バフ

マイカーのタイヤ交換ついでにキャリパーとハブを耐熱塗装してキイロビンで油膜取り

Categories | DIY

マイカー(ボロいアコードワゴン)のタイヤ交換は、

冬タイヤ(スタッドレス)から夏タイヤに交換です。

冬タイヤは5ヶ月間履いてましたが、雪道を走ることなく交換になります。

 

DSC 1149 1 400x225 マイカーのタイヤ交換ついでにキャリパーとハブを耐熱塗装してキイロビンで油膜取り

 

DSC 1151 1 400x225 マイカーのタイヤ交換ついでにキャリパーとハブを耐熱塗装してキイロビンで油膜取り

タイヤ締め付けトルクは108N・m

空気圧は2.4kg/cm² ※引っ張りタイヤにつきエア多め。

 

交換時にはついでにキャリパーとハブを耐熱塗装。

耐熱塗装は以前購入した「オキツモ 耐熱耐候マーカー」がまだ余っていたので、

それを使って、塗っていなかった右フロントと右リアを塗りました。

ブレーキキャリパーを塗装(オキツモ耐熱塗料) マスキングなしで超簡単

 

残すはリア左キャリパーだけ未塗装のまま。

更に右側前後のハブを塗り終えたところで耐熱耐候マーカーは1本使い切りました。

 

DSC 1153 1 400x225 マイカーのタイヤ交換ついでにキャリパーとハブを耐熱塗装してキイロビンで油膜取り

 

DSC 1157 400x225 マイカーのタイヤ交換ついでにキャリパーとハブを耐熱塗装してキイロビンで油膜取り

 

DSC 1159 400x225 マイカーのタイヤ交換ついでにキャリパーとハブを耐熱塗装してキイロビンで油膜取り

 

 

DSC 1160 400x225 マイカーのタイヤ交換ついでにキャリパーとハブを耐熱塗装してキイロビンで油膜取り

塗り残したところは、次回タイヤ交換時にでもやろうと「耐熱耐候マーカー」を

amazonで1本注文しました。

 

締めに全部の窓ガラスの油膜を「キイロビン」で洗浄。

DSC 1163 400x225 マイカーのタイヤ交換ついでにキャリパーとハブを耐熱塗装してキイロビンで油膜取り

オートバックスでキイロビンと一緒に携帯シャワーも買ってきたので、

意外とコレは重宝しました。

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / / | 2023年5月7日 |

アコードワゴン CH9 ブレーキフルード(オイル)交換 & フロントブレーキパッド交換

Categories |

ホンダ アコードワゴン CH9

ブレーキフルード(オイル)交換 & フロントブレーキパッド交換

DSC 0172 400x225 アコードワゴン CH9 ブレーキフルード(オイル)交換 & フロントブレーキパッド交換

事の発端は、先月にオイル漏れ修理をディーラーにお願いした際のこと。

ちょっとした待ち時間に試乗車に乗ってみたんです。

 

自家用車(アコードワゴン CH9)のオイル漏れ修理&オイル交換2020

 

DSC 0198 400x225 アコードワゴン CH9 ブレーキフルード(オイル)交換 & フロントブレーキパッド交換

試乗車は最新のシビック。

それがですね、走りはさて置き、めっちゃブレーキが効くんです。

我が家のアコゴンとはダンチ。

最新だから古い車と比較するのもどうかと思いますが、

シビックに乗り終えた後、アコゴンのブレーキが効かない事にも驚いた。

その印象を引きずってました。

で、ある日、ふと・・・

アコゴンのブレーキオイルって交換したことあったっけな?

記憶にないんだけど。

マジか! ヤバ

因みに、ずーっとユーザー車検です。

 

そんなことで、オートバックスでブレーキフルードを交換したんす。

今までバイクだったら自分で交換してましたが、

車ともなると全くの無知。

ここからブレーキオイルを入れることすら知りませんでした。

 

DSC 0184 400x225 アコードワゴン CH9 ブレーキフルード(オイル)交換 & フロントブレーキパッド交換

作業は先ずタイヤを外し、キャリパーの内側からチューブでフルードを抜きとる。

まぁ、バイクと似たような感じでも、エア抜きは多分自分じゃできんと思う。

 

DSC 0165 400x225 アコードワゴン CH9 ブレーキフルード(オイル)交換 & フロントブレーキパッド交換

でぇ、タイヤ外したら相変わらず、いや、

さらに増してハブのサビが熟際されているよう。

いつかはサビ取りして塗装しようと、Aバックスのスタッフにつぶやく。

そしたら、

「ハブのサビ取り&サビ止めコーティングのメニューありますけど・・・」

じゃ序だからお願いすることにしました。

 

DSC 0173 400x225 アコードワゴン CH9 ブレーキフルード(オイル)交換 & フロントブレーキパッド交換

ワイヤーブラシでガシガシときれいに錆を落とし、

仕上にコーティング剤を塗ってもらいました。

次回のタイヤ交換に錆が増殖していないか確認したいと思います。

このメニューの作業名は、

ボディアンダーコーティング」らしい。

 

ふと、

ブレーキパットってあとどれくらい残ってるか確認してもらうと、

フロントはヤバかった。

 

DSC 0170 400x225 アコードワゴン CH9 ブレーキフルード(オイル)交換 & フロントブレーキパッド交換

ほとんど残ってない。

在庫を確認してもらったら、あるということで、

これまたメニュー追加で交換することに。

 

DSC 0177 400x225 アコードワゴン CH9 ブレーキフルード(オイル)交換 & フロントブレーキパッド交換

 

DSC 0175 400x225 アコードワゴン CH9 ブレーキフルード(オイル)交換 & フロントブレーキパッド交換

 

DSC 0176 400x225 アコードワゴン CH9 ブレーキフルード(オイル)交換 & フロントブレーキパッド交換

新旧比較

 

今回のメンテメニューとその料金はこうです。

 

ブレーキパッド(フロントのみ) ¥8,800

パッド交換工賃 ¥5,500

ブレーキフルード&交換工賃 ¥3,300 (ハブサビ取りで-1,100サービス)

ボディアンダーコーティング ¥2,200

合計¥18,700

 

DSC 0178 400x225 アコードワゴン CH9 ブレーキフルード(オイル)交換 & フロントブレーキパッド交換

 

 

今年のユーザー車検まで問題なく走れますようにと。

 

DSC 0188 400x225 アコードワゴン CH9 ブレーキフルード(オイル)交換 & フロントブレーキパッド交換

DSC 0190 400x225 アコードワゴン CH9 ブレーキフルード(オイル)交換 & フロントブレーキパッド交換

しまい

 

Comment(0) | Trackback(1)

TAGS: / / / / | 2020年6月16日 |

コンプレッサーとお別れ

Categories | バイク パーツ&グッズ

バイクのメンテやカスタムに活躍したエアコンプレッサー。

引越しの為に手放すことにしました。

 

DSC 0422 400x300 コンプレッサーとお別れ

 

コンプレッサー用でもないですが、ジャストサイズの物置に保管し、

ゼファーを手放してからは、たまーにアコンゴン洗車後にエアガンで使うぐらい。

大事に使っていたのでサビもなく上物です。新居はマンションになるので、

ベランダも狭く置くとこもないし、泣く泣く手放すことになりました。

また一歩、バイクから遠ざかる気がし、やや寂しい感じかな。

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / | 2015年10月15日 |

ドライバードリルが壊れてたので、リョービを新調した

Categories | バイク パーツ&グッズ

DDR-120 EARTH MAN AC100Vドリル&ドライバー(中国製)が、壊れた凹

使っている最中、いきなり動かなくなった。ひょっとして暫く放置したら動くかも

しれない・・・でも駄目でした。破棄決定。3年ぐらい使っていたかな。

07 01 400x300 ドライバードリルが壊れてたので、リョービを新調した

新調したものはリョービで充電式。電源なくてもどこでも使えるのでコレにしてみた。

ドライバードリルは、バフの仕上げに良く使います。

普通のドリルとは違い、回転速度が遅いので磨くとき研磨剤が飛び散らない。

07 02 400x300 ドライバードリルが壊れてたので、リョービを新調した

新旧サイズは変わりないけど、充電池がある分ちょっと重い。

トルクは壊れたやつと同等。使用感はコードがないのでグー。

07 03 400x300 ドライバードリルが壊れてたので、リョービを新調した

バフ仕上げにはいいけど、日曜大工には若干トルクが弱いのでオススメではない。

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / | 2015年3月7日 |

ゼファー1100のスイングアームをバフ

Categories | YouTube

去年手違いで削除してしまったユーチューブ動画のリメイク版です。

以前はViewCount : 25220でした。

カスタムページ : スイングアーム バフ掛け

YouTube : http://youtu.be/7vZ0fxn7HIA

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / | 2013年8月6日 |

スペイシー100の「345678」数字コレクション

Categories | バイク その他 スクーター

スペイシー100の「345678」数字コレクション

2012 0906 400x300 スペイシー100の「345678」数字コレクション

ささやかなコレクション。

通勤号マシーンのです。

今月中にはゼファーのも採取できそう。

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / / / | 2012年9月6日 |

フロントキャリパーサポート ボルト

Categories | バイク メンテ

ますます磨くところがなくなってきてますが、

探せば結構きてるとこ発見しちゃってます。

今回はフロントキャリパーサポートのボルト4本を磨きました。

現状はこんにゃ感じ。

IMG 3386 300x225 フロントキャリパーサポート ボルトもぎとってガン見すると、そのサビの凄さが分かります。

IMG 3393 300x225 フロントキャリパーサポート ボルト割りと路面に近いこともあり、比較的見落としてしまいがちなところ。

それを例のごとくブイーンって磨き、

完成です。☆。、::。.::・゚\\ ̄(エ) ̄)♪パチパチ♪

IMG 3409 300x225 フロントキャリパーサポート ボルトこりらは右側。

左側はクリアなかったのでマニキュアで代用したのですが、

ムラムラで納得いく感じじゃありません。

物置物色したらガラスコートあったので右側に使用してみました。

それほど耐久性はないかと思われますが、かなりピカリ感があります。

暫くはどれ程の耐久&サビ防止になるか観察しときます。

 BOLT FILE NO.011

Comment(2) | Trackback(0)

TAGS: / / / / | 2011年9月16日 |

ポッシュなスタビ

Categories | バイク パーツ&グッズ

2010 0511 01 300x225 ポッシュなスタビ  2010 0511 02 300x225 ポッシュなスタビ
4年ほど前にヤフオクで中古落札し、たまーにチョチョコっと磨いてはいたんです

が、どーも私のゼファーには相性悪かったみたいです。

それでも折角だからと貧乏性むき出しで我慢して使っていましたがっ、

色々と限界を感じ、あえなく・・・新品を買うことにしました。

2010 0511 03 300x225 ポッシュなスタビたまたま近所のパーツ屋でGWセールをやらかしてたので、

悩んだ末購入しました。これでまた一つカスタムネタできました。

とさ

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / / / | 2010年5月11日 |

ゼファー1100のヘッドライトを持っているボルトをピカピカに

Categories | バイク メンテ

ゼファー1100のヘッドライトを持っているボルトをピカピカに

久し振りにピカネタです。

結構な期間、気にしながらもほったらかしてました。

 

2009 0823 01 400x300 ゼファー1100のヘッドライトを持っているボルトをピカピカに

 

2009 0823 02 400x300 ゼファー1100のヘッドライトを持っているボルトをピカピカに

 

ヘッドライトを持っているボルトがむごい事になってます。

ボルトって走るの速いけど錆びるのも早いのかしら。ウフフ

こんなん錆びていると恥ずかしくて走る気もしません。マジカ

早速作業開始。

 

2009 0823 03 400x300 ゼファー1100のヘッドライトを持っているボルトをピカピカに

ピカピカ復活です。

勿論、仕上げのクリアもしっかりやってます。忘れてませんよ。

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / / | 2009年8月23日 |

ステム バフ 途中経過

Categories | バイク メンテ

今月からステムバフりだしたんですが

中々時間がなく毎朝早起きして1時間ぐらいは磨いてるんだけど

納得いかないと言うか、ムズイというか、

デコボコ過ぎて作業が全然進まないです。

見えるとこだけやりゃーいいものを裏側まで手をつけちゃってるし。
2009 615s ステム バフ 途中経過だってさー ここ覗き込むと見えちゃうし。

いちお今日までは180番手のサンドペーパーで磨き終えてます。

気になる・・・ どうしても黒ずんでるところが落ちん。

さぁ どうするよ 俺?

Comment(2) | Trackback(0)

TAGS: / / / | 2009年6月15日 |

« 古い記事