タイヤ交換

マイカーのタイヤ交換ついでにキャリパーとハブを耐熱塗装してキイロビンで油膜取り

Categories | DIY

マイカー(ボロいアコードワゴン)のタイヤ交換は、

冬タイヤ(スタッドレス)から夏タイヤに交換です。

冬タイヤは5ヶ月間履いてましたが、雪道を走ることなく交換になります。

 

DSC 1149 1 400x225 マイカーのタイヤ交換ついでにキャリパーとハブを耐熱塗装してキイロビンで油膜取り

 

DSC 1151 1 400x225 マイカーのタイヤ交換ついでにキャリパーとハブを耐熱塗装してキイロビンで油膜取り

タイヤ締め付けトルクは108N・m

空気圧は2.4kg/cm² ※引っ張りタイヤにつきエア多め。

 

交換時にはついでにキャリパーとハブを耐熱塗装。

耐熱塗装は以前購入した「オキツモ 耐熱耐候マーカー」がまだ余っていたので、

それを使って、塗っていなかった右フロントと右リアを塗りました。

ブレーキキャリパーを塗装(オキツモ耐熱塗料) マスキングなしで超簡単

 

残すはリア左キャリパーだけ未塗装のまま。

更に右側前後のハブを塗り終えたところで耐熱耐候マーカーは1本使い切りました。

 

DSC 1153 1 400x225 マイカーのタイヤ交換ついでにキャリパーとハブを耐熱塗装してキイロビンで油膜取り

 

DSC 1157 400x225 マイカーのタイヤ交換ついでにキャリパーとハブを耐熱塗装してキイロビンで油膜取り

 

DSC 1159 400x225 マイカーのタイヤ交換ついでにキャリパーとハブを耐熱塗装してキイロビンで油膜取り

 

 

DSC 1160 400x225 マイカーのタイヤ交換ついでにキャリパーとハブを耐熱塗装してキイロビンで油膜取り

塗り残したところは、次回タイヤ交換時にでもやろうと「耐熱耐候マーカー」を

amazonで1本注文しました。

 

締めに全部の窓ガラスの油膜を「キイロビン」で洗浄。

DSC 1163 400x225 マイカーのタイヤ交換ついでにキャリパーとハブを耐熱塗装してキイロビンで油膜取り

オートバックスでキイロビンと一緒に携帯シャワーも買ってきたので、

意外とコレは重宝しました。

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / / | 2023年5月7日 |

アコードワゴンのタイヤ交換(冬タイヤ→夏タイヤ)と、その後のキャリパー塗装

Categories | DIY

アコードワゴンのタイヤ交換(冬タイヤ→夏タイヤ)

その後のキャリパー塗装

DSC 0099 400x225 アコードワゴンのタイヤ交換(冬タイヤ→夏タイヤ)と、その後のキャリパー塗装

スタッドレスから夏タイヤに交換しました。

勿論自分でやっつけた訳ですが、去年ブレーキキャリパーを塗装し、

若干サビが浮いてきたので、交換ついでに再塗装しました。

前回、ブレーキキャリパーを塗装したのはフロント左側だけ。

その時の記事(2021年6月)は下記↓のようにでした。

ブレーキキャリパーを塗装(オキツモ耐熱塗料) マスキングなしで超簡単

ブレーキキャリパーはパーツクリーナーで簡単に掃除して、

サビは残ってましたが落とすの面倒だったから、

そのまま耐熱マーカー(ペンタイプ)で塗りました。

塗装して11ヵ月経過した状態はこうでした。

DSC 0093 400x225 アコードワゴンのタイヤ交換(冬タイヤ→夏タイヤ)と、その後のキャリパー塗装

 

DSC 0094 400x225 アコードワゴンのタイヤ交換(冬タイヤ→夏タイヤ)と、その後のキャリパー塗装

錆止め処理をしてない状態で塗装してこの状態ですから、

そこそこのレスポンスがある耐熱マーカーではないでしょうか。

前回塗った時に耐熱マーカーが余ってたので、かるくパーツクリーナーで汚れを落とし、

この状態から塗り直しました。

DSC 0096 400x225 アコードワゴンのタイヤ交換(冬タイヤ→夏タイヤ)と、その後のキャリパー塗装

 

DSC 0097 400x225 アコードワゴンのタイヤ交換(冬タイヤ→夏タイヤ)と、その後のキャリパー塗装

どうでしょう。

再塗装は10分程度で終えました。

次のタイヤ交換は車検がある11月くらいに予定してます。

果たしてどれだけ錆止め効果がキープされるか楽しみです。

ってか、他の3本も塗っておかなければ。

 

我が家はエレベーターのないマンションの3階。

部屋から駐車場までタイヤ持って4往復しました。

かなりの重労働です。

いったいタイヤって何キロするんだろう、ふと疑問に思い量ってみました。

 

DSC 0100 400x225 アコードワゴンのタイヤ交換(冬タイヤ→夏タイヤ)と、その後のキャリパー塗装スタッドレス1本(純正アルミホイール)で18.6キロ

 

DSC 0101 225x400 アコードワゴンのタイヤ交換(冬タイヤ→夏タイヤ)と、その後のキャリパー塗装夏タイヤ(車外ホイール)17.4キロ

 

タイヤ交換後にバス釣りに行くつもりだったけど、

疲れてそんな気になれませんでした。

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / / | 2022年4月5日 |

NMAX125のニュータイヤはIRC モビシティ(MOBICITY)SCT-001 前後交換しました2021

Categories | YouTube バイク メンテ スクーター

NMAX125のニュータイヤはIRC モビシティ(MOBICITY)SCT-001

前後タイヤ交換しました2021

どこのタイヤにするか? 口コミ等で調べた結果、

高評価のミシュラン シティグリップ2に決め、

取りあえずバイク用品店に下調べに行きました。

しかしながらこのコロナ禍に輸入品が滞っているらしく、在庫不足で入荷も未定とな。

仕方なく第2候補のモビシティを履かすことにしました。

 

事前にバイク用品店に在庫確認をすると、

Nmax125のサイズは前後2セットの在庫があるとのこと。

ならばと予約もしないでバイク用品店に出向く。

待ち時間は30分くらいで作業に入れるらしく、

サクサクとタイヤを購入し、交換の手続きを終える。

 

取り付ける前に、記念写真を撮らさせてください。

DSC 0160 2 400x225 NMAX125のニュータイヤはIRC モビシティ(MOBICITY)SCT 001 前後交換しました2021

ほぉ、リアはメイドインジャパンだけどフロントはタイなんだね。

では作業をお願いしますと。

 

IMG 1040 400x225 NMAX125のニュータイヤはIRC モビシティ(MOBICITY)SCT 001 前後交換しました2021

窓越しにガン見・・・

サイレンサーだけでもタイヤ交換できそうだけど、マフラーは全部取り外してました。

待つこと2時間。 意外と時間掛かったような・・・

無事タイヤ交換作業を終えました。

 

IMG 1086 400x225 NMAX125のニュータイヤはIRC モビシティ(MOBICITY)SCT 001 前後交換しました2021

↑ フロントタイヤ ↓

DSC 0165 225x400 NMAX125のニュータイヤはIRC モビシティ(MOBICITY)SCT 001 前後交換しました2021

2020年46週

 

IMG 1093 400x225 NMAX125のニュータイヤはIRC モビシティ(MOBICITY)SCT 001 前後交換しました2021

↑ リアタイヤ ↓

DSC 0167 225x400 NMAX125のニュータイヤはIRC モビシティ(MOBICITY)SCT 001 前後交換しました20212019年51週

 

 

DSC 0161 2 400x225 NMAX125のニュータイヤはIRC モビシティ(MOBICITY)SCT 001 前後交換しました2021

時は夕方。

北風が強く、超寒かったので即行で帰宅して風呂入りました。

だからインプレはその内記事りたいと思います。

 

IMG 1103 400x225 NMAX125のニュータイヤはIRC モビシティ(MOBICITY)SCT 001 前後交換しました2021

 

タイヤ交換(前後)費用 ナップス

フロントタイヤ
モビシティ SCT-001 110/70-13M/C 48P(チューブレス)5,960円

リアタイヤ
モビシティ SCT-001130/70-13M/C 63P(チューブレス)7,530円

エアバルブ 836円(@418)

タイヤ処分料 550円(@275)

交換工賃 6,600円

合計 21,476円

 

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / | 2021年1月19日 |

「2りんかん」と「ナップス」の、タイヤ交換工賃を比較 NMAX125の場合

Categories | バイク メンテ バイク その他 スクーター

バイク用品店のタイヤ交換工賃を比較してみました。

比較する店舗は、全国にチェーン展開する2りんかんとナップスです。

2りんかんは全国58店舗ナップスは27店舗。(2020年現在)

IMG 1026 400x225 「2りんかん」と「ナップス」の、タイヤ交換工賃を比較 NMAX125の場合

 

私が所有する「YAMAHA NMAX125(原2)スクーター」のタイヤ交換を

予定してるので、車種はNMAX125を照準に調査

110/70-13M/C 48P(チューブレス)/130/70-13M/C 57P(チューブレス)

 

タイヤ交換工賃は、各公式サイトの「ピット作業工賃表」を参照しました。

 

タイヤ交換工賃比較 (NMAX125の場合)

 2りんかんナップス
フロント3,300円2,420円
リア5,060円4,620円
フロント・リアセット8,360円6,600円
エアバルブ 工賃に含む836円(@418)
廃タイヤ  〃550円(@275)
窒素ガス充填 〃任意(@550)
合計8,360円7,986円

 

2りんかんの工賃設定は、スクーターの排気量が125cc以上・以下で区分。

ナップスは3区分(原付 / 黄とピンクナンバー / 白ナンバー)。

 

・フロントタイヤの場合、ナップスは実質3,113円だから、2りんかんの方が187円高い

・リアタイヤの場合、ナップスは実質5,313円で、2りんかんの方が253円安い

前後セット料金(6,600円)のあるナップスは、

・実質(エアバルブ・廃タイヤ含む)7,986円だから、2りんかんの方が374円高い

 

結論は、ナップスの方が微妙に安いようですが、

窒素ガスを充填すること前提だと、2りんかんの方が安いよう。

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / | 2021年1月18日 |

新品タイヤ2本交換(フロント) アコードワゴンCH9 2020 交換時には足回りの清掃は必須

Categories |

新品タイヤ2本交換(フロント) アコードワゴンCH9 2020

交換時には足回りの清掃は必須

 

DSC 0221 400x225 新品タイヤ2本交換(フロント) アコードワゴンCH9 2020 交換時には足回りの清掃は必須

NANKANG ナンカン NS-20 215/40R18インチ 215/40-18

¥17,440 / @7,620(税込) 送料¥11,00

購入先ホームページ:https://www.autoway.jp/brand/nankang/ns20

 

タイヤは先月ヤフオクで買いました。

このサイズともなると、台湾製はダントツ安いから、

去年の2本に引き続き再購入。

でも今回はちょっとグレードアップ。

知り合いの紹介で、近所の店で交換してもらう。

交換代は2本で5,500円。

 

古いタイヤは2014年モノ。(ナンカン NS-2)

6年余り履いてて使用走行距離は30,000キロくらい。

成れの果てはこんな感じ。

 

DSC 0224 400x225 新品タイヤ2本交換(フロント) アコードワゴンCH9 2020 交換時には足回りの清掃は必須

 

DSC 0225 400x225 新品タイヤ2本交換(フロント) アコードワゴンCH9 2020 交換時には足回りの清掃は必須

まだ溝はありそうだけど、至る所に亀裂が入り、

ちょいビビッてきたので交換に至る。

何でこんなになったのか?お店の人に聞いてみたら、

「多分空気圧が原因じゃなかろうか?」

18インチ / 8Jのホイールに215は若干引っ張りタイヤになる訳だから、

その場合の空気圧は2.6くらいが妥当だそう。

いつも2.3くらいしか入れてなかったからな・・・

 

インチアップの引っ張りタイヤは

空気圧は若干多めの2.6入れる

 

ってことを忘れないようにしよう。

 

ちょっと本題からそれますが、

何故に8Jに215なのか?

本来だと8Jには225が適合サイズですが、このホールはオフセットが「40」。

アコードワゴンCH9の場合、

225で40だとバンピーなところではタイヤがフェンダーに干渉します。

だから215の引っ張りタイヤにし、なで肩だとうまい具合に干渉を回避できます。

 

こんな時期までスタッドレスを履いてましたが、

夏タイヤへと交換するので自分でやりました。

ローダウン用のジャッキもあることだし。

 

DSC 0211 400x225 新品タイヤ2本交換(フロント) アコードワゴンCH9 2020 交換時には足回りの清掃は必須

タイヤ外すとキャリパーのサビが気になりますが、

それもそのはず、買ってから一度も掃除したことありません。

先月、オートバックスでハブのサビ取り&コーティングをやってもらったので、

余計に目立ちます。

ブレーキディスクのサビは、暫く乗ってなかった証。

 

夏タイヤ⇔冬タイヤと、年2回は入れ換えするので、

その度、足回りをクリーニングすることを決断。

今回はワイヤブラシでガシガシとサビ・汚れを落としました。

が、

 

DSC 0212 400x225 新品タイヤ2本交換(フロント) アコードワゴンCH9 2020 交換時には足回りの清掃は必須

ワイヤーブラシじゃ全然サビが落ちません。

困ったもんだ。自業自得凹

諦め。

 

DSC 0213 400x225 新品タイヤ2本交換(フロント) アコードワゴンCH9 2020 交換時には足回りの清掃は必須

次回は策を講じてやなぁ・・・

 

リアはこんな感じ。

 

DSC 0216 400x225 新品タイヤ2本交換(フロント) アコードワゴンCH9 2020 交換時には足回りの清掃は必須

キャリパーはそうサビてはなかったけど、

白く粉噴いているっぽい。

コレはタイヤクリーナー「ノータッチ系」の残骸。

ナイロンブラシで簡単に落ちて、割とキレイになりました。

 

DSC 0219 400x225 新品タイヤ2本交換(フロント) アコードワゴンCH9 2020 交換時には足回りの清掃は必須

次回のタイヤ交換までには知恵つけておかなければ。

 

少しだけ近所を乗ってみたニュータイヤの感想は、

「NS-2」と「NS-20」は、溝のパターンがグッと変わったぐらいで、

主観的には余り変化(乗り心地)は感じられなかった。

しまい

Comment(0) | Trackback(1)

TAGS: / / / | 2020年7月14日 |

アコードワゴンのタイヤ交換を初めて自分でやってみた

Categories |

伸び伸びになってしまったアコードワゴンのタイヤ交換。

スタッドレスから夏タイヤにチェンジを、初めて自分でやってみました。

 

DSC 0208 400x300 アコードワゴンのタイヤ交換を初めて自分でやってみた

今まで何故自分でやらなかった理由としては、

交換中ジャッキが倒れ、車が落ちてしまわないか?

素人がやってもし走っている間にボルトが緩み、タイヤが外れはしないか?

そんなビビリから敬遠してました。

でもここにきて、やっぱ交換工賃高いよな~ってことになり、

自分でやっつけようと思ったわけでして。

 

DSC 0201 400x300 アコードワゴンのタイヤ交換を初めて自分でやってみた

ジャッキはトランクの横壁をはがし、備え付けのものを使いました。

随分昔にスキー行った時、よくジャッキアップしてチェーン巻いてましたが、

久し振りにやってみると、やはり倒れてこないかビビリます。

 

DSC 0203 400x300 アコードワゴンのタイヤ交換を初めて自分でやってみた

多分ジャッキアップ用にと思われる、シャーシの出っ張っているところにかまし、

念のために倒れはしないか車をゆすって確認。

 

DSC 0207 400x300 アコードワゴンのタイヤ交換を初めて自分でやってみた

フロントですが、キャリパーとハブがサビで恐ろしいことになっていました。

少しナイロン製ブラシでゴシゴシやってみたけど、頑固なサビはびくともしません。

機会あればちゃんとサビを落とし、色でも塗ってやろうかな。

 

DSC 0209 400x300 アコードワゴンのタイヤ交換を初めて自分でやってみた

こっちはリア。

キャリパーはサビと言うか、何か白く粉吹いたような感じ。

ハブはノーコメント。

 

DSC 0212 400x300 アコードワゴンのタイヤ交換を初めて自分でやってみた

リアタイヤは内べりして、もう終わってませんか?

ローダウンするとこうなるんですよね。

お小遣いが貯まり次第交換することにします。

 

DSC 0211 400x300 アコードワゴンのタイヤ交換を初めて自分でやってみた

ボルトの締め付けトルクは・・・

取説だと10~12.0kgfだから、10でやりました。

もちトルクレンチは持っています。

 

ビビリながらも4本交換で、約1時間くらい掛かりましたかね。

いやいやとんでもありません。

実は工具を取り出す際、トランク下のスペアタイヤが半分ぐらい水没しているのを

発見してしまう。

 

DSC 0216 400x300 アコードワゴンのタイヤ交換を初めて自分でやってみた

 

DSC 0215 400x300 アコードワゴンのタイヤ交換を初めて自分でやってみた

どこか雨漏りしてたんでしょうね。

垂れてきてここに貯まってました。

バケツ2杯分をホースで水抜きし、スペアタイヤを洗いとかでクタクタになりました。

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / | 2017年5月23日 |

アコードワゴンのタイヤ交換 夏タイヤをスタッドレスにチェンジ

Categories |

アコードワゴンのタイヤ交換に行ってきました。夏タイヤからスタッドレスにチェンジです。

スタッドレスにチェンジしたのは、夏タイヤは間直に迫る車検に落第してしまうサイズなので、

パスするための措置が第一の目的です。

 

1121 01 400x300 アコードワゴンのタイヤ交換 夏タイヤをスタッドレスにチェンジ

上の画像は純正ホイールに付いている、もう終わっているスタッドレス(ミシュラン)4本

下の画像は中古購入したスタッドレス(ブリジストン)4本

これを履き替えさせ、夏タイヤ(18インチ AVS T7 ホイール)とチェンジします。

 

1121 02 400x300 アコードワゴンのタイヤ交換 夏タイヤをスタッドレスにチェンジ

アコードワゴンには、リアシート倒すと計8本のタイヤが載ります。

まずはそれが言いたかった写真なんですけどね。

で、事前予約していたショップに持ち込みました。

 

1121 04 400x300 アコードワゴンのタイヤ交換 夏タイヤをスタッドレスにチェンジ

このショップは自宅からちょっと遠かったのですが、

工賃安かったのでドライブがてら初来店して見ました。

費用の内訳は・・・

 

TAKAオート葛飾本店 : http://taka-auto-katusika.com/

16インチタイヤ

交換工賃 @1000×4=4,000円

ゴムバルブ @250×4=1,000円

廃タイヤ @250×=1,000円

合計 6,480円(税込)

 

ショップ2階は待合でテレビ付(喫煙可)。

作業時間は30分程度でした。流石って感じ。

 

1121 06 400x300 アコードワゴンのタイヤ交換 夏タイヤをスタッドレスにチェンジ

1121 09 400x300 アコードワゴンのタイヤ交換 夏タイヤをスタッドレスにチェンジ

ビフォア

DSC 0039 400x225 アコードワゴンのタイヤ交換 夏タイヤをスタッドレスにチェンジ

アフター

DSC 0108 400x300 アコードワゴンのタイヤ交換 夏タイヤをスタッドレスにチェンジ

写真では分かり辛いですが、純正ホイールだとタイヤが奥に引っ込んでます。

冬の間だけ我慢しなきゃ。

この後、浅草で遅めのランチにつづく

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / | 2016年11月21日 |

フロントタイヤ交換とオイル交換 2014

Categories |

タイヤ交換しました。4本とも交換したかったけど、車検したばかりで金欠。

なのでフロント2本だけ交換し、ついでにオイル交換も。

IMG 2199 400x300 フロントタイヤ交換とオイル交換 2014

前回タイヤ交換した時と同じ、このショップ(パーツワン)でお願いした。

自宅からちょっと距離あるけど、スタッフが皆気さくな方で安心できるし、

何と言っても工賃が安くて作業も早い。

IMG 2200 400x300 フロントタイヤ交換とオイル交換 2014

フロントタイヤの交換なのに、リアタイヤのクリーニング&ワックス掛けてくれた。

 ありがたや。

IMG 2201 400x300 フロントタイヤ交換とオイル交換 2014

実は今回ヘマやらかしてたんです。

ホイール(YOKOHAMA AVS T7)は専用ナットなので、汎用の工具では外せない。

お店に着いた途端、はぁ!って持参してないことに気付き、諦めて帰ろうとしてたら、

スタッフの方が店内を探してくれて「あった!」マジですか!!

貸してくれました。

IMG 2205 400x300 フロントタイヤ交換とオイル交換 2014

フロントの新品タイヤ。ガリ傷は気にしないで下さい。↑

IMG 2202 400x300 フロントタイヤ交換とオイル交換 2014

備忘録

タイヤ交換 / 129,735km 前回 2010年7月27日・99,431k

(約4年半 30,304km使用)

ナンカン NS-2 215/40R18 ヤフオク新品 @6,740×2 送料@1,080×2 合計15,640円

交換工賃(脱着/バランス調整/廃棄タイヤ) @1,550×2

フロントタイヤ(2本)交換工賃費用合計 18,740円

エンジンオイル交換(工賃) WAKO’S EX-クルーズSP(5W-40) 4.5L 3,950円

 

タイヤ(ナンカン)のインプレは後日します。

Comment(0) | Trackback(2)

TAGS: / / / / / / | 2014年12月4日 |

スペイシーのオイル交換とタイヤ交換

Categories | バイク メンテ スクーター

そろそろオイル交換時期。

後ろのタイヤも終わってそうなので交換に行ってきました。

が!

バイク屋に向かっている途中、バーストしました。

50キロぐらいで走っていて、いきなりバフーンですって。

バランス崩して危うかったです。フロントだったらコケてだろうな。

バイク屋(2りんかん)まであと3キロぐらい。

すこし押して向かってましたが、タイヤがホイールから外れました。

DSC 0076 300x225 スペイシーのオイル交換とタイヤ交換DSC 0078 300x225 スペイシーのオイル交換とタイヤ交換しょうがなくジャフしました。

DSC 0082 300x225 スペイシーのオイル交換とタイヤ交換今回のタイヤは長持ちしそうなミシュランをチョイス。

DSC 0108 300x225 スペイシーのオイル交換とタイヤ交換

DSC 0106 300x225 スペイシーのオイル交換とタイヤ交換

 

リアタイヤ交換工賃詳細

リアタイヤ:ミシュラン 100/90-10 5,940円

交換工賃 2,700円  チューブレスバルブ 151円

ゴムバルブ 118円  廃タイヤ 162円

合計 9,071円

 

スペイシー100 リアタイヤ 交換履歴

・2014年7月1日 46,578km  13,923km

2012年5月21日 32,655km  16,537km

2009年11月3日 16,118km

 

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / / / | 2014年7月1日 |

スペイシーのタイヤ交換

Categories | バイク メンテ スクーター

前回のオイル交換時、店員さんに「リアタイヤやバイですよ」って

言われていたんだよな・・・

走行中、いきなりバフー・・・ピユー・・・

パンクと言うよりバースト?

2012 05 21 14.08.28 300x225 スペイシーのタイヤ交換

後輪だから良かったものの

前輪だったらこけてたな。

2012 05 21 14.08.09 300x225 スペイシーのタイヤ交換

余裕で指一本、ズコズコです。

近所のバイクやまで3キロ程押してきましたが

パンクしてるスクーターで意外と重いこと。

2012 05 21 15.32.33 300x225 スペイシーのタイヤ交換

おニューです。

ホンダでやってもらったんですが

作業の手早さは流石でした。

でこ工賃ちょっとお高いかも。

Rタイヤ 6160円 工賃3150円 タイヤ処分210円  計9520円

2012 05 21 15.33.48 300x225 スペイシーのタイヤ交換

次回交換までどれるぐらい走れるか

ここに記する。 32、655km

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / | 2012年5月21日 |

« 古い記事