ブログ

ブログ(HCZ BLOG)の総訪問者数が100万人に到達

Categories | ブログ(WordPress)

お陰様でと言いましょうか、よくも飽きずに長い間書き続けられたもんです。

当ブログが本日、総訪問者数が100万人に到達しました。

0614 ブログ(HCZ BLOG)の総訪問者数が100万人に到達

カウントデータは、PC観覧だと右のサイドバー一番下に設置してます。

※ 総訪問者数とは、当ブログを観覧した総人数であり、ページビューとは違います。
訪問者1人が、1日に何ページ観覧しても1カウントとするシステムカウンター。

 

過去にレンタルサーバーの不具合や導入プラグインの愛称とかで、

カウンターが何度かリセットされたので、正確にはもっといってるとは思いますが、

100万人の訪問者様に感謝です。

 

コロナ禍で引きこもり、最近は趣味の釣りにも行けない状態だし、

なんか気持ちもなえている時でした。

キリの良い数字が見れただけでも、今日は気分が少し上がった感します。

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / | 2021年6月14日 |

Yahoo!ブログが2019年12月15日をもって終了らしい

Categories | ブログ(WordPress)

Yahoo!ブログが2019年12月15日をもって終了

主催者側から終了のお知らせが届きました。

予想はしてましたが、年内一杯で終わっちゃうんですね。

やはり、今時のつぶやき系なNSNには対抗できず、

バナレがあったのではないでしょうか。

私もその一人であったように。

 

0301 01 400x243 Yahoo!ブログが2019年12月15日をもって終了らしい

私がヤフブロから離れ、こっちメインに記事書くようになってから、

もう2年は経ってると思います。

その間、たまーにyoutubeの動画貼るくらいでした。

だから、めっきりアクセスもなく放置ぷれい。

因みに、今日現在はこのような状態。

 

0301 02 Yahoo!ブログが2019年12月15日をもって終了らしい0301 03 Yahoo!ブログが2019年12月15日をもって終了らしい

初投稿は2007年9月30日。

12年前から記事ってました。

何かスゴくないすか。

 

0301 04 400x400 Yahoo!ブログが2019年12月15日をもって終了らしい

事の発端は、

とある日、バイク屋でゼファーに乗っていた方(初対面)と世間話。

その方に「ヤフーブログ面白いからやってみては?」とすすめられ、

始めることにしました。

結局、ブログを紹介してくれた方とは、いまだに交流があります。

そして、ヤフーブログを通して、多くのバイク友ができました。

もう私はヤフブロから離れてしまったけど、

年内に終了することを知り、ちょっと残念な気持ちです。

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / | 2019年3月1日 |

Google Feed APIの代替にはシンプルな「jQuery」が絶対オススメ。実装方法を解説

Categories | ホームページ ブログ(WordPress)

ブログ(WordPress)等の最新記事をホームページに貼るつける方法として、

Google Feed APIを利用する方法がありましたが、2017年1月11日に廃止され、

頭を抱えた方は少なくないと思います。私もそうだったように・・・

そこで、代替としてGoogle Feed APIに似ている「jQuery」を利用した方法を

当ホムペに実装してみたので参考まで。

 

0120 400x300 Google Feed APIの代替にはシンプルな「jQuery」が絶対オススメ。実装方法を解説実装ページ:HCZ.JP

 

参考ページ:【jQuery】緊急案件:Google Feed API が廃止・・・

参考ページを元にカスタマイズした実装法です。詳しいプログラミングははしょります。

 

記述するスクリプトコード

<script src='//ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/2.1.4/jquery.min.js'></script>
<script src="js/rss.js"></script>

※body内に記述しますが、お勧めはfooter。「js/rss.js」はjsのフォルダに

格納されているということで、任意に階層を決めてください。

 

次に表示させたい場所に下記を記述



<div id="feed"></div>


 

ホームページ(html)に記述することはこれだけ。

ソースコードが非常にシンプルですね。

次にrss.jsファイルに表示させたいブログのフィードURLを記入します。

rss.jsは下記リンクをクリックしてダウンロードして下さい。

 

ダウンロードファイル → rss.zip

 

zip形式のフォルダを解凍すると、2つのファイルが入ってます。

rss.js / rss.css

 

rss.jsをテキストエディタ(TeraPadなど)で開き、下記を変更する。

url: ‘http://www.example.com/blog/feed’,

url: ‘表示させたいフィードのURL’,

 

rss.cssは、中身を自分で作成したスタイルシートにコピペして削除。

好みでサイズやスタイルを調整してください。

※クロスドメインには非対応です。

 

以上で全ての実装作業は完了です。

 

更に最新版もご覧ください。

WordPress(ワードプレス)の投稿記事をホームページ(html)に自動貼り付け

Comment(0) | Trackback(1)

TAGS: / / / / / | 2017年1月20日 |

ホームページに貼り付けたブログ(rss)が表示されなくなった。Google Feed APIが終了したぽ

Categories | ホームページ ブログ(WordPress) SEO

昨日からホームページに貼り付けたブログ(rss)が表示されなくなった。

どう言うことかと言うと、ワードプレスの最新投稿記事を断片的に抽出し、

ホームページ(html)に自動表示させていたものが表示されなくなった。

この手法は「Google Feed API」を利用することで可能になるのですが、

どうやらその提供が中止されているっぽいです。

記事:ブログをホームページに貼り付ける方法

 

0112 400x300 ホームページに貼り付けたブログ(rss)が表示されなくなった。Google Feed APIが終了したぽ

 

去年もこんなことがあったのですが、

その時は確か1週間程で何事もなく表示されるようになりました。

メンテナンスか仕様変更でもあったんでしょうかね。

今回も1週間程様子を見て、それでも非表示のままであれば、

ページ(html)に何かしら手を加えようと考えています。

 

追伸

ネット検索してみたら「Google Feed API」は2017年1月11日をもって終了したらしい。

よって、こちらの方法をお試しください。

WordPress(ワードプレス)の投稿記事をホームページ(html)に自動貼り付け

Comment(0) | Trackback(1)

TAGS: / / / / / | 2017年1月12日 |

ブログ(ワードプレス)トップページの最新記事だけ大きく表示するPHPコード

Categories | ブログ(WordPress)

タテ長になってしまったブログ(ワードプレス)のトップページを、見やすく最新記事

だけを大きく表示させ、その他の記事はサムネイル(アイキャッチ画像)付きの見出し

だけにカスタマイズしました。

 

wordpress ブログ(ワードプレス)トップページの最新記事だけ大きく表示するPHPコード

 

いじったのは自作のテーマだけど、汎用のPHPであればコピペで大体が

通用すると思う。

 

カスタマイズしたファイルは「home.php」。

 

変更前のphpコード

<?php if(have_posts()): while(have_posts()): the_post(); ?>
	<?php get_template_part('content'); ?>
<?php endwhile; endif; ?>

 

変更後phpコード

<?php if(have_posts()): while(have_posts()): the_post(); $counter++; ?>
	<?php if ($counter <= 1): ?>
	<?php get_template_part('content'); ?>
<?php else:?>

<?php get_template_part('content','excerpt'); ?>
<?php endif;?>

<?php endwhile; endif; ?>

 

変更後php、二行目に追加したコードは最新記事を判別する。

<?php if ($counter <= 1): ?>

 

6行目は最新記事以降の記事を表示させる。

<?php get_template_part('content','excerpt'); ?>

 

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / / / / / / | 2016年4月10日 |

ブログ(WordPress)やホームページにGoogleアドセンス広告を設置する方法

Categories | ホームページ ブログ(WordPress) SEO

ブログ(Wordpress)やホームページに、Googleアドセンス広告を設置する方法を、

図解入りで簡単に説明します。

 

1. Google AdSenseにサイトを登録

2. 広告のスタイルを決めてコードを取得

3. ブログ(Wordpress)やホームページに所得したコードを貼る

4. 広告を設置したことをAdSenseに知らせる

5. 承認されると広告が表示される

 

※ 今回Google AdSenseのアカウント取得ははしょります。

 

 

1. Google AdSenseにサイトを登録する手順

 

26 03 400x278 ブログ(Wordpress)やホームページにGoogleアドセンス広告を設置する方法

 

Google AdSense にログイン

①.  右上の歯車マークから

②. [設定]をクリック

③. 左メニューの[サイト管理] をクリック

④. ドメイン(URL)を入力して[サイトを追加] をクリック

注)「自分のサイトのみ自分の広告コードの使用が許可されています」にチェックを入れる

⑤. 左メニューの[アクセスと認証] をクリック

 

注)チェックを入れておかないと、後で通知が届き・・・

「このたびサイトの認証機能と管理機能を統合しました。つきましては、設定に誤りがないかご確認ください」

と、設定変更を促される。変更後は、48 時間以内に反映される。

このチェックボックスにチェック入れるのは必須。

 

 

 

2. 広告のスタイルを決めてコードを取得

 

26 01 400x163 ブログ(Wordpress)やホームページにGoogleアドセンス広告を設置する方法

 

Google AdSense にログイン

①.  [広告の設定] クリック

②. [新しい広告ユニット] クリック

 

 

26 02 400x326 ブログ(Wordpress)やホームページにGoogleアドセンス広告を設置する方法

 

名前: 適当

広告サイズ: オススメは、カスタマイズしやすい「自動サイズ(レスポンシブ)」

「保存してコードを取得」

 

広告ユニットは取得後でも簡単に変更できるが、広告サイズは変更出来ない。

 

 

3. ブログ(Wordpress)やホームページに取得したコードを貼る

 

26 04 400x255 ブログ(Wordpress)やホームページにGoogleアドセンス広告を設置する方法

 

広告ユニットで取得したコードをページに貼り付ける(コピペ)。

必須なことは、トップページ(サイトの最上のページ)に貼る。

・Wordpressがトップページの場合、取り合えず最新の投稿記事内か、

(ビジュアルじゃなくテキストページでね)

サイドバー(ウェジェット)に取得コードをコピペ。

・ホームページの場合、ドメイン/index.html に。

仮に下層のページに設置すると、初期設定中はAdSenseが認識してくれない。

 

 

 

4. 広告を設置したことをAdSenseに知らせる

 

26 05 400x237 ブログ(Wordpress)やホームページにGoogleアドセンス広告を設置する方法

 

①.右上の歯車マークから設定を選ぶ

②.アクセスと認証のサイトの認証をクリック

③.広告掲載先のURLを記入(「/」スラッシュなしのドメインだけを記述)

④.送信」をクリック

 

数分で確認され、その旨の内容が画面に表示される。

 

26 06 400x227 ブログ(Wordpress)やホームページにGoogleアドセンス広告を設置する方法

 

登録申請の作業は以上です。

後は待つだけ。

この時点で、広告はまだ表示されません。

 

 

 

5. 承認されると広告が表示される

 

26 07 400x282 ブログ(Wordpress)やホームページにGoogleアドセンス広告を設置する方法

 

2日後、登録申請が承認されたことのメールが届く。

「 AdSense 広告掲載に伴うウェブサイト承認完了のお知らせ 」

設置したページを確認すると、無事広告が表示された。

 

しまい

Comment(0) | Trackback(1)

TAGS: / / / / / / | 2016年2月27日 |

ワードプレス(WordPress)には、画像圧縮プラグイン「EWWW Image Optimizer」が必須

Categories | ブログ(WordPress) SEO

ワードプレス(WordPress)の最適化・高速化には、画像圧縮プラグイン

「EWWW Image Optimizer」が必須。

コンテンツが多くなると、表示スピードにストレスを感じ、改善を試みると、

たどり着くプラグインではないでしょうか。

現状バージョンは

EWWW Image Optimizer 2.5.0

EWWW Image Optimizer 400x341 ワードプレス(WordPress)には、画像圧縮プラグイン「EWWW Image Optimizer」が必須

 

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / / | 2015年9月5日 |

WordPress(ブログ)の表示をW3 Total Cacheで高速化?サーバーXREA編

Categories | ブログ(WordPress) SEO

Google は、サイトの表示速度が検索順位を決める重要な要素の1つであると、

とあるサイトで話題に挙げていた。薄々そんなこともあるんだろうなと、気にはして

いましたいたが、何も対処せず、ブログ(WordPress)に色々なプラグインを導入し、

記事もマメに書いていました。でも、次第に表示スピードが遅くなり、ストレスを感じ

だしていた今日この頃。Google Debelopers の 「PageSpeed Insights」なる、

表示スピードを解析してくれるところを見つけ、テストして見たんです。

 

PageSpeed Insights

https://developers.google.com/speed/pagespeed/insights/

 

PageSpeed Insights 400x300 WordPress(ブログ)の表示をW3 Total Cacheで高速化?サーバーXREA編

 

当ブログをテストしてみた結果、

 

 

PageSpeed 02 300x400 WordPress(ブログ)の表示をW3 Total Cacheで高速化?サーバーXREA編

 

モバイル 52/100  パソコン 55/100

 

大方の評価は予想していましたが、思わしくありませんね。

解析結果は修正箇所を何項目か提案しています。

どれからどうやっつけようか? 取り合えず「WordPress 高速化」で検索。

その中から有名なものを当ブログに実装しましたが・・・

 

W3 Total Cache : キャッシュの最適化

バージョン 0.9.4.1

 

※ 利用サーバー : バリューサーバー XREA / WordPress 4.3 ブログテーマ : 自作

 

WP ダッシュボードから「 W3 Total Cache 」を難なくインストール。

プラグインを有効化した後、

管理画面の「Performance」→「General Settings」で、何故かpage cacheが

「Disk :Enhanced」で有効化「Enable」出来ない。「Disk: Basic」を選択すれば

有効化できるけど、他のプラグインとの相性なのか?それともサーバー仕様?

仕方なく「Disk: Basic」でセーブして、表示スピードを検証。

 

PageSpeed Insights スコア  モバイル 62 / 100  パソコン 62/100

 

微妙な結果です。

 

実際の表示スピードは、飛躍的?どころか以前と殆ど変わりない。

page cache が「Disk :Enhanced」で有効化できれば、スコアももう少し期待できる

かもしれないが、今の私には知恵なし・手立て無し。

W3 Total Cache」は、多くの記事に書かれている「すぐれもの」って

ホントなんでしょうかね?

 

私的判断として XREAサーバーで、W3 Total Cache は不向きということで、

導入は却下。

 

追伸

W3TCを削除する場合は要注意。普通にプラグインを停止して削除すると不具合を起こす。

私がそうだったように。管理画面の「Performance」→「General Settings」で、

全ての「Enable」のチェックを外し、「Miscellaneous」内のチェックも全て外す。

それから通常のプラグイン停止し削除する。最後にFTPでサーバーにアクセスし、

wp-contentの中、もしくはwp-content/pluginsの中も残骸がないか確認し、

残っていたら削除すべし。

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / / / / | 2015年8月30日 |

投稿ページでビジュアルとテキストの切り替えが出来なくなったワードプレス

Categories | ブログ(WordPress)

現状バージョン:WordPress 4.3

不具合の症状は、投稿ページでビジュアルテキストの切り替えが出来ない。

0823 400x300 投稿ページでビジュアルとテキストの切り替えが出来なくなったワードプレス

以前も同じ症状があったので、自分のブログ履歴を検索したらありました。

新規投稿でビジュアルとテキストの切り替えが出来なくなった

 

問題を起こしたプラグインがバージョンアップしたら使えるようになったけど、

ワードプレスがバージョンアップしたせいで、また不具合を起こしたと推測する。

現在のバージョン

【 PS Disable Auto Formatting バージョン 1.0.10 】

停止すればビジュアルとテキストの切り替えが出来るようになるが、

割と重宝しているプラグインなだけに、早めに修正版を期待する。

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / / / / | 2015年8月23日 |

ブログ(ワードプレス)をリニューアル 主流のアスペクト比16:9に照準

Categories | ブログ(WordPress)

我が家のPCディスプレイも、ワイド(16:9)になって大分慣れてきたし、

一般的に主流になってきたと思われる、ワイドディスプレイに照準をあわせ、

当ブログも今月から少しずつリニューアルをしてきました。

で、本日それっぽく完成させました。まだスマホでは確認していないので、

多少の微調整が必要かもしれませんが、おいおいやっつけてきます。

1111 400x400 ブログ(ワードプレス)をリニューアル 主流のアスペクト比16:9に照準大きな変更としては、

横幅を800px→960pxにし、ヘッダー・フッターのレイアウトを変更しました。

当方のPCはWin7で、ブラウザは主にFirefoxを利用しているので、

他のブラウザ(IEやChrome等)では、どう表示されるか未検証です。

何か不具合などありましたら、お知らせいただくと助かります。

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / | 2014年11月11日 |

« 古い記事