スクーター

デジタルトルクレンチ【ARM607-4(ACDelco)】amazonで買ってみた レビュー

Categories | YouTube バイク メンテ DIY

デジタルトルクレンチをamazonで買ってみた

ACDelco(ARM607-4)

DIAGONAL 0001 BURST20230131083038050 COVER 400x225 デジタルトルクレンチ【ARM607 4(ACDelco)】amazonで買ってみた レビュー

商品詳細

  • 差し込み角 (12.7mm(1/2インチ)
  • 単位 (N-m、kg-cm、ft-lbs、in-lb)
  • トルク値 20-200Nm
  • プラスチック製の収納ボックス付き
  • トルク値4単位変換、ピークモード、トラッキングモードを設定できます。
  • メーカー1年間保証

amazon ¥11,200 (価格変動あり)

 

購入経緯は、

今まで使っていたトルクレンチが壊れたため新たに購入しました。

主に車のタイヤ交換やバイクのメンテに使います。

自家用車のタイヤ交換は年2回。 (タイヤ⇔スタッドレス)

いちお規定値の締め付けトルクでナットを取付けるようにしています。

壊れてしまったトルクレンチは2011年10月に買いました。

トルクレンチをヤフオクで買ったはいいが、ちょっと難アリな商品でした。

 

今回購入したデジタルトルクレンチは、トルク値がデジタル表示されることで、

視認性に優れているところです。電池はお尻の蓋開けて単四電池4本使います。

短いタイプも選択肢にありましたが、やはり長い方が許容範囲が広いのと、

何といっても使い勝手の良さと最大値が大きいということです。

固く締め込んだナットでも小さい力で外せる利点があります。

DSC 0853 1 400x225 デジタルトルクレンチ【ARM607 4(ACDelco)】amazonで買ってみた レビュー

 

差し込み角12.7mm(1/2インチ)のソケットは、各サイズ持っていたので

特に必要ありませんでした。

DSC 0849 1 400x225 デジタルトルクレンチ【ARM607 4(ACDelco)】amazonで買ってみた レビュー

ソケットを取付ける頭のところはクイックリリースラチェットが付いてます。

今までこの機能が付いているレンチは持ってませんでした。

だからソケットの脱着には抜けなくて苦労することもありました。

 

DSC 0851 1 400x225 デジタルトルクレンチ【ARM607 4(ACDelco)】amazonで買ってみた レビュー

早速自家用車で使ってみました。

ホンダ アコードワゴン 規定締め付けトルク 108N・m(11kgf・m)

概ねホンダ系に限らず、国産車の規定値はこれくらいです。

 

DSC 0854 400x225 デジタルトルクレンチ【ARM607 4(ACDelco)】amazonで買ってみた レビュー

とても扱いやすくていい感じ。

規定値になると「ピピピー」って、お知らせもちゃんとしてくれます。

今後重宝すること間違いなし。

 

 

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / / / / | 2023年1月31日 |

格安バイク用ETC(USB配線付)をヤフオクで買って、高速道をテスト走行してみた

Categories | YouTube バイク パーツ&グッズ ツーリング スクーター

格安バイク用ETC(USB配線付)をヤフオクで買って、

色んな高速道をテスト走行してみました。

通勤に利用しているスクーター(NMAX125)は、高速道路も走れるようにボアアップし、

原付2種から軽二輪に改造申請しました。つまり白ナンバーです。

そうなるとETCも付けたくなる訳でして。

ただETCを使う頻度が少ないのに、バイク屋で付けてもらうと4万くらいします。

私にとってはかなり高額商品。

そこで中古でもいいから安そうなヤツをヤフオクで落札しました。

 

0901 01 400x225 格安バイク用ETC(USB配線付)をヤフオクで買って、高速道をテスト走行してみた

ETC車載器 Panasonic CY-ET906KD (アンテナ分離型 音声あり アンテナLED付)

軽自動車セットアップ済み 2030年まで使用可能。

付属品(防水ナビケース USB配線付 ハンドルステー)

落札価格 ¥7,950

 

商品のセールポイントとして、スクーターのカウル等バラシて配線工事しなくていい、

買ったらすぐに使えるというところ。電源は車体のUSB充電器から供給する。

NMAXには以前USB充電器&電圧計を取付けてます。

YAMAHA NMAX125 USB充電器&電圧計を取り付け

 

ETC車載器の利用方法は、

ツーリングで高速道路を走る時だけウエストバッグに入れて使う。

それ以外はほぼ毎日通勤に乗ってるから保管しておく。

 

DSC 0301 400x225 格安バイク用ETC(USB配線付)をヤフオクで買って、高速道をテスト走行してみた

 

DSC 0302 400x225 格安バイク用ETC(USB配線付)をヤフオクで買って、高速道をテスト走行してみた

この方法だったら、ツーリング中にスクーターから離れることがあっても、

防犯上安心できます。

 

0901 02 400x225 格安バイク用ETC(USB配線付)をヤフオクで買って、高速道をテスト走行してみた

USBで繋いで動作確認しました。

問題なくETCカードを認識し、いつでもゲートインできる状態です。

 

 

次にゲート通過でアンテナの電波がうまく作動するかが一番の課題ですから、

高速道路でテスト走行しました。

 

先ずは中央道から。

0901 03 400x225 格安バイク用ETC(USB配線付)をヤフオクで買って、高速道をテスト走行してみた

中央道 調布IC ゲートイン

もしものことを想定して、ゲートインは出来るだけゆっくり進入し、

無事ゲートは開いてくれました。

 

 

vlcsnap 2022 08 18 21h39m46s490 400x225 格安バイク用ETC(USB配線付)をヤフオクで買って、高速道をテスト走行してみた

首都高速 幡ヶ谷IC ゲートイン

ゲートがないところを超ゆっくり通過しようとしたら、

電光掲示板に「停止」と出ちゃいました。

ETCの感度が悪かったのか?

この時はウエストバッグを後ろにしていたせいかも。

後続車がなかったから焦らずETC車載器からカードを引っこ抜く。

係員に手渡して手続きを終え通過しました。

その後直ぐにパーキングに入って車載器にカードを突っ込み、

ゲートアウトは問題なく通過しました。

 

ゲートを通過するときは、ウエストバッグをお腹の方に持ってきて、

ETCアンテナが前にくると確実かもしれません。

 

 

0816 01 400x225 格安バイク用ETC(USB配線付)をヤフオクで買って、高速道をテスト走行してみた

東関道下り 習志野本線料金所 ゲートイン

ETCの入ってるウエストバッグはお腹の方で問題なくクリア。

 

 

0816 03 400x225 格安バイク用ETC(USB配線付)をヤフオクで買って、高速道をテスト走行してみた

東関道 四街道料金所 ゲートアウト

気になる料金表示は「軽二」と表示されてました。

 

 

0816 02 400x225 格安バイク用ETC(USB配線付)をヤフオクで買って、高速道をテスト走行してみた

東関道 四街道インター ゲートイン

全く問題なし。

 

 

0816 04 400x225 格安バイク用ETC(USB配線付)をヤフオクで買って、高速道をテスト走行してみた

東関道上り 習志野本線料金所 「軽二」表示

 

 

0816 05 400x225 格安バイク用ETC(USB配線付)をヤフオクで買って、高速道をテスト走行してみた

東関道上り 市川料金所 ゲートイン

 

2030年まで利用可能と期限付きではありますが、

今のところ満足しています。

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / | 2022年9月1日 |

NMAX初のETCで首都高・湾岸・東関道をツーリング

Categories | YouTube ツーリング スクーター フィッシング

NMAX初のETCで首都高・湾岸・東関道をツーリング

昨日のことですが、バス釣りツーリングです。

バス釣りは昨日の記事をご覧ください。デコりましたけど。

それから2輪用ETCはヤフオクで入手。

来週にでもETC開封レビューの記事を上げます。

 

DSC 0390 400x225 NMAX初のETCで首都高・湾岸・東関道をツーリング

 

目的地は千葉県の印旛沼。

走行距離は170km程度でした。

寝つきが悪く、殆ど睡眠しないまま5時出発。

先ずは首都高にゲートイン。

でもETCの感度が悪く、スクーターを止めてETCカードを引っこ抜き係員に提示。

 

vlcsnap 2022 08 18 21h39m46s490 400x225 NMAX初のETCで首都高・湾岸・東関道をツーリング

通過後すぐにパーキングに入りETCの確認するが正常作動してるね。

出口ではうまく作動するか祈りながら首都高を法定速度で・・・ 90km以下ね

この時間は交通量少ないし、お巡りさんも寝てるだろうし・・・ウフフ

 

vlcsnap 2022 08 18 22h15m49s600 400x225 NMAX初のETCで首都高・湾岸・東関道をツーリング

箱崎JCTで京葉道に入るつもりが何故か急に湾岸に進路変更。

どっちでも目的地には行けますが、ここの標識はぱっと見ややこしいんです。

湾岸行きは9号線です。 直ぐに後悔することに。

それは強風だったんです。

非力なスクーターだけに、風に煽られふらつきながらの走行でした。

更に古いブカブカのヘルメットだからぐるっと回らないように

片手でメットを押さえながらもしてました。

そんなこんなだったから、ゆっくりディズニーランドを拝む余裕はありませんでした。

 

vlcsnap 2022 08 18 22h24m39s915 400x225 NMAX初のETCで首都高・湾岸・東関道をツーリング

右手に見えてるのがディズニーランド。

 

あのぶっ飛ばせる湾岸道ですよ。

しかも交通量の少ない早朝ですよ。

バンバン抜かされます。

ちょっとした邪魔者。

 

vlcsnap 2022 08 18 22h34m09s889 400x225 NMAX初のETCで首都高・湾岸・東関道をツーリング

 

vlcsnap 2022 08 18 22h39m16s396 400x225 NMAX初のETCで首都高・湾岸・東関道をツーリング

四街道でゲートアウト。

後は一般道(千葉臼井印西線)64号線を真っすぐで印旛沼に到着です。

 

vlcsnap 2022 08 18 22h43m40s518 400x225 NMAX初のETCで首都高・湾岸・東関道をツーリング

現地も相変わらずの爆風でした。

バス釣りの動画も撮ってましたから、復路は途中でデータだいっぱいになり

途切れてました。

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / / / | 2022年8月17日 |

NMAXでツーリング中に事故って、救急車で搬送された

Categories | YouTube ツーリング スクーター 体&健康

NMAXでツーリング中に事故って、救急車で搬送されました。

スクーターで交通事故に遭いました。

その一部始終を記事にしました。

 

目的地は宮ケ瀬湖。 紅葉ツーリングです。

備えあれば憂いなしと、ドラレコ(アクションカメラ)をハンドルに取り付け、

通勤ラッシュを回避するため早朝出発。

そこそこ交通量のある片側2車線の幹線道路を軽快に走行。

左車線を40~50キロくらいで直進走行中、

突然、視野(右側)にトラックが飛び込んでくる。

エッ!? と思った瞬間、ブレーキは間に合わずにトラックの左側角が、

NMAXの右ミラーに接触し、私の右肩付近にドンッと直撃。

衝撃でヘルメットが飛びそうになりました。

そしてリアボックスにガシャンと接触し、リアボックスが吹っ飛ぶ。

バランス崩してハンドルが左右に振られ転びそうになるが、

運よく車体左側を縁石にぶつけて体勢を立て直し、転倒を回避して停止。

2021年11月16日 AM7時くらい NMAX125 走行距離 34,637km

事故発生の状況は以上です。

 

事故直後、直ぐにトラックを運転していたドライバーが私のもとに。

大丈夫ですか?お怪我はないですか・・・

自分に非があったとを認めて平謝り。 そうこられると怒る気にもならず。

トラックドライバーの話によると、コンビニのトイレに行きたかったらしく、

焦りもあり確認不足だったそう。

ぶつかった場所は、コンビニ駐車場入り口付近でした。

片側2車線の右車線を走行していたトラックは、1車線をまたいでコンビに入ろうとしていた。

その左側車線を走行していたスクーター(私)は、トラックの死角に入ってたかも。

ドライバーさんが直ぐに警察等、連絡してくれました。

そして、吹っ飛んだリアボックス、破損したカウルなどを拾ってきてくれました。

その間、私はただ痛みをこらえてました。

 

消防車・救急車・パトカーの順に到着。

各々方に状況を説明するのがメンドかった。

 

トラックがぶつかった本人の症状は、

当たった瞬間、ドンと大きな音がした割には激痛とまでいたらず。

運よくライジャケのプロテクターにヒットしたんであろう。

ホントにライジャケ着てて良かった。

痛みは右肩付近だけだったが、念のために救急車で病院に搬送。

おっと、その前に脱着可能なドラレコ(アクションカメラ)を外して、

NMAXの損傷度をサラッと確認してから救急搬送。

残念なことに、ドラレコのスイッチを入れ忘れてました。

 

DSC 0499 225x400 NMAXでツーリング中に事故って、救急車で搬送された

搬送中、家族に連絡していいですか?と、救急隊員に問うと、

いいですよとの回答。

LINEで連絡後、ついでに動画を少し撮りました。

 

搬送先の病院で検査してもらった結果、

骨には異状なく、右肩打撲傷・頚椎捻挫・腰椎捻挫と診断。

 

DSC 0501 400x225 NMAXでツーリング中に事故って、救急車で搬送された

病院での検査・手続きを終え、歩いて事故現場まで戻りました。

タクシーに乗りたかったけど、治療費の支払いがあり持ち金は2,000円。

スマホでマップしたら、そう遠くなさそうだったので30分程歩き現着。

 

スクーターはコンビニに承諾を得て駐車させてもらってました。

NMAXの破損具合はそう大したことなさそうで、エンジンも普通に掛かるし、

乗って帰れそうだったので、ガムテープをコンビニで買い、

養生して自走帰宅しました。

 

DSC 0502 400x225 NMAXでツーリング中に事故って、救急車で搬送された

リアボックスは爪が折れていたので、ガムテープでぐるぐる巻きに。

でも、帰宅途中に落下して、拾いに行くのがちょっと恥ずかしかったです。

 

DSC 0505 400x225 NMAXでツーリング中に事故って、救急車で搬送された

縁石にぶつけた左側のアンダーカウルが割れ、サイドスタンドはここまでしか動きません。

フレームが曲がってしまったんでしょうか?

 

DSC 0522 1 400x225 NMAXでツーリング中に事故って、救急車で搬送された

縁石には擦った跡がしっかり残ってました。

ツーリングの予定だったから、時間はたっぷり残ってますし、

交通量も少なくなっていたので、自分なりに現場検証しました。

今回の事故は、過去に似たようなことを2度やってますから、

慣れといいましょうか、冷静に物事を判断できたように思えます。

11時くらいに帰宅。

警察・保険屋から何度か電話があり、その対応で自宅でゴロゴロしていたら、

段々首が痛くなり、夕方に整骨院に行きました。

交通事故の全貌は以上になります。

 

実はNMAX125をボアアップしようと、先週に海外製キットを購入したばかり。

まだ届いてないけど。

事故修理してもらうバイク屋に、修理ついでに一緒に取り付けてもらおうかな。

しまい

 

2005年のバイク事故 ↓ アウディー VS リード100

2年前、環七でバイク事故した時の写真を発見

Comment(0) | Trackback(5)

TAGS: / / | 2021年11月16日 |

NMAX125 YAMAHA 2020年の走行距離 27,228km

Categories | スクーター

NMAX125 YAMAHA

2020年 走行距離 27,228km

DSC 0156 400x225 NMAX125 YAMAHA 2020年の走行距離 27,228km

 

6台目の所有となるスクーター(NMAX125)の、納車から約1年間、7530キロ走行した感想です。

ちょっとした移動手段として買い続けてきたスクーター達の中でも、

群を抜いた遊び心のある2輪だと思えました。

加速や旋回性、トルクにしても、今までの原2とはちょっと次元が違います。

スタイリングだけでなく、「機能や性能の進歩」があることは明白です。

何かとライバル視される「ホンダ PCX」にしても、

きっと走りを楽しめる2輪だと思います。

いまどきのスクーター(原2)は甘く見ちゃだめですね。

ただ新車価格がちょっとネックかな。

 

納車初年度の気になる燃費はこうでした。

 

DSC 0040 400x225 NMAX125 YAMAHA 2020年の走行距離 27,228km2020年 2月 43.0km/L

 

 

DSC 0225 400x225 NMAX125 YAMAHA 2020年の走行距離 27,228km2020年 7月 47.7km/L

 

 

DSC 0191 400x225 NMAX125 YAMAHA 2020年の走行距離 27,228km2020年 9月 43.0km/L

 

 

DSC 0225 1 400x225 NMAX125 YAMAHA 2020年の走行距離 27,228km2020年 12月 31.3km/L

 

インジェクションは季節・気温によって、如実に変化が見られます。

駆動系カスタムや社外マフラーに交換したことも要因の一つかもしれません。

キャブ車は年間を通して安定していたような。

NMAXは年間通して燃費の幅があることは誤算でした。

付け焼刃になるかもしれませんが、

燃焼効果アップのイグニッションコイルと、エンジンに良さげなオイル交換で

どれだけ燃費が伸びるか?

走り出しの年始は、ちょっと楽しみです。

しまい

 

NMAX125整備記録簿

YAMAHA NMAX125 整備記録簿

 

2020.12.31 / 27,228km / 7,530 km

2020.02.07 / 19,698km / (納車)

 

Comment(0) | Trackback(3)

TAGS: / / / | 2020年12月31日 |

YAMAHA NMAX125 USB充電器&電圧計を取り付け

Categories | YouTube バイク パーツ&グッズ スクーター DIY

YAMAHA NMAX125 USB充電器&電圧計を取り付け

定番のカスタムと言いましょうか、今や付いてて当然的なUSB充電器を取り付けました。

amanonで購入しましたが、あまりにも多くの類似品が多く出品され、

選ぶのに迷いましたが、電圧計付きのUSBが二口付いているものにしました。

取り付けは簡単でしたが、ちょっとした加工が必要なので、

そこら辺のことを含め、取り付け説明をしていきます。

 

DSC 0228 400x225 YAMAHA NMAX125 USB充電器&電圧計を取り付け

USB充電器を取り付けるのに必要なパーツがあります。

それは、車体ハーネスからUSB充電器に電源を分配(分岐)させるケーブルです。

自作するのも可能ですが、

これ使ってれば間違いないだろうと、ヤマハ純正品を購入しました。

 

1110 01 400x225 YAMAHA NMAX125 USB充電器&電圧計を取り付けYAMAHA ワイヤーリード 3口分岐(Q5K-YSK-001-U47

 

3口分岐は、本線を分岐させる1口と、残りは後付けする電気機器用です。

今回はUSB充電器に1口と、後日取付するグリップヒーターに1口使います。

このケーブルと、USB充電器本体の構成です。

 

1110 02 400x225 YAMAHA NMAX125 USB充電器&電圧計を取り付け

 

1110 03 400x225 YAMAHA NMAX125 USB充電器&電圧計を取り付け

USB急速充電器 amazon 1,699円

サイズ:全長5.2cm 内径2.8cm 外径3.4cm

 

取り付け前に、USB充電器のケーブルを加工をします。

元の配線先端をカットし、ヤマハ ワイヤーリードのコネクターに付け替えます。

 

1110 04 400x225 YAMAHA NMAX125 USB充電器&電圧計を取り付け

 

1110 05 400x225 YAMAHA NMAX125 USB充電器&電圧計を取り付け

あ! 爪が伸びてる。ってことは気にしないで。ウフフ

リード線は必ず圧着ペンチを使ってください。 これきも。

でないと、後ですっぽ抜けます。

これで準備完了。

車体をバラシて取り付けに入ります。

 

スクリーンのネジ4個と、メーター周りのカウルネジ3個を外します。

 

DSC 0183 01 400x225 YAMAHA NMAX125 USB充電器&電圧計を取り付け

カウル内側には爪で引っ掛けられているから、

その爪を折らないようにガバーッとカウルを外します。

 

 

DSC 0187 400x225 YAMAHA NMAX125 USB充電器&電圧計を取り付け

分岐させるコネクターが直ぐ手前に見えます。

拡大するとコレです。

 

DSC 0186 400x225 YAMAHA NMAX125 USB充電器&電圧計を取り付け

茶色線(プラス)と黒線(マイナス)のコネクターです。

これにヤマハ ワイヤーリードを割り込ませます。

 

DSC 0189 400x225 YAMAHA NMAX125 USB充電器&電圧計を取り付け

余談ではありますが、

茶色と黒ってバイク系だったら規格的なものがあるんでしょうかね。

以前カワサキ車の配線をいじった時もそうだったから。

それにしても、配線のシンプルさに若干驚き。

今時のバイクはパッケージ化が進んでるんですね。

 

DSC 0190 400x225 YAMAHA NMAX125 USB充電器&電圧計を取り付け

USB充電器を繋いで動作確認します。

 

DSC 0194 400x225 YAMAHA NMAX125 USB充電器&電圧計を取り付け

問題なしと。

次に、今回の山場(DIY)となる作業に入ります。

カウルに穴開け。

定番のココに。

 

DSC 0195 400x225 YAMAHA NMAX125 USB充電器&電圧計を取り付け

警告」のシールを剥がし、ヨサゲな場所を決めて先ずはキリで穴あけ。

いきになり工具で穴あけすると目標を失ってしまうから、ガイド的な穴開けね。

 

DSC 0198 400x225 YAMAHA NMAX125 USB充電器&電圧計を取り付け

それから、穴あけするとカスが出てくるから養生しましょう。

裏側より表側にカスが落ちるから、ガソリンキャップの溝は要注意。

 

1110 07 400x225 YAMAHA NMAX125 USB充電器&電圧計を取り付け

 

DSC 0197 400x225 YAMAHA NMAX125 USB充電器&電圧計を取り付け

 

では穴開け作業に入ります。

使う小道具は充電式電動ドライバーと穴開けツール。

穴開けツールは、持ち合わせの日曜大工ドリルツールで名称は分かりません。

コレです。

 

DSC 0185 400x225 YAMAHA NMAX125 USB充電器&電圧計を取り付け

 

DSC 0183 400x225 YAMAHA NMAX125 USB充電器&電圧計を取り付け

木材の穴開けに良く使ってます。

サイズは30mm

USB充電器のサイズは29mmだから、新たに買う必要はありませんでした。

 

1110 08 400x225 YAMAHA NMAX125 USB充電器&電圧計を取り付け

ゴリゴリと掘ってましたが、充電式ドライバーのパワーが弱いようで中々掘り進めない。

それ見かねた近所のおっちゃんがインパクトドライバーを貸してくれました。アリガトウ

高回転だから力をそう加えなくてもサクッと貫通しました。

 

DSC 0199 400x225 YAMAHA NMAX125 USB充電器&電圧計を取り付け

 

バリは自前の電動ドライバー+やすりツールできれいに取り除く。

 

DSC 0201 400x225 YAMAHA NMAX125 USB充電器&電圧計を取り付け

 

USB充電器もいい感じにスコスコ入ります。

 

DSC 0202 400x225 YAMAHA NMAX125 USB充電器&電圧計を取り付け

でですね、

ここは「警告」ステッカー剥がしても、ツルッとしたところが四角くあるんです。

ひょっとして、ステッカーが剥がれづらくするため?

それを隠すためにラッピングで切り残したリアルカーボンシートを貼ります。

因みに8cm四方です。

 

DSC 0203 400x225 YAMAHA NMAX125 USB充電器&電圧計を取り付け

 

DSC 0204 400x225 YAMAHA NMAX125 USB充電器&電圧計を取り付け

 

DSC 0205 400x225 YAMAHA NMAX125 USB充電器&電圧計を取り付け

後はUSB充電器をはめ込み、裏側からストッパー的な付属のベゼルをねじ込み固定。

 

DSC 0206 400x225 YAMAHA NMAX125 USB充電器&電圧計を取り付け

 

DSC 0208 400x225 YAMAHA NMAX125 USB充電器&電圧計を取り付け

コネクターを繋いでカウルを取り付け、作業は終了です。

 

DSC 0209 400x225 YAMAHA NMAX125 USB充電器&電圧計を取り付け

 

蓋開けるとこうです。↓

 

DSC 0211 400x225 YAMAHA NMAX125 USB充電器&電圧計を取り付け

 

エンジン掛けると・・・

 

DSC 0228 400x225 YAMAHA NMAX125 USB充電器&電圧計を取り付け

シートを貼り付けるとUSB充電器が際立ち、凄くカスタム感あります。

とても気に入りました。

しまい

 

Comment(0) | Trackback(3)

TAGS: / / / / | 2020年11月10日 |

スクーターのグリップヒーター(ホットグリップ)選びで悩む

Categories | バイク パーツ&グッズ スクーター

スクーターのグリップヒーター(ホットグリップ)選びで悩む

通勤快適号(NMAX125)の冬支度で、グリップヒーターをどれにするか?

メッチャ悩んでます。

値段もさることながら、機能やデザインなど、色んなメーカーから沢山ラインナップ

されています。

そもそも、グリップヒーターは一度も取り付けたことがなから、

性能や機能などの良し悪しがどうなのかも分かりません。

そこで、皆さんに右へならいしようとネット検索して色々調べまくったんです。

取り合えず、値段はどうあれ、人気なもの重視で。

で、コレってやつに決めました。

 

jjhan530abc 00 400x300 スクーターのグリップヒーター(ホットグリップ)選びで悩む

公式サイト:エンデュランス GRIP HEATER HG120

 

温度調整が5段階あって電圧計が付いてます。

デジタル表示でとてもいい感じ。

制御スイッチの設置場所は、メインキー右上の定番なとことにしたらヨサゲ。

ん?待てよ。 定番の場所には穴堀加工が必要だけど、

そこにはUSB充電器ソケットを付けようと計画しるから、

穴を2つ開けなきゃいけない・・・ どうする?

優柔不断炸裂。

また調べだし、見つけたのはコレ。

1108 01 400x265 スクーターのグリップヒーター(ホットグリップ)選びで悩む

公式サイト:プロト スイッチ一体型モデル

 

「EFFEXの最新型グリップヒーター」らしい。 検索するとやたらヒットする。

これだったらシンプルだし、エンデュランス(HG120)と機能は変わらないよなぁ。

でも値段がちょっとね。

待てよ。

こんなデザインだったらエンデュランス(GRIP HEATER SP)の方が安いなぁ。

でも電圧計のデジタル表示も捨てがたい。

 

結局、選ぶのに2日ほど悩み、本日ネット注文しました。

届き次第、取り付け記事をあげます。

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / | 2020年11月8日 |

YAMAHA NMAX125 フロントウインカーカバーのラッピング(7D リアルカーボンシート)

Categories | YouTube スクーター DIY

YAMAHA NMAX125

フロントウインカーカバーのラッピング

(7D リアルカーボンシート)

シートを貼り付けるパーツを取り外さないで、そのままの状態でラッピングする方法。

カッター使いのスキルをかなり必要とする作業があります。

 

DSC 0246 400x225 YAMAHA NMAX125  フロントウインカーカバーのラッピング(7D リアルカーボンシート)

サイドカバーにラッピング(リアルカーボンシート)を施工した流れで、

同色シルバーの「フロントウインカーカバー」にもラッピングしました。

カラーコーディネイト的には、

マフラーのサイレンサー(カーボン)+サイドカバー+ウインカーカバー ですかね。

7D リアルカーボンシートはamazonで購入。

※7Dリアルカーボンシートは、見方によっては黒にしか見えない。柄模様が細かい感じ。
もっと柄模様が大きかったら、リアルなカーボンに見えそうな。

 

ウインカーカバーをラッピングする場合、バラした方が失敗なく貼れると思うけど、

フロントカウルから分解しなければいけなそうだから、

メンドイ作業は省いて、そのままの状態でラッピングしました。

出来栄えとしてはまーまーの80点ってところ。

電源がない駐輪場だから、必須のヒートガン(ドライヤー)さえ使えたら、

納得する出来栄えになったと思う。

 

では、ざっと作業手順を書いていきます。

 

 

貼る前の下準備としてシリコンオフで脱脂&汚れ落とし。

粘着力をアップさせるために。

vlcsnap 2020 10 25 10h51m06s438 400x225 YAMAHA NMAX125  フロントウインカーカバーのラッピング(7D リアルカーボンシート)

 

vlcsnap 2020 10 25 10h51m44s794 400x225 YAMAHA NMAX125  フロントウインカーカバーのラッピング(7D リアルカーボンシート)

 

購入したラッピングシートはリアルカーボンと言うくらいだから、

カーボン柄がプリントしてりあり、立体的に見せるために何層かに重なっています。

前日にサイドカバーをこのシートでラッピングし、その柄の向きに合わせて

ウインカーカバーに貼り付けます。

 

vlcsnap 2020 10 25 10h52m55s529 400x225 YAMAHA NMAX125  フロントウインカーカバーのラッピング(7D リアルカーボンシート)

柄合わせが決まったら、

空気が入らないようにラッピングシートを引っ張りながらゴシゴシと貼り付ける。

気を付けていても空気が入ってしまから、剥がしてはまた貼り直す。

その繰り返し。

 

vlcsnap 2020 10 25 13h22m01s755 400x225 YAMAHA NMAX125  フロントウインカーカバーのラッピング(7D リアルカーボンシート)

 

vlcsnap 2020 10 25 13h34m52s219 400x225 YAMAHA NMAX125  フロントウインカーカバーのラッピング(7D リアルカーボンシート)

ヤマハのエンブレムはそのままの状態で貼り進めます。

空気は出来るだけ入らないように、エンブレムのエッジに爪を立てつつ。

貼り終えた後、ガビョウで刺してエア抜きしました。

 

vlcsnap 2020 10 25 13h36m26s255 400x225 YAMAHA NMAX125  フロントウインカーカバーのラッピング(7D リアルカーボンシート)

サイドカバーに比べ、

アールがかったところやラウンドしているところがないから、

思いのほか貼りやすい。

 

vlcsnap 2020 10 26 15h45m47s903 400x225 YAMAHA NMAX125  フロントウインカーカバーのラッピング(7D リアルカーボンシート)

全体に貼り終えた状態。

次に余分なところをカットしていきますが、

殆どパーツの裏側に折り込むことが出来ない、そのような隙間がないから、

きっちりにカットするのが難しいこと。

下手するとカッターでボディーを傷つけてしまうから。

恐る恐るフリーハンドでカットしたけど真直ぐカットできない。

そこで、カットしたいところにヘラをあてがって、

ヘラと一緒にカッターをスライドしながら切りました。

 

vlcsnap 2020 10 26 16h01m26s892 400x225 YAMAHA NMAX125  フロントウインカーカバーのラッピング(7D リアルカーボンシート)

いい感じで切り進めました。

ただ、一部切込みが甘かったようで、

数層になってるシートの表層だけしかカットされてなく、

2層目のカーボン柄が残ってしまった。

うざぁ。

無理やりそこを千切ったら、シート内部に空気が。

うざぁ

仕方なく、そこだけ小さくカットしたシートを上貼りでごまかしました。

 

vlcsnap 2020 10 26 16h10m11s329 400x225 YAMAHA NMAX125  フロントウインカーカバーのラッピング(7D リアルカーボンシート)

 

ウインカー上は爪が入る隙間があったから、グイッて無理やり内側に折り込みました。

ドライヤーあったらそこら辺は楽に出来たと思います。

 

vlcsnap 2020 10 26 16h35m40s877 400x225 YAMAHA NMAX125  フロントウインカーカバーのラッピング(7D リアルカーボンシート)

そうこうして片側(右側)のラッピング作業を終えました。

サイドカバーが重なって隠れる部分は、ほんと適当です。

ドライヤーさえ使えたら、そこら辺はキッチリ出来たと思います。

作業時間は50分程。

要領得たもう片方は、もう少し早くできたので、

左右のウインカーカバー ラッピング作業時間は1時間半。

 

 

 

vlcsnap 2020 10 26 16h42m05s577 400x225 YAMAHA NMAX125  フロントウインカーカバーのラッピング(7D リアルカーボンシート)

 

vlcsnap 2020 10 26 16h54m13s048 400x225 YAMAHA NMAX125  フロントウインカーカバーのラッピング(7D リアルカーボンシート)

前日にラッピングしたサイドカバーも取り付けて、

計画したシルバー部分のラッピング作業は終了。

 

DSC 0273 1 400x225 YAMAHA NMAX125  フロントウインカーカバーのラッピング(7D リアルカーボンシート)

 

DSC 0265 400x225 YAMAHA NMAX125  フロントウインカーカバーのラッピング(7D リアルカーボンシート)

 

追記 2020年11月10日 ヤマハのエンブレムを切り抜く

USB充電器取り付けの時、隠れていたエンブレムの所のシートを切り抜きました。

これは動画ネタになるだろうと、撮影もしてました。

でも、その動画はボツ。

IMG 0893 400x225 YAMAHA NMAX125  フロントウインカーカバーのラッピング(7D リアルカーボンシート)

↑切り取ってる最中ね

 

出来栄えがちょっとね・・・

 

IMG 0894 400x225 YAMAHA NMAX125  フロントウインカーカバーのラッピング(7D リアルカーボンシート)

 

IMG 0896 400x225 YAMAHA NMAX125  フロントウインカーカバーのラッピング(7D リアルカーボンシート)

 

 

しまい

 

Comment(0) | Trackback(1)

TAGS: / / / / | 2020年10月20日 |

YouTube 新チャンネル開設 チャンネル名は「ヒジリダ」

Categories | YouTube

YouTube 新チャンネル開設 チャンネル名は「ヒジリダ」

Channel YouTube 新チャンネル開設 チャンネル名は「ヒジリダ」チャンネルアイコン

 

YouTube チャンネルURL

https://www.youtube.com/channel/UClSgXKTYBbkZCZQsP5WlBwQ

 

「ヒジリダ TV」というサブチャンネルもありますが、

あっちは釣り専門チャンネル。(ヒジリダ TVの詳細記事参照

今回の「ヒジリダ」チャンネルはスクーター全般です。

一緒にするのもアレかなと思いまして、新たに開設しました。

開設にあたり、チャンネル名をどうするか?

ちょっと悩みましたが、いい名が思いつかなかったから、

あっちのチャンネル名の「TV」を取っただけにしてみました。

 

0313 01 400x187 YouTube 新チャンネル開設 チャンネル名は「ヒジリダ」

真っ新なチャンネルページをスクリーンショット。

しっかりと統計情報の下に「2020/03/13に登録」と記載ありますね。

先ずいじったのはチャンネルアイコン。

本記事、最上部のチャンネルアイコン画像をアップロードしました。

と言っても、今まで「ヒジリダ TV」で利用したやつなんですけどね。

画像をアップしたら数分で反映されました。

 

あっちのチャンネルアイコンと一緒にするのも何なんで、

少し変化を加えました。

どでしょ?

 

0313 02 400x231 YouTube 新チャンネル開設 チャンネル名は「ヒジリダ」

ただDの中に小さく「TV」を加えただけです。

実際に使った画像はこちら。

 

0313 03 YouTube 新チャンネル開設 チャンネル名は「ヒジリダ」

取り合えず、

あっちのチャンネル「ヒジリダ TV」もよろしくと。

今日現在のチャンネル登録者数は503人。

で、

記念すべき「ヒジリダ」のチャンネル登録者第一号はですね・・・

ポチっと

 

0313 04 400x153 YouTube 新チャンネル開設 チャンネル名は「ヒジリダ」

「ヒジリダ TV」の私です。

更にポチっと

 

0313 06 400x131 YouTube 新チャンネル開設 チャンネル名は「ヒジリダ」

チャンネル登録者第二号は「HCZ TV」です。

これまた自分でポチったことになりますかね。ウフフ

 

ログインした状態は、動画をまだ1本もアップしていないので、

このように表示されます。

 

0313 07 400x239 YouTube 新チャンネル開設 チャンネル名は「ヒジリダ」

YOUTUBE STUDIOから設定画面に入り、

簡単に設定を終えてと、

初動画をアップロードしてみました。

 

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / | 2020年3月13日 |

スクーター(スペイシー100)と自転車を高圧洗浄機で洗車

Categories | バイク メンテ スクーター

スクーター(スペイシー100)と自転車を高圧洗浄機で洗車

DSC 0089 400x225 スクーター(スペイシー100)と自転車を高圧洗浄機で洗車

正月休みのプランは、

大掃除してドラマの一気見するか、ネットで映画三昧を予定してました。

でも、ゴロゴロしてるのも勿体ない。

ふと思いついたのがスクーターの洗車。

年末に高圧洗浄機も買ったことだし。

 

過去振り返ると、スクーターは購入後、洗車した記憶がありません。

ってことは、10年は洗ってない。

ほぼほぼ通勤車(たまに釣り号)だし、乗り潰す考えもありますから。

で、今回は足回りを念入りに洗浄しました。

気にして見ることはなかったですが、マジマジガン見するとヤバイ。

 

DSC 0087 400x225 スクーター(スペイシー100)と自転車を高圧洗浄機で洗車

 

DSC 0088 400x225 スクーター(スペイシー100)と自転車を高圧洗浄機で洗車

写真にはない反対側がめっちゃ汚れてたので画像省略。

リアが特にヤバイ。

元々シルバーだったのがセピア色に。

汚れとサビのミックス。

 

洗車後はかなりピカピカになりましたが、

 

DSC 0093 400x225 スクーター(スペイシー100)と自転車を高圧洗浄機で洗車

 

DSC 0094 400x225 スクーター(スペイシー100)と自転車を高圧洗浄機で洗車

 

高圧洗浄機だけでは汚れが落ちず、ゲキオチ君の助けを借りました。

ブラシ類(洗車用具)は自家用車のトランクの中。

出払っていたのでゲキオチ君だったのです。

 

オイル漏れ最中だから、洗車後の地面は虹色でした。

洗車後エンジン掛からなくなったなんて、この手の良くある話だと思うんですが、

ドキドキしながらセル回す。

良かった。

1発でスタート。

でも、

アレ?

ブレーキランプが点かないんですけど・・・。

そうきましたか。

電球が切れたか? どっかショート?

それともヒューズが飛んだか?

3択とみました。

休み明けにでも修理ですかね。

 

折角高圧洗浄機(ケルヒャーもどき)を出動させた訳だし、

ついでに隣にいる自転車も洗車。

 

DSC 0095 400x225 スクーター(スペイシー100)と自転車を高圧洗浄機で洗車

2016年12月に購入の、

DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー)M6-24(ホワイト)

初洗車。

こっちは不具合起こすこともない。

いやいや、そうでもなかった。

綺麗になったらブレーキパッドが全然ないことがあからさまに。

汚れてて気づかなかった。

最近効きが悪いと思っていたらこう言うことだったのね。

これまた近々に修理ですね。

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / | 2020年1月2日 |

« 古い記事