バックアップ

外付けハードディスク 4TB 構築方法2020 備忘録

Categories | パソコン

外付けハードディスク 4TB 構築方法2020 備忘録

0829 01 400x149 外付けハードディスク 4TB 構築方法2020 備忘録

PC内蔵HDD(1TB)とバックアップ用外付けHDD(1TB)が共にマックスになり、

こりゃいかんと、外付けを4TBに増量。

今までの外付けHDDを外す前に中を確認したら、

バックアップは2月までしかされてなかった。ヤバカッタ

これから4TBをどう構築していくか?忘れないように備忘録。

 

0829 02 400x142 外付けハードディスク 4TB 構築方法2020 備忘録

最近動画編集することが多くなり、それもあって急激に容量が増えてきた。

よって、外付けハードディスクに置いとくのは、その動画集とPCバックアップ。

0831 01 400x127 外付けハードディスク 4TB 構築方法2020 備忘録パソコンのスペックも良くなかったようで、動画集630GBをHDDに入れるのに8時間もかかる。

移動後はPC内の動画集を削除。

次にPCのバックアップ。

 

スタートメニュー > 設定 > 更新とセキュリティ > バックアップ(左イドバー)

「ファイルのバックアップを自動的に実行」をオンにする。

「その他のオプション」でバックアップするフォルダ2つを選択。

1. デスクトップ

作成ファイルは基本的にデスクトップにフォルダ作り、その中に保存している。

2. AppData

メール全般・ブラウザのブックマーク等が保存されている。

0813 02 259x400 外付けハードディスク 4TB 構築方法2020 備忘録

Firefox のブックマークの保存場所
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\xxxxxxx.default\bookmarkbackups

メール(Thunderbird Mail)の保存場所
C:\Users\user\AppData\Roaming\Thunderbird\Profiles\×××.default\Mail

 

 

パソコン買って最初に初期設定しておくこと(Windows10 編)バックアップなど

 

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / / | 2020年8月31日 |

BUFFALO(バッファロー) 外付けハードディスク 4TB HD-AD4U3

Categories | パソコン

BUFFALO(バッファロー) 外付けハードディスク 4TB HD-AD4U3

テレビ録画/PC/PS4/4K対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図

テレビでもパソコンでも使える両対応。幅広い対応機種で快適なデジタルライフをサポートします。テレビに繋ぐ場合は録画用のHDDとして、またパソコンに繋げる場合は便利なユーティリティで快適に利用できます。

※テレビで録画用に初期化した場合、パソコンで使用することは出来ません。また、パソコンで初期化した場合、テレビでの録画に使用することは出来ません。

 

DSC 0156 1 400x225 BUFFALO(バッファロー) 外付けハードディスク 4TB HD AD4U3

メインPCのバックアップ用として稼働中のハードディスク(IODATA 1TB)の許容量が、

そろそろ上限に達しそうだったので新たに購入しました。

ここ数年、動画編集することが多くなり、本体内蔵のハードディスクも一杯だから、

それらを含め、増量した4TBにしてみました。

 

0829 01 400x149 BUFFALO(バッファロー) 外付けハードディスク 4TB HD AD4U3

 

【商品詳細】
【対応機種】USB3.1(Gen1)/USB3.0/2.0 Type-A端子を搭載するWindowsパソコンおよびMac、対応OS:Windows 10/8.1/7、Mac OS X 10.11以降
【対応TV】シャープ「アクオス」、ソニー「ブラビア」、パナソニック「ビエラ」、Hisense、東芝「レグザ」、FUNAI、オリオン、三菱電機、LG Electronics、日立「Wooo」、ピクセラ、DXアンテナ、ディーオン(対応機種の詳細はメーカーHPを参照)
【接続規格】USB3.1(Gen1)/USB3.0/2.0
【サイズ】外形寸法(幅×高さ×奥行):114×33×171mm※本体のみ(突起部除く)、質量:約900g 電源:AC電源
【保証期間】1年

公式サイト:BUFFALO  購入先:Amazon ¥9,480

DSC 0154 1 400x225 BUFFALO(バッファロー) 外付けハードディスク 4TB HD AD4U3

 

この手は取説を読んでおくこともなさそうなので、

取り合えずパソコンに接続させて認識を確認をする。

 

0829 02 400x142 BUFFALO(バッファロー) 外付けハードディスク 4TB HD AD4U3

PCに問題なく認識されているので、ハードディスク「※HD-ADU3」を開く。
※HD-ADU3とは、バッファローの外付けHDDシリーズを意味する。

 

0829 03 400x104 BUFFALO(バッファロー) 外付けハードディスク 4TB HD AD4U3

格納されていたものに関しては、添付されていた取説には何も記載がありません。

もし必要でないものだったら削除しようと思い、念のためにネット検索してみました。

 

DOWNLOAD_PAGE.exe とは

安心ロック」アプリで、お出かけロック機能。

パスワードを設定するとHDDにロックが掛けられる。

ダブルクリックするとアプリがインストール。

詳細サイト:バッファロー

※もしパスワードを忘れてしまったら、HDDに一切アクセスできなくなる。解除方法もない。パスワードの強制初期化はあるが、これやるとデータが全て失われる。

当方却下。このファイルは削除しました。付随されていると思われる

DOWNLOAD_PAGE.ini」も削除。

 

Autorun.inf とは

上記「安心ロック」等を自動的にインストーラーのプログラムが立ち上がる

ようにするプログラムファイル。

これ要らないから削除。

 

Icon1.ico

ショットカットを作成した際に使えるからキープ。

 

BUFFALO_みまもり合図

外付けHDDの健康状態を自己診断してくれる。

使ってみることにし、この件は後日記事ります。

インストール後に丸ごと削除。

 

結局、最初から入っていたものは「Icon1.ico」だけを残し、その他は全部削除しました。

 

BUFFALO_みまもり合図

説明サイト:バッファロー正規 故障予測サービス

みまもり合図について
本アプリケーションは、製品をS.M.A.R.T.情報により監視/診断することで、徐々に劣化して起こる故障を予測します。

電子部品の不良など突然起こる故障を保証するものではありません。
また、S.M.A.R.T.情報の精度等により、故障予測は100%保証するものではありませので、あらかじめご了承ください。

外付けHDDに故障や不具合がないかを、バッファローが見張っといてくれるサービス。

しかも無料で。ちょっと調べてみたら、ハードディスクを販売する各大手メーカーは、

この手のサービスを数年前から開始しているよう。

ほっほーなるほどね。ユーザー獲得の一環ですかね。

では獲得されちゃいましょう。

インストール後にHDDに元々入っていた「BUFFALO_みまもり合図」は全て削除。

0831 400x217 BUFFALO(バッファロー) 外付けハードディスク 4TB HD AD4U3

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / | 2020年8月30日 |

「Count Per Day」のデータが、突然リセットされてしまった時の復元方法

Categories | ブログ(WordPress)

「Count Per Day」のデータが、突然リセットされてしまった時の復元方法

 

マイブログ(ワードプレス)のアクセスカウンター(Count Per Dayのデータ)が、

突然リセットされてしまった。

ダッシュボードで調べてみると、どうやら1週間前にリセットされたみたい。

なぜリセットされたのか?

原因がさっぱり分からない。

深く追及するのは止めて、復元することに専念。

なんせ4年間のアクセスデータだから。

 

注意)基本的に、バックアップしていないと復元は不可能です。

そのことを前提に、Count Per Dayのデータを復元します。

 

私が運営するワードプレスは、毎週1回、丸ごと自動バックアップしています。

バックアップ方法は、

プラグイン「BackWPup」を使い、「Dropbox」に保存。

 

■バックアップしたデータのダウンロード先は

WPダッシュボード > サイドバーのBackWPup > バックアップ

0316 01 400x280 「Count Per Day」のデータが、突然リセットされてしまった時の復元方法

 

Count Per Dayがリセットされる前の、いちばん最近のやつをダウンロード。

 

●ダウンロードしたファイル(backwpup_・・・_2018-・・.tar.gz)を、

Lhaplus で解凍。解凍したフォルダ内のデータベースファイル「×××.sql」に、

アクセスカウンターのデータが保存されている。

 

●ブラウザでデータベースにアクセスしインポートする。

0316 03 400x246 「Count Per Day」のデータが、突然リセットされてしまった時の復元方法1.データベースを選び

2.インポートタブをクリック

あとは「参照」ボタンでアップロードファイル(×××.sql)を選び、

「実行」ボタンをクリック。

以上でアクセスカウンターも元通り。

 

余談ではありますが、

バックアップを解凍し、プラグイン「Count Per Day」を

サーバーにアップロードしても、カウンターは元に戻すことが出来ない。

ここにはデータが残っていないから。

また、データベースにデータ(×××.sql)をインポートすると、

今まで残っているデータが消去され、新たにインポートしたデータに書き換わる。

上書きされるわけではないので注意が必要。

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / | 2018年3月16日 |

パソコン買って最初に初期設定しておくこと(Windows10 編)バックアップなど

Categories | パソコン

パソコン買って、最初に初期設定しておくこと(Windows10 編)

備忘録

次回機を購入する時用に、備忘録しました。

下記6項目を短時間でやっつければ、

スムーズに旧パソコンから新PCへ移行でき、通常運転に戻れると思う。

 

 

1. PC管理者のアカウントとコンピューター名変更

Windows システムツール > コントロールパネル > ユーザーアカウント > アカウントの種類の変更

win10 01 400x203 パソコン買って最初に初期設定しておくこと(Windows10 編)バックアップなど

複数台のパソコンを利用しているため、ネットワーク共有等でごっちゃにならぬよう、

各PCに名前を付けている。

 

 

win10 04 359x400 パソコン買って最初に初期設定しておくこと(Windows10 編)バックアップなど

 

 

 

2. システム修復ディスク作成

Windows システムツール > コントロールパネル > システムとセキュリティ > ファイルのバッのクアップと復元 > システム修復ディスクの作成

win10 02 400x255 パソコン買って最初に初期設定しておくこと(Windows10 編)バックアップなど

参考ページ:システム修復ディスクの作成方法

http://yakudate.com/win10-repair-disk/

 

 

 

3. セキュリティをインストール

Win10には標準で「Windows Defender」が搭載されていますが、

有償の専門ソフトを契約「マカフィ」しているので、そちらを使うことにします。

 

参考ページ:【Windows10】セキュリティソフトは必要?

http://setsuzoku.nifty.com/koneta_detail/171213000458_1.htm

 

 

 

4. メーラーをインストール

Windows7では無償のLiveメールを使っていました。

しかし、2017年には配布が中止になってしまい、

代わりのものとして評価のよさげな「Thunderbird」を導入。

Liveメールからデータ移行が可能なのはうれしい。

 

ダウンロード先:https://www.mozilla.org/ja/thunderbird/

 

注)メールデータの保存場所を知っておくこと

後に、メールデータの丸ごとバックアップ設定をするので。

 

Thunderbirdのデータ保存先 (※1)

ローカルディスク(C) > ユーザー > user > AppData > Roaming > Thunderbird > Profiles

 

※既定値は、AppData  は隠しフォルダなので表示されない。表示させる設定に変更する。

コントロールパネル>デスクトップのカスタマイズ>エキスプローラのオプションの、
表示タブ「隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する」にチェックを入れる。

 

 

 

5. バックアップの設定

Windows10の場合、バックアップの設定は2通り。

HDD丸ごとバックアップ(システム イメージ作成)と、ファイルのバックアップ。

私が普段バックアップに利用している外付けハードディスクは1TB。

ちと容量不足感あるから、コンパクト(必要最低限)にバックアップしたい。

よってファイルだけのバックアップを選択。

 

スタートメニュー > 設定 > 更新とセキュリティ > バックアップ(左イドバー)

「ファイルのバックアップを自動的に実行」をオンにする。

「その他のオプション」でバックアップするフォルダを選択。

 

当方が必要とするバックアップのフォルダは2つ

1. デスクトップ

作ったファイルは、基本的にデスクトップにフォルダ作り、その中に保存している。

2. AppData

メール全般(※1)・ブラウザのブックマークが保存されている。

※Firefox のブックマークの保存場所

C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\xxxxxxx.default\bookmarkbackups

 

win10 03 400x400 パソコン買って最初に初期設定しておくこと(Windows10 編)バックアップなど

 

「領域が足りなくなるまで」とした場合は、バックアップを保存するディスクの領域が足りなくなったら、古いバックアップから順に削除して空き領域を作り、そこに新しいバックアップを保存します。

 

 

 

6. 必要ないアプリをアンインストール

参考ページ1:Windows10の標準アプリをまとめてアンインストール

https://ygkb.jp/471

 

参考ページ2:Windows10 – PowerShellを起動する方法

https://pc-karuma.net/windows-10-powershell/

 

以上

Comment(0) | Trackback(1)

TAGS: / / / / | 2018年2月22日 |

Docomoスマートフォン(スマホ)機種変更時のバックアップと移行 Android4→Android7

Categories | スマホ

Docomoスマートフォン(スマホ)機種変更時のバックアップと移行

Android4.2→Android7

スマホを機種変更しました。

新しいスマホをいじる前に、旧スマホのデーターをバックアップし、

移行させなきゃいけない仕事が先決。

今後のために備忘録しました。

 

 

■「ドコモデータコピー」アプリを利用し、SDカードでバックアップ・復元

0209 01 400x259 Docomoスマートフォン(スマホ)機種変更時のバックアップと移行 Android4→Android7

0209 02 258x400 Docomoスマートフォン(スマホ)機種変更時のバックアップと移行 Android4→Android7

 

 

■Google系のデータ移行

Googleアカウントで、「同期」設定することで、簡単に新しい端末にデータ移行する。

スマホ(本体設定)→アカウント(Google)→gmailアカウントをタッチ

0209 03 259x400 Docomoスマートフォン(スマホ)機種変更時のバックアップと移行 Android4→Android7

 

 

■Google Playストアの「マイアプリ&ゲーム」

使っていたアプリが一覧できる。新しい端末へのアプリの再インストール。0209 04 237x400 Docomoスマートフォン(スマホ)機種変更時のバックアップと移行 Android4→Android7

 

 

 

■LINE トーク履歴のバックアップ

0209 08 263x400 Docomoスマートフォン(スマホ)機種変更時のバックアップと移行 Android4→Android71.その他→設定ボタン「歯車アイコン」タップ→トーク

 

 

 

0209 09 261x400 Docomoスマートフォン(スマホ)機種変更時のバックアップと移行 Android4→Android72.トーク履歴のバックアップ・復元

 

 

 

0209 10 266x400 Docomoスマートフォン(スマホ)機種変更時のバックアップと移行 Android4→Android73.Googleドライブにバックアップする

 

 

 

 

0209 11 265x400 Docomoスマートフォン(スマホ)機種変更時のバックアップと移行 Android4→Android74.「OK」

 

 

 

0209 12 254x400 Docomoスマートフォン(スマホ)機種変更時のバックアップと移行 Android4→Android75.「許可」

 

 

 

 

 

■アプリ ColoNoteのバックアップ

0209 05 260x400 Docomoスマートフォン(スマホ)機種変更時のバックアップと移行 Android4→Android71.設定をタップ→バックアップをタップ

 

 

 

0209 06 260x400 Docomoスマートフォン(スマホ)機種変更時のバックアップと移行 Android4→Android72.端末をタップ→最新のバックアップデータをタップ

 

 

 

0209 07 353x400 Docomoスマートフォン(スマホ)機種変更時のバックアップと移行 Android4→Android73.パスワードを入力し保存

マニュアルバックアップしたデータをタップして、「送信」をタップ。

送信先(クラウド等)を選び送信。

 

 

 

当方アプリをそれほど使っておらず、

以上のバックアップで、新スマホの移行が問題なく行えた。

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / / / | 2018年2月9日 |

バックアップは完了しましたが、一部のファイルはスキップされました。

Categories | パソコン

私は外付けのハードディスクに、Windows7のバックアップを定期的にしてますが、

毎回エラーが出てて、そんな重要でもないさそうだったから無視してました。

で、ちょっと暇な時間があったので、エラーが出ないように改善を試みました。

 

エラーの症状はこんな感じです。

 

バックアップは完了しましたが、一部のファイルはスキップされました。

 

 

08 01 400x295 バックアップは完了しましたが、一部のファイルはスキップされました。

エラーコード:0x8100002F

 

スキップされたファイルの表示」を見るとこんな感じ。

 

08 02 400x206 バックアップは完了しましたが、一部のファイルはスキップされました。

 

 

エラー全部が「Guest」の中のファイルが見つからなかった。

「ファイル C:\Users\Guest\Documents のバックアップ中に問題が発生しました。エラー:(指定されたファイルが見つかりません。 (0x80070002))」

 

C:\Users\Guest\ をバックアップ対象から外せば問題なさそうだが、推奨されている

自動選択を選んでいるので、見つからなかったフォルダを作り、そのフォルダの中に

メモ帳で作った適当なファイルを入れバックアップしてみた。

 

私の場合、「Guest」の中に、見つからなかったフォルダを作り、「Links」とか

Documents」「Music」などを作り、そのフォルダの中にファイル「Files.txt」として

て保存した。

 

参考にした記事:マイクロソフト コミュニティー

 

08 03 400x243 バックアップは完了しましたが、一部のファイルはスキップされました。

 

無事バックアップは成功しました。

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / / | 2016年4月8日 |

ブログのバックアップにBackWPup 2.1.17を導入

Categories | ブログ(WordPress)

もしもサーバーがぶっ飛んだ時、悲しい思いをしないように、ブログ(WordPress)を

BackWPup(プラグイン)を使って、Doropboxにバックアップしました。

が、セッティング障害(エラー等)でつまずいてしまい・・・。

で、対処法などを備忘録します。

 

まずはワードプレス(WordPress)用のプラグインをインストール。

私は「BackWPup 2.1.17」を導入。

インストール後、有効化したらまずエラーぽ。

 

 

● つまずき その1

2013 0225 01 400x112 ブログのバックアップにBackWPup 2.1.17を導入

 

ググッて対処する。

/wp-content/plugins/backwpup/tmp ← このフォルダないんだと

backwpupの中にtmpフォルダを作り、そのフォルダのパーミッション「属性」を

707」に変更。BackWPup Job Settings でいじったのは、

Job NameをNewからBlog All Backに変更し、

 

2013 0225 02 ブログのバックアップにBackWPup 2.1.17を導入

 

Activate scheduling」にチェックを入れ、

「Save Changes」をクリックで設定完了。

 

 

● つまずき その2

2013 0225 03 400x65 ブログのバックアップにBackWPup 2.1.17を導入

「WordPress の更新」を見ると、またエラーがぁ・・・。

/wp-content/backwpup-98372-logs/’ is not writeable!

エラーメッセージで「is not writeable」と表示されたので、

backwpup-98372-logsフォルダの属性(パーミッション)を

「755」→「707」に変更・・・何度やっても変更できない。なんで?

所有者がapacheだからなんだな。

それじゃと、いったんフォルダを削除し、新たにbackwpup-98372-logsフォルダ作り

属性を707に変更したら、でけた。

 

2013 0225 04 ブログのバックアップにBackWPup 2.1.17を導入

 

さぁ、これでバックアップできるはず。

「Run Now」をクリックし、ダウンロードが始まったた?

あれ?

 

2013 0225 05 400x200 ブログのバックアップにBackWPup 2.1.17を導入

 

 

● つまずき その3

バックアップ先を指定するの忘れてた! バックアップ先は9つ設定できる。

 

1.Backup to Foluda(自サーバー内) これパス サーバー飛んだとき意味なくね?

2.Backup to E-mail これもパス いちいちメールで飛んでくるとうざい

3.Backup to FTP Server 他のサーバーもってないからパス

4.Backup to Dropbox 以前から使い勝手がよく利用していたのでこれ決定。

 

因みに5~9は利用したことなく却下。

ドロップボックスをバックアップ先にすると、設定はめちゃ簡単でした。

まずPCでドロップボックスにログイン・アクセスする。

それから「BackWPup Job Settings」のBackup to Dropbox 横の

Authenticate!」をクリックすると・・・

 

2013 0225 06 400x297 ブログのバックアップにBackWPup 2.1.17を導入

 

こんなんが表示されるので、「許可」をクリックするだけで設定完了!!

BackWPup Jobの 「Run Now」を実行。

無事ドロップボックス内にバックアップできたとさ。

 

追伸

トラブルが多かったので【UpdraftPlus】に乗せ換えました。

バックアップ方法(プラグイン)を【BackWPup】から【UpdraftPlus】に移行

Comment(0) | Trackback(1)

TAGS: / / / / / | 2013年2月25日 |

ツーリングDVDとぉ・・・

Categories | ツーリング

2011 01 13 22.42.28 300x225 ツーリングDVDとぉ・・・今まで行ったツーリングの写真をDVDにバックアップ。

ついでのワンコの写真もぉ!

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / | 2011年1月13日 |

PCが壊れた(涙)

Categories | パソコン

        2008 11 27 01s PCが壊れた(涙)
仕事で使用していたPCが今日イキナシ電源が落ちご臨終。

復活を試みるにも私の手に負えそうもなく残念です。

因みにデータはバックアップしていたので助かりました。
        2008 11 27 04s PCが壊れた(涙)
NEC VALUESTAR NX simplem 1999年製造

ってことは多少の改造を加え9年間も使えたからヨシとしましょう。
        2008 11 27 05s PCが壊れた(涙)
ヤバい情報が入っていたので、念のためにハードディスクを本体から取り出し

復活・悪用されぬよう粉々にしたことは言うまでもありません。当然しょ
        2008 11 27 06s PCが壊れた(涙)
その他パーツも細かく分解し、幾つかの袋にわけ

日にちずらして不燃ゴミ行きです。  ご苦労さんでした。

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / | 2008年11月27日 |