピングした。

側面がシワシワになってきたので改めてラッピングしました。

3年前のラッピング記事はコチラ。↓

 

YAMAHA NMAX125 ナックルバイザー(ナックルカバー) ラッピング(カーボン調)

 

前回はまだ初心者レベルでしたし、ドライヤーで熱してやっていたので

貼り付けが甘かったようです。

その内に再ラッピングしようと3年も経ってしまいました。

結果、至る所エア入ってるし、シワシワの処理は適当にカッターで切ってました。

最近になりamazonでヒートガンを買いました。

まぁ、ヒートガンの練習がてらナックルバイザーをラッピングした訳です。

先ずは片方のナックルバイザーをラッピングするのに1時間程掛けてやりました。

その甲斐あってヒートガンがまーまー使い慣れてきたと言いましょうか、

コツが大分つかめました。だからもう片方はサクッと15分程度で貼り終える。

 

003 400x225 NMAX125のナックルバイザーを再ラッピング

最初にラッピングした左側はほんの少しシワができてしまったが、

正面から見て真下の部分だからほぼ気になりません。

触るとデコボコしてるけど。↓

 

002 400x225 NMAX125のナックルバイザーを再ラッピング

それは見せたくなかったので動画は短めにしてあります。

サクッと15分くらいでラッピングした右側は見た目は完璧。

やっぱドライヤー使うよりヒートガンのほうが断然いい感じに思えました。

ヒートガンにはいくつかツールが付属してますが、

それらは使うことはなかった。

右側のナックルバイザー↓

 

001 400x225 NMAX125のナックルバイザーを再ラッピング

で、最終的に動画撮ってYouTube用に編集していたら、

完璧だと思っていた右側に、微妙にシワがあるのを発見。

ほんの一部分だけに。 まぁ、それは良しとします。

今後、ラッピングシートが縮んでまたシワが生まれるかもしれないが、

その時はまたラッピングし直すつもりでいます。

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / | 2023年11月25日 |

NMAX125のフロントスクリーン(エンデュランス)をラッピングしました

Categories | YouTube バイク パーツ&グッズ バイク メンテ スクーター DIY

NMAX125のフロントスクリーンをラッピングしました。

GIVIリアボックスのラッピングでイマイチの完成度に終わってしまったので、

ラッピングの練習がてらフロントスクリーンをラッピングしました。

 

DSC 0807 400x225 NMAX125のフロントスクリーン(エンデュランス)をラッピングしました

 

DSC 0808 400x225 NMAX125のフロントスクリーン(エンデュランス)をラッピングしました

 

DSC 0811 400x225 NMAX125のフロントスクリーン(エンデュランス)をラッピングしました

フロントスクリーンは社外のミドルスクリーン(ENDURANCE)です。

パーツ詳細はこちら↓

ENDURANCE(エンデュランス)ミドルウィンドスクリーン

YAMAHA NMAX125 ミドルスクリーン エンデュランス(ENDURANCE) 取り付け

 

角やヘコミがないから比較的簡単に貼れ、施工時間は1時間程で終わりました。

1ヵ所だけ微小な筋が入りましたが、気になるサイズでもないので良しとします。

クリアだったスクリーンをラッピングシートで遮光したことにより、

昼間でもメーターがくっきり見えるようにうなり、視界が悪くなる印象もありません。

そもそも見た目重視のラッピングでしたが、意外にもいい効果が生まれたよう。

 

ラッピングシートの接着力の弱さなのか、脱脂が甘かったせいなのか、

2ヵ所で剥がれてエアが入ってしまう。

vlcsnap 2021 02 04 15h16m05s389 400x225 NMAX125のフロントスクリーン(エンデュランス)をラッピングしました

SEAMETAL カーボンシート

このラッピングシート(40cm×300cm)を一昨年に3本も買ってしまい、

まだ大分残ってます。もっと吟味して購入すればよかったなと今は後悔。

作業映像は残してありますので、良かったらご覧ください。

 

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / / | 2023年1月12日 |

GIVI (ジビ) リアボックス 47L 【B47NTML】をラッピング 異形造形は高難度

Categories | YouTube バイク パーツ&グッズ DIY

GIVI (ジビ) リアボックス 47L 【B47NTML】をラッピング

異形造形は高難度です。

全体的に丸みを帯びた造形になってまして、平面なところはほぼない。

面積もそこそこありますし、作業に入る前からこのラッピングは高難度だと予想しました。

まだ傷なしのきれいなリアボックスをラッピングした理由は、

元々蓋の一部分がカーボン調になっているのですが、

どうせだったらもっとリアルなカーボンにしてみようと思いまして。

 

DSC 0792 400x225 GIVI (ジビ) リアボックス 47L 【B47NTML】をラッピング 異形造形は高難度

GIVI リアボックス 47Lの詳細は開封レビューをご覧ください。

 

GIVI (ジビ) リアボックス 47L 【B47NTML】開封レビュー

 

使ったラッピングシートはメイドインチャイナの「7Dリアルカーボンシート」です。

このラッピングシートは7D構造でより立体的に奥深さを出している。

ですがフィルムを複数枚重ねることにより、色の濃さがより濃くなってしまい

本来のカーボン色より暗く、黒く、見方によっては光沢のある黒にしか見えない。

また、接着力がわりかし弱く、キレイに貼り付けていても次第に剥がれたり、

エアが入りやすいのが難点。

vlcsnap 2021 02 04 15h16m05s389 400x225 GIVI (ジビ) リアボックス 47L 【B47NTML】をラッピング 異形造形は高難度

以前、40cm×300cmを2本も購入してしまったので、

そんなレスポンスとは知っていても使わな勿体ないしね。

 

作業時間は2時間程で、YouTube用に動画も撮影しました。

そのままの長い映像だと飽きそうなので倍速編集でまとめました。

良かったら動画も見てやってください。

 

 

施工後の感想としては、終盤がめっちゃムズかったです。

最後はたわみの処理がどうにもこうにもできなくなり、

諦めてハサミで切れ目を入れてごまかしました。

DSC 0805 400x225 GIVI (ジビ) リアボックス 47L 【B47NTML】をラッピング 異形造形は高難度

 

DSC 0804 400x225 GIVI (ジビ) リアボックス 47L 【B47NTML】をラッピング 異形造形は高難度

ハサミでカットしたところは、カーボン柄にズレができてます。

ある程度ラッピングの経験は積んできてますし、そこそこ自信もありました。

でも、今回の完成度は自己評価として低レベルな感じ。

再度貼り直そうか? それは今後の気分次第かな。

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / / / | 2023年1月9日 |

YAMAHA NMAX125 リアキャリアを7Dリアルカーボンでラッピング

Categories | YouTube スクーター DIY

YAMAHA NMAX125

リアキャリアを7Dリアルカーボンでラッピング

 

DSC 0214 400x225 YAMAHA NMAX125 リアキャリアを7Dリアルカーボンでラッピング

テールランプカバーをラッピングの流れで、リアキャリアもラッピングしました。

リアキャリアは社外品の後付けになる訳ですが、

複雑な造形ですから、今まで色々やってきた中でも一番難しかった。

しかも、ラッピング作業中に心折れそうなこともありました。

それらのことを含め、作業工程を説明していきます。

 

社外キャリアは、NMAX125納車後、直ぐ購入取り付けたパーツです。

DSC 0195 400x225 YAMAHA NMAX125 リアキャリアを7Dリアルカーボンでラッピング

「Y‘s GEAR」によく似た、いや、そっくり?パチモノです。

価格は本家の半額以下。

その過去記事はこちらです↓

YAMAHA Nmax125に社外リアキャリアを取り付け、大型リアボックス(46L)装着

 

では作業工程はこうでした。

 

vlcsnap 2021 02 04 15h16m05s389 400x225 YAMAHA NMAX125 リアキャリアを7Dリアルカーボンでラッピング

ラッピングシートはいつもの「7Dリアルカーボンシート」です。

サイズは40cm×300cm。

適度にカットします。

 

vlcsnap 2021 02 04 15h17m05s098 400x225 YAMAHA NMAX125 リアキャリアを7Dリアルカーボンでラッピング

 

vlcsnap 2021 02 04 15h21m00s929 400x225 YAMAHA NMAX125 リアキャリアを7Dリアルカーボンでラッピング

サイズ的に問題なそうですが、この造形からして幅40センチのラッピングシートで

一枚一気貼りは不可能そう。

そこで2枚貼りに転じ、更に半分にカット。

左右2枚貼りで、足りないところはそこだけ貼り足そうという考え。

 

vlcsnap 2021 02 04 15h26m24s101 400x225 YAMAHA NMAX125 リアキャリアを7Dリアルカーボンでラッピング

 

vlcsnap 2021 02 04 15h32m11s921 400x225 YAMAHA NMAX125 リアキャリアを7Dリアルカーボンでラッピング

1枚目を1時間位かけて表側を貼り終え、裏側に折り返して貼っている最中に、

えっ!? なにこれ・・・

 

DSC 0196 400x225 YAMAHA NMAX125 リアキャリアを7Dリアルカーボンでラッピング

 

DSC 0197 400x225 YAMAHA NMAX125 リアキャリアを7Dリアルカーボンでラッピング

ヘラでゴシゴシ貼り進めても、暫くすると浮いてきちゃう原因はコレだったんです。

キャリア裏側の塗装が薄くて雑だから、ラッピングシートに塗装が転写さてます。

表側はありもしないスキルを駆使して貼ったのに・・・

一旦全部ラッピングシートを剥がしました。

 

vlcsnap 2021 02 04 16h03m05s023 400x225 YAMAHA NMAX125 リアキャリアを7Dリアルカーボンでラッピング

今度は裏の塗装が剥がれても耐えられるくらい多めに貼り付ける作戦で、

ゴシゴシ貼り進める。

 

vlcsnap 2021 02 04 16h05m46s367 400x225 YAMAHA NMAX125 リアキャリアを7Dリアルカーボンでラッピング

貼ること数時間。

もう貼り疲れて作業を終了することにしました。

リアボックスが乗っかって見えないであろうところにはシワできたり、

貼り足りないところがあったりで、決してキレイな出来栄えではありません。

ただですね、見る角度によってはキレイに貼れたところもあります。

その画像がコレです。

 

DSC 0201 400x225 YAMAHA NMAX125 リアキャリアを7Dリアルカーボンでラッピング

 

DSC 0214 400x225 YAMAHA NMAX125 リアキャリアを7Dリアルカーボンでラッピング

例のごとく、アクションカメラで作業を撮影し、編修しました。

 

 

今回の作業はかなり貼り疲れ、途中いやになってくる思いもあり、

暫くはラッピングはいっかな。

でも、密かな計画は諦めません。

話してしまえば密かな計画にはなりませんが、その計画とは、

 

NMAXをまるっとラッピングプロジェクト

 

可能な限り車体全部をラッピング。

いったい何年かかりますかね。

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / | 2021年2月4日 |

YAMAHA NMAX125 テールランプカバーを7Dリアルカーボンでラッピング

Categories | YouTube スクーター DIY

YAMAHA NMAX125

テールランプカバーを7Dリアルカーボンでラッピング

DSC 0202 400x225 YAMAHA NMAX125 テールランプカバーを7Dリアルカーボンでラッピング

リアキャリアを外した状態の画像です。

こやって見ると中々いい感じに仕上がりました。

でもリアキャリアを取り付けると、そう見えるところではないんですけどね。

ほぼほぼ自己満足のレベルです。ウフフ

外したリアキャリアもラッピングしましたが、これは後日、記事にします。

 

割と簡単にラッピングできるので、初心者向きなラッピングパーツだと思います。

では作業手順をザッーと説明します。

 

001 1 400x225 YAMAHA NMAX125 テールランプカバーを7Dリアルカーボンでラッピング

適度にカットしたラッピングシート。

ここら辺かなーって決めたらラッピングシートの台紙の中心をカット。

 

002 2 400x225 YAMAHA NMAX125 テールランプカバーを7Dリアルカーボンでラッピング

黒くなっているところが台紙を破り剥がしたところ。

ここにテールランプカバーの表側をグッと押し当て、貼り付ける。

 

003 1 400x225 YAMAHA NMAX125 テールランプカバーを7Dリアルカーボンでラッピング

中心部から貼り付けていくのがキモね。

後は空気が入らないように、地道にゴシゴシ貼り付けるだけ。

ちょっとしたエッジは、ヒートガン等使って熱し、シートをフニャフニャにして、

出来るだけ引っ張って貼り付けない。

シートはある程度暖めると伸びますが、この手のシートは接着力が弱いし、

冷えてくると縮んでくる傾向があるから、

無理して引っ張り貼ると、後で空気が入り込んでしまう。

角はヘラなどを使いと更に〇。

 

004 1 400x225 YAMAHA NMAX125 テールランプカバーを7Dリアルカーボンでラッピング

 

 

005 1 400x225 YAMAHA NMAX125 テールランプカバーを7Dリアルカーボンでラッピング

 

006 1 400x225 YAMAHA NMAX125 テールランプカバーを7Dリアルカーボンでラッピング

細かいとことは動画をご覧ください。

 

 

しまい

 

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / | 2021年1月30日 |

YAMAHA NMAX125 ハンドルカバーを7Dリアルカーボンシートでラッピング

Categories | YouTube スクーター DIY

YAMAHA NMAX125 ハンドルカバーを7Dリアルカーボンシートでラッピング

寒い季節のカスタムは、室内でコツコツに限ります。

サイドカバーから始まったラッピングですが、今回はハンドルカバーをやっつけました。

始めて購入した7Dリアルカーボンシートも残り少なくなり、

同じメーカーに同じものを注文して意気込みました。

がぁ、再購入したものは以前と違うものが送られてきてて、

それが貼り付け直前に気付き、返品する気にもならず・・・

 

取り合えず、以前購入した7Dリアルカーボンはコレです。

DSC 0227 400x225 YAMAHA NMAX125 ハンドルカバーを7Dリアルカーボンシートでラッピング

かなりリアル。

ネックなことは接着力がやや弱し。

ラッピングシートの詳細はこちら↓

YAMAHA NMAX125 初めてのラッピング(リアルカーボンシート)をサイドカーバーに その1

 

再購入したラッピングシートは、以前購入したものよりカーボン柄が立体的ではなく、

見方によっては黒にしか見えない。

しかも、添付品の貼り付け用ヘラとカッターナイフも入っていませんでした。

届けられたら直ぐ検品するべきでした。 自分が悪い・・・

 

そんなこんなでハンドルカバーのラッピング作業しましたが、

先に出来栄えを紹介しておきます。

 

DSC 0166 400x225 YAMAHA NMAX125 ハンドルカバーを7Dリアルカーボンシートでラッピング

 

DSC 0175 400x225 YAMAHA NMAX125 ハンドルカバーを7Dリアルカーボンシートでラッピング

まーまーな感じ。

 

それでは作業工程の説明に入ります。

ハンドルカバーは実質アッパーカバーの方だけで、下側はそのままにします。

まずは車体から簡単に取り外し、部品2分割になっているのをバラします。

裏側に幾つか爪でロックされてますが、その爪がめっちゃもろくて、

簡単にパキッて折れちゃうんです。

気を付けて外しを試みましたが、ほぼ折っちゃいました。

 

DSC 0169 400x225 YAMAHA NMAX125 ハンドルカバーを7Dリアルカーボンシートでラッピング

でも両サイドはリング状の金具でガッチリ留まってるんで大丈夫そうです。

そのリング状の留め金はめっちゃ外すの大変でした。

 

002 1 400x225 YAMAHA NMAX125 ハンドルカバーを7Dリアルカーボンシートでラッピング

この金具2個を外せば簡単にバラせます。

で、この先は動画をご覧ください。

 

【ハンドルカバーをラッピング(7D リアルカーボンシート)前編】

 

 

【ハンドルカバーをラッピング(7D リアルカーボンシート)後編】

 

 

正面から見るとこんな感じになります。

DSC 0178 400x225 YAMAHA NMAX125 ハンドルカバーを7Dリアルカーボンシートでラッピング

 

DSC 0183 400x225 YAMAHA NMAX125 ハンドルカバーを7Dリアルカーボンシートでラッピング

 

次なるフロント周りのラッピングはスクリーンかな。

理想だと社外スクリーンにリアルカーボンのラッピングといきたいものです。

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / | 2021年1月14日 |

YAMAHA NMAX125 サイドカーバー(右側)のラッピングを貼り直し

Categories | スクーター DIY

YAMAHA NMAX125 サイドカーバー(右側)のラッピングを貼り直し

2ヵ月半前に初めてのラッピングでサイドカバーにリアルカーボンシートを貼り付けましたが、

日数経過するごとに、至る地ころ剥がれたりエア入ったりで、

初心者ラッピングが露呈しました。

そこで、新たにラッピングシートを購入して貼り直しました。

 

DSC 0190 400x225 YAMAHA NMAX125 サイドカーバー(右側)のラッピングを貼り直し

前もって購入したラッピングシートは、前回と同じところで同じものを購入。

しかし、前回購入したものとは若干違うものでした。

これは誤算。

7Dリアルカーボンのはずが、多分6Dか5Dくらいのもので、

ぱっと見、カーボン柄が見えず黒です。

届けられた箱の品番は、以前購入したものと同じ番号か印刷されてました。

いやいや参った。返品する気にもならず、そのまま使うことにしました。

 

前回の施工記事はこちらです。

YAMAHA NMAX125 初めてのラッピング(リアルカーボンシート)をサイドカーバーに その1

 

YAMAHA NMAX125 初めてのラッピング(リアルカーボンシート)をサイドカーバーに その2

 

先ずは貼り直す前の状態をチェック。

DSC 0189 400x225 YAMAHA NMAX125 サイドカーバー(右側)のラッピングを貼り直し

 

DSC 0186 400x225 YAMAHA NMAX125 サイドカーバー(右側)のラッピングを貼り直し

ハンドル直下辺りの部分。

ヘンに引っ張り貼ったたようで、時間が経つにつれシワになりそこにエアが貯まった。

外に外にと引っ張り貼らなきゃいけませんね。

 

 

 

DSC 0187 400x225 YAMAHA NMAX125 サイドカーバー(右側)のラッピングを貼り直し

サイドカバーの一番平らの広い面積部分。

貼り付け際に、粘着部分に砂がくっついてしまった。

貼る前には床を掃除しておかなければ。

 

 

DSC 0188 400x225 YAMAHA NMAX125 サイドカーバー(右側)のラッピングを貼り直し

タンデムステップ収納部分。

複雑な造形で、貼るのに一番難しかった部分。

シートの引っ張り過ぎで、粘着力が弱くなってきてかなりエアが入り込む。

 

 

 

DSC 0185 400x225 YAMAHA NMAX125 サイドカーバー(右側)のラッピングを貼り直し

ガソリンタンク蓋の横辺り。

広い判批にラウンドし、アールが一番きつい部分。

裏側の貼り付けが甘かった。

ココが一番目立って見苦しい感じ。

 

ラッピングシートを貼り付ける際の重要ポイントは?

ズバリ、

見えない裏側は、専用のヘラを使ってゴシゴシしっかり貼り付けること。

 

裏側に折り込んだ部分が少なくとも2センチは必要。

引っ張って貼り付けたところは更に多く貼り付ける。

これを怠ると、しっかり貼ったつもりでもだんだん剥がれてくる。

また、見えない裏側だからこそ、必ずラッピング専用のヘラを使い、

角もしっかりエア抜きながら力を込めてガシガシ・ゴシゴシ貼り進める。

それらを考慮し、貼り直した裏側はこうです。

 

DSC 0192 400x225 YAMAHA NMAX125 サイドカーバー(右側)のラッピングを貼り直し

 

 

DSC 0191 400x225 YAMAHA NMAX125 サイドカーバー(右側)のラッピングを貼り直し

多く貼り付けたあるところは、引っ張って貼り付けたところ。

もちろん貼る前処理で、シリコンオフで裏側までしっかり脱脂しました。

取り付け前の最終チェックとしては、

布できれいに手あかや汚れをふき取る。

この時に剥がれそうなところは布に引っかかるから再度貼り直す。

そして1日くらいは放置する。

しっかり貼り付けてたと思っても、時間たつと思わぬところにエアが。

そこは針やガビョウ等で刺してエアを抜く。

 

で、

今回はかなりの完成度でした。

 

DSC 0161 400x225 YAMAHA NMAX125 サイドカーバー(右側)のラッピングを貼り直し

 

DSC 0162 400x225 YAMAHA NMAX125 サイドカーバー(右側)のラッピングを貼り直し

 

DSC 0163 400x225 YAMAHA NMAX125 サイドカーバー(右側)のラッピングを貼り直し

 

DSC 0155 400x225 YAMAHA NMAX125 サイドカーバー(右側)のラッピングを貼り直し

 

DSC 0160 400x225 YAMAHA NMAX125 サイドカーバー(右側)のラッピングを貼り直し

 

しまい

Comment(0) | Trackback(1)

TAGS: / / / | 2021年1月4日 |

YAMAHA NMAX125 フロントウインカーカバーのラッピング(7D リアルカーボンシート)

Categories | YouTube スクーター DIY

YAMAHA NMAX125

フロントウインカーカバーのラッピング

(7D リアルカーボンシート)

シートを貼り付けるパーツを取り外さないで、そのままの状態でラッピングする方法。

カッター使いのスキルをかなり必要とする作業があります。

 

DSC 0246 400x225 YAMAHA NMAX125  フロントウインカーカバーのラッピング(7D リアルカーボンシート)

サイドカバーにラッピング(リアルカーボンシート)を施工した流れで、

同色シルバーの「フロントウインカーカバー」にもラッピングしました。

カラーコーディネイト的には、

マフラーのサイレンサー(カーボン)+サイドカバー+ウインカーカバー ですかね。

7D リアルカーボンシートはamazonで購入。

※7Dリアルカーボンシートは、見方によっては黒にしか見えない。柄模様が細かい感じ。
もっと柄模様が大きかったら、リアルなカーボンに見えそうな。

 

ウインカーカバーをラッピングする場合、バラした方が失敗なく貼れると思うけど、

フロントカウルから分解しなければいけなそうだから、

メンドイ作業は省いて、そのままの状態でラッピングしました。

出来栄えとしてはまーまーの80点ってところ。

電源がない駐輪場だから、必須のヒートガン(ドライヤー)さえ使えたら、

納得する出来栄えになったと思う。

 

では、ざっと作業手順を書いていきます。

 

 

貼る前の下準備としてシリコンオフで脱脂&汚れ落とし。

粘着力をアップさせるために。

vlcsnap 2020 10 25 10h51m06s438 400x225 YAMAHA NMAX125  フロントウインカーカバーのラッピング(7D リアルカーボンシート)

 

vlcsnap 2020 10 25 10h51m44s794 400x225 YAMAHA NMAX125  フロントウインカーカバーのラッピング(7D リアルカーボンシート)

 

購入したラッピングシートはリアルカーボンと言うくらいだから、

カーボン柄がプリントしてりあり、立体的に見せるために何層かに重なっています。

前日にサイドカバーをこのシートでラッピングし、その柄の向きに合わせて

ウインカーカバーに貼り付けます。

 

vlcsnap 2020 10 25 10h52m55s529 400x225 YAMAHA NMAX125  フロントウインカーカバーのラッピング(7D リアルカーボンシート)

柄合わせが決まったら、

空気が入らないようにラッピングシートを引っ張りながらゴシゴシと貼り付ける。

気を付けていても空気が入ってしまから、剥がしてはまた貼り直す。

その繰り返し。

 

vlcsnap 2020 10 25 13h22m01s755 400x225 YAMAHA NMAX125  フロントウインカーカバーのラッピング(7D リアルカーボンシート)

 

vlcsnap 2020 10 25 13h34m52s219 400x225 YAMAHA NMAX125  フロントウインカーカバーのラッピング(7D リアルカーボンシート)

ヤマハのエンブレムはそのままの状態で貼り進めます。

空気は出来るだけ入らないように、エンブレムのエッジに爪を立てつつ。

貼り終えた後、ガビョウで刺してエア抜きしました。

 

vlcsnap 2020 10 25 13h36m26s255 400x225 YAMAHA NMAX125  フロントウインカーカバーのラッピング(7D リアルカーボンシート)

サイドカバーに比べ、

アールがかったところやラウンドしているところがないから、

思いのほか貼りやすい。

 

vlcsnap 2020 10 26 15h45m47s903 400x225 YAMAHA NMAX125  フロントウインカーカバーのラッピング(7D リアルカーボンシート)

全体に貼り終えた状態。

次に余分なところをカットしていきますが、

殆どパーツの裏側に折り込むことが出来ない、そのような隙間がないから、

きっちりにカットするのが難しいこと。

下手するとカッターでボディーを傷つけてしまうから。

恐る恐るフリーハンドでカットしたけど真直ぐカットできない。

そこで、カットしたいところにヘラをあてがって、

ヘラと一緒にカッターをスライドしながら切りました。

 

vlcsnap 2020 10 26 16h01m26s892 400x225 YAMAHA NMAX125  フロントウインカーカバーのラッピング(7D リアルカーボンシート)

いい感じで切り進めました。

ただ、一部切込みが甘かったようで、

数層になってるシートの表層だけしかカットされてなく、

2層目のカーボン柄が残ってしまった。

うざぁ。

無理やりそこを千切ったら、シート内部に空気が。

うざぁ

仕方なく、そこだけ小さくカットしたシートを上貼りでごまかしました。

 

vlcsnap 2020 10 26 16h10m11s329 400x225 YAMAHA NMAX125  フロントウインカーカバーのラッピング(7D リアルカーボンシート)

 

ウインカー上は爪が入る隙間があったから、グイッて無理やり内側に折り込みました。

ドライヤーあったらそこら辺は楽に出来たと思います。

 

vlcsnap 2020 10 26 16h35m40s877 400x225 YAMAHA NMAX125  フロントウインカーカバーのラッピング(7D リアルカーボンシート)

そうこうして片側(右側)のラッピング作業を終えました。

サイドカバーが重なって隠れる部分は、ほんと適当です。

ドライヤーさえ使えたら、そこら辺はキッチリ出来たと思います。

作業時間は50分程。

要領得たもう片方は、もう少し早くできたので、

左右のウインカーカバー ラッピング作業時間は1時間半。

 

 

 

vlcsnap 2020 10 26 16h42m05s577 400x225 YAMAHA NMAX125  フロントウインカーカバーのラッピング(7D リアルカーボンシート)

 

vlcsnap 2020 10 26 16h54m13s048 400x225 YAMAHA NMAX125  フロントウインカーカバーのラッピング(7D リアルカーボンシート)

前日にラッピングしたサイドカバーも取り付けて、

計画したシルバー部分のラッピング作業は終了。

 

DSC 0273 1 400x225 YAMAHA NMAX125  フロントウインカーカバーのラッピング(7D リアルカーボンシート)

 

DSC 0265 400x225 YAMAHA NMAX125  フロントウインカーカバーのラッピング(7D リアルカーボンシート)

 

追記 2020年11月10日 ヤマハのエンブレムを切り抜く

USB充電器取り付けの時、隠れていたエンブレムの所のシートを切り抜きました。

これは動画ネタになるだろうと、撮影もしてました。

でも、その動画はボツ。

IMG 0893 400x225 YAMAHA NMAX125  フロントウインカーカバーのラッピング(7D リアルカーボンシート)

↑切り取ってる最中ね

 

出来栄えがちょっとね・・・

 

IMG 0894 400x225 YAMAHA NMAX125  フロントウインカーカバーのラッピング(7D リアルカーボンシート)

 

IMG 0896 400x225 YAMAHA NMAX125  フロントウインカーカバーのラッピング(7D リアルカーボンシート)

 

 

しまい

 

Comment(0) | Trackback(1)

TAGS: / / / / | 2020年10月20日 |

YAMAHA NMAX125 初めてのラッピング(リアルカーボンシート)をサイドカーバーに その2

Categories | スクーター DIY

YAMAHA NMAX125 初めてのラッピング 

サイドカバー編 その2

 

ラッピングシートの型取りから仮貼り、

フラットなところの貼り付けはその1をご覧ください。↓

 

YAMAHA NMAX125 初めてのラッピング(リアルカーボンシート)をサイドカーバーに その1

 

 

vlcsnap 2020 10 24 15h50m51s913 400x225 YAMAHA NMAX125  初めてのラッピング(リアルカーボンシート)をサイドカーバーに その2

上画像はリア側のネジ穴が1つあるところをやってます。

ネジ穴はどう攻略するかは全く考えていませんでした。

何故なら、そんな穴すら忘れるくらい無心になって貼り付けてましたから。

ふと、ここにエア入ってる? あ! ネジ穴だった。 くらいですから。

でも、ネジ穴のくぼみの貼り付けは案外楽でした。

ドライヤーで軽く熱すると、フニャフニャテロンテロンになるラッピングシート。

その状態の時に、グイグイ指で押し付けるだけで窪みに貼れました。

 

DSC 0238 400x225 YAMAHA NMAX125  初めてのラッピング(リアルカーボンシート)をサイドカーバーに その2

ダメ押しで、

ネジを差し込んでから押し貼るといい感じです。

一旦ネジ穴を開けてからシートを熱すると、ひっぱられているシートの穴がどんどん

広がってくるから要注意。

 

vlcsnap 2020 10 24 16h12m43s853 400x225 YAMAHA NMAX125  初めてのラッピング(リアルカーボンシート)をサイドカーバーに その2

エッジやアールのところまで終えたら、今度は裏側に折り返しつつ貼り付ける。

折り返し作業は、ドライヤーで熱せながらでないと上手くできません。

熱せないで貼ると、ほぼエアが入ってしまう。

その時は大丈夫だと思っていても、一日経つとエアが入り込む。

通常、この手の作業はヒートガンを使うそうだが、ドライヤーでも全然問題なしです。

 

vlcsnap 2020 10 24 16h24m40s294 400x225 YAMAHA NMAX125  初めてのラッピング(リアルカーボンシート)をサイドカーバーに その2

熱してテロテロ状態の時、きっきにグイッと引っ張り折り込む。

その作業の繰り返しをやりつつ、余分な所をカットしました。

で、四苦八苦しながらやっとの思いで片側のサイドカバーを貼り終える。

 

DSC 0236 400x225 YAMAHA NMAX125  初めてのラッピング(リアルカーボンシート)をサイドカーバーに その2

 

初めてのラッピングは、

サイドカバー片側を貼るだけで4時間掛かりました。

 

途中、ビール飲みながらダラダラやったこともありますが、

4時間も貼っては剥がししてたんです。

要領を得たので、もう片側は2時間で貼れました。

 

DSC 0241 400x225 YAMAHA NMAX125  初めてのラッピング(リアルカーボンシート)をサイドカーバーに その2

最終的に、よし! やろうと型取りからの作業を含めると、

NMAX125 両サイドカバー ラッピング施工」に費やした時間は、

7時間でした。

どうです? この完成度は。

すごいでしょ。ウフフ

多めに加点して 95点 ってところかな。

 

DSC 0242 400x225 YAMAHA NMAX125  初めてのラッピング(リアルカーボンシート)をサイドカーバーに その2

 

 

 

当日の点数は高いようでも、翌日には60点に変更です。

なぜなら、裏側に折り込んだ角の部分に空気が入って、そこが微妙に浮いてました。

しかも数か所ありました。

ガビョウで刺してエア抜きしたらまだマシになりましたが60点です。

裏側の折り返しにエッジングが足りなかった。

角が立つくらい、熱を加えてしっかり裏側に折って貼り付けなきゃいんですね。

裏側に貼り付けた余分なシートも少なかったようです。

どうせ見えないところだから、ベッタリ貼り残せば粘着度もアップしたはず。

多くの反省点を残し、

翌日はウインカー上のシルバーなところをラッピングしました。

それは次の記事「フロントウインカーカバー ラッピング」をご覧ください。

 

YAMAHA NMAX125 フロントウインカーカバーのラッピング(7D リアルカーボンシート)

 

追伸

ラッピングシートを貼り付ける際の重要ポイントは?

是非ご覧ください。

YAMAHA NMAX125 サイドカーバー(右側)のラッピングを貼り直し

Comment(0) | Trackback(2)

TAGS: / / / / | 2020年10月19日 |

YAMAHA NMAX125 初めてのラッピング(リアルカーボンシート)をサイドカーバーに その1

Categories | スクーター DIY

YAMAHA NMAX125 初めてのラッピング

サイドカバー編 その1

 

勝算は数こなす事。そして根気かな

 

DSC 0273 400x225 YAMAHA NMAX125  初めてのラッピング(リアルカーボンシート)をサイドカーバーに その1

一度はやってみたかったラッピングチューン? ウフフ

ここ最近、車やバイク動画でよく見かけるようになりましたね。

でぇ、

まずラッピングするにもNMAXのどの部分をやろうかから始まりました。

そして出した答えが「バラしやすいところ」。

だったらシルバー色のサイドカバーよね。ネジ3個外せばカバーは直ぐ外れる。

でもヤマハのロゴが貼ってあるウインカー上のカバーだけシルバーが残ってしまう。

だったらそこも。そんな感じでラッピングチューンするところが決まりました。

取り合えず、nmaxに詳しい知人に聞いてみました。

ウインカー上のカバー(フロントウインカーカバー)外すのムズイ?

回答は「アレね・・・

そうムズくはないけど、かなりフロントカウル外さないとだめよ」。

結構メンドそうだから却下。

そこの部分はバラさないでラッピングすることにしました。

 

amazonで購入したラッピングシートはカーボン柄。

因みに、安物ナックルバイザーとシリコンオフも一緒に購入。

余ったシートでナックルバイザーもラッピングする計画です。

DSC 0227 400x225 YAMAHA NMAX125  初めてのラッピング(リアルカーボンシート)をサイドカーバーに その1

 

DSC 0249 400x225 YAMAHA NMAX125  初めてのラッピング(リアルカーボンシート)をサイドカーバーに その1

7D リアルカーボンシート ¥1,899 (ブランド: SEAMETAL)
高品質なハイライト タイプ シールステッカー 黒 ブラック炭素 40cm X300cm 取付補助 ナイフ標示ボックスと説明書付き

シリコンオフ ¥721 SOFT99 ( ソフト99 ) 

ナックルバイザー ¥2,890 (ブランド: MotoParty)
ナックルバイザー 風防 防寒対策 飛び石防止 ハンドスクリーン ヤマハYamaha NMAX125 / NMAX155)に適用

※ナックルバイザーは別に記事ります。

 

それでは貼り付け作業に入ります。

 

DSC 0225 400x225 YAMAHA NMAX125  初めてのラッピング(リアルカーボンシート)をサイドカーバーに その1

 

DSC 0226 400x225 YAMAHA NMAX125  初めてのラッピング(リアルカーボンシート)をサイドカーバーに その1

ラッピングシートの粘着性を高めるために、

外したサイドカバーの裏面まで「シリコンオフ」できれいに脱脂します。

ですが、ここでミスをやらかします。

サイドカバー裏側には一部スポンジが付いてまして、こやつが悪さしました。

 

DSC 0235 400x225 YAMAHA NMAX125  初めてのラッピング(リアルカーボンシート)をサイドカーバーに その1

スポンジにはまーまーの砂がくっ付いてました。

シリコンオフで表面をきれいに脱脂したところで砂は落ちません。

掃除機で吸ったり、水洗いすればよかったです。これ絶対必須。

作業途中で床がザラザラしてて気付きました。

 

床に落ちていた砂をラッピングシートの粘着面で拾ってたんです。

ブツブツになっているの分かります?

 

DSC 0237 400x225 YAMAHA NMAX125  初めてのラッピング(リアルカーボンシート)をサイドカーバーに その1

くっ付いた砂をピンセットで取り除くなんてムリポ。

貼る前の下ごしらえはしっかりね。ってことを言いたかったのです。

では、作業に入ります。

 

DSC 0228 400x225 YAMAHA NMAX125  初めてのラッピング(リアルカーボンシート)をサイドカーバーに その1

右側のサイドカバーでラッピングシート裏に型取りします。

サイドカバーを表にして型取りした方がやりやすかったけど、

実際に貼り付けるサイドカバーは左側になる訳です。

 

DSC 0234 400x225 YAMAHA NMAX125  初めてのラッピング(リアルカーボンシート)をサイドカーバーに その1

カーボン柄を左右対称にサイドカバーに貼り付けるってことを意識して

型取りしてたら、 あれ? これどっちがどっち? 上? 下? ・・・

ってことになり、結局はカーボン柄の向きは却下しました。

 

いよいよ貼り付けていきますよと。

 

vlcsnap 2020 10 24 13h43m05s777 400x225 YAMAHA NMAX125  初めてのラッピング(リアルカーボンシート)をサイドカーバーに その1

型取りしたラッピングシートの中心部分をざっとカット。
※本体のラッピングシートまでカットしないようにね。

黒くなっているところは接着面。↑

接着面がサイドカバーの中心になるように仮貼り付け。

 

vlcsnap 2020 10 24 13h53m39s072 400x225 YAMAHA NMAX125  初めてのラッピング(リアルカーボンシート)をサイドカーバーに その1

こうした理由は、ラッピングシートの幅は40cmだから、

下手すると、もれなく張ることが出来なくなるサイズだからです。

2枚目のサイドカバーは、これを怠ったことでこうなりました。

 

DSC 0239 400x225 YAMAHA NMAX125  初めてのラッピング(リアルカーボンシート)をサイドカーバーに その1

 

仮貼り付けが出来たところで、余分なところを適当にカット。

サイズがサイズだけに、貼る時邪魔だし、再利用もしたいし。

因みに切れ端はスマホに貼りましたがいい感じでした。

 

vlcsnap 2020 10 24 14h17m18s414 400x225 YAMAHA NMAX125  初めてのラッピング(リアルカーボンシート)をサイドカーバーに その1

 

本貼り付けしていきます。

割と平らなところから本貼り付けしていきました。

途中、空気が入ったりするから、剥がしては貼りの繰り返しで。

親指、人差し指を巧みに使いのゴシゴシのゴシゴシ。

専用のヘラでもゴシゴシの貼り貼り。

 

vlcsnap 2020 10 24 14h26m44s877 400x225 YAMAHA NMAX125  初めてのラッピング(リアルカーボンシート)をサイドカーバーに その1

 

vlcsnap 2020 10 24 14h30m24s951 400x225 YAMAHA NMAX125  初めてのラッピング(リアルカーボンシート)をサイドカーバーに その1

次にエッジ部分を・・・

 

vlcsnap 2020 10 24 15h24m29s984 400x225 YAMAHA NMAX125  初めてのラッピング(リアルカーボンシート)をサイドカーバーに その1

 

vlcsnap 2020 10 24 15h30m14s750 400x225 YAMAHA NMAX125  初めてのラッピング(リアルカーボンシート)をサイドカーバーに その1

アールがきついところはドライヤーで熱しながら

冷めないうちに引っ張って空気入らないように指で押し貼る。

 

vlcsnap 2020 10 24 15h33m29s015 400x225 YAMAHA NMAX125  初めてのラッピング(リアルカーボンシート)をサイドカーバーに その1

 

長くなりすぎるのもあれ何で、

2ページ目↓「その2」に移ります。

YAMAHA NMAX125 初めてのラッピング(リアルカーボンシート)をサイドカーバーに その2

 

Comment(0) | Trackback(3)

TAGS: / / / / | 2020年10月19日 |