NMAX125

YAMAHA NMAX125 プラグ交換 NGK ( エヌジーケー ) イリジウムIXプラグ(CPR7EAIX-9)

Categories | YouTube バイク メンテ スクーター DIY

YAMAHA NMAX125 プラグ交換

NGK ( エヌジーケー ) イリジウムIXプラグ(CPR7EAIX-9)

 

DSC 0202 400x225 YAMAHA NMAX125 プラグ交換 NGK ( エヌジーケー ) イリジウムIXプラグ(CPR7EAIX 9)

納車後、初めてのプラグ交換です。

純正プラグは「NGK CPR8EA-9」ですが、そう高価ななブツでもないし、

どうせだったらヨサゲなものをと言うことでイリジウムに交換しました。

NGK イリジウムIXプラグ(CPR7EAIX-9) amazon ¥1,110

 

以前、スペイシー100のプラグ交換はやってことあるから、

簡単にできると思ったんですが甘かった。

なんせ奥の奥の暗がりにプラグが存在し、

プラグの頭は見えるが根の部分(刺さっているところ)は見えない。

そこら辺のことを含め、交換作業工程を備忘録しておきます。

 

【プラグ交換 備忘録】

 

001 400x225 YAMAHA NMAX125 プラグ交換 NGK ( エヌジーケー ) イリジウムIXプラグ(CPR7EAIX 9)

先ずはサイドカバーを外します。(赤丸のボルト3本)

剥がす時は爪など折らないよう、ギシギシと少しずつ剥がしてく。

 

次に下画像にあるネジ外す。(赤丸3本のネジ)

1本はステップカバーの下に隠れてます。剥がせばすぐに見つけられます。

 

002 400x225 YAMAHA NMAX125 プラグ交換 NGK ( エヌジーケー ) イリジウムIXプラグ(CPR7EAIX 9)

 

DSC 0226 400x225 YAMAHA NMAX125 プラグ交換 NGK ( エヌジーケー ) イリジウムIXプラグ(CPR7EAIX 9)

プラグ交換前に外すネジ類は計6本です。

こうするころでステップをこやって↓引っ張るとプラグが見えます?

 

DSC 0205 400x225 YAMAHA NMAX125 プラグ交換 NGK ( エヌジーケー ) イリジウムIXプラグ(CPR7EAIX 9)

ステップはそこそこ弾力あれど、引っ張り過ぎると割れるかも。

程よく引っ張りましょうね。

でぇ、

プラグはどこなん?

ぱっと見、フレームやらパイプがぶら下がってるやら暗いやらでどれか分からん。

取り合えずプラグコードはどれだか分かった。

 

004 400x225 YAMAHA NMAX125 プラグ交換 NGK ( エヌジーケー ) イリジウムIXプラグ(CPR7EAIX 9)

で、プラグはと言いますと、

ブルーのキャップみたいなのがある裏側なんです。

ブルーのキャップとは、サーモスタットのことです。↓

 

003 400x225 YAMAHA NMAX125 プラグ交換 NGK ( エヌジーケー ) イリジウムIXプラグ(CPR7EAIX 9)

プラグはどこに刺さっているか把握できた時点で、

コレどやって引っこ抜こう?

高難度な作業やね。

かったーいプラグコードを引っこ抜くとこうです。

 

005 400x225 YAMAHA NMAX125 プラグ交換 NGK ( エヌジーケー ) イリジウムIXプラグ(CPR7EAIX 9)

因みにこの写真撮るの大変でした。トホホ

 

プラグの頭は見えても、根っこは全く見えません。

いろんな角度から覗き込んでもダメでした。

でも頭さえ見えていたらプラグソケットを突っ込むことは可能。

そこで、作業しやすく持ち合わせの

プラグソケット+延長ソケット+ラチェットレンチを合体。

 

DSC 0207 400x225 YAMAHA NMAX125 プラグ交換 NGK ( エヌジーケー ) イリジウムIXプラグ(CPR7EAIX 9)

 

DSC 0208 400x225 YAMAHA NMAX125 プラグ交換 NGK ( エヌジーケー ) イリジウムIXプラグ(CPR7EAIX 9)

 

DSC 0229 400x225 YAMAHA NMAX125 プラグ交換 NGK ( エヌジーケー ) イリジウムIXプラグ(CPR7EAIX 9)

全長15センチは丁度良かったです。

これより短いとフレームが邪魔になり多分ダメ。

プラグの刺さっている角度の延長したところには障害物はないということです。

 

DSC 0215 400x225 YAMAHA NMAX125 プラグ交換 NGK ( エヌジーケー ) イリジウムIXプラグ(CPR7EAIX 9)

 

DSC 0211 400x225 YAMAHA NMAX125 プラグ交換 NGK ( エヌジーケー ) イリジウムIXプラグ(CPR7EAIX 9)真下からの写真

 

だから超簡単にプラグを外すことが出来ます。

外した純正プラグと新しいイリジウムプラグの比較。

 

DSC 0214 400x225 YAMAHA NMAX125 プラグ交換 NGK ( エヌジーケー ) イリジウムIXプラグ(CPR7EAIX 9)

どうでしょうか?

年季入った感ありますよね。

簡単にプラグを取り外せたので、新しいプラグも簡単にっと。

 

結局、今回使った工具さえあれば

「NMAX125のプラグ交換は超簡単」

と言うことです。

買っといて損はない工具なので、

あなたの工具箱に仲間入りさせてはいかがでしょうか。

 

プラグ交換後に試乗した感想は、さっぱり分かりません。

でも、きっといい仕事をしてくれてると思います。

それよりも、あーやこーやフレームの中に手を突っ込んで作業したお陰で、

腕が傷だらけになりました。

DSC 0221 225x400 YAMAHA NMAX125 プラグ交換 NGK ( エヌジーケー ) イリジウムIXプラグ(CPR7EAIX 9)

しまい

 

Comment(0) | Trackback(7)

TAGS: / / / / | 2020年9月16日 |

YAMAHA NMAX125 クランクケースカバー エレメント交換

Categories | YouTube バイク パーツ&グッズ スクーター DIY

YAMAHA NMAX125 クランクケースカバー エレメント交換

DSC 0189 400x225 YAMAHA NMAX125 クランクケースカバー エレメント交換

部品番号 2DP-E5407-00 部品名称 エレメント1

 

プーリー交換時に友達に指摘された「エレメントやばいよ」。

多分、前オーナーは交換してなかったと思える凄い汚れでした。

直ぐに注文したけで、その内交換しようと放置してました。

エレメントと言ってもエアクリーナーのエレメントトじゃないですよ。

クランケースカバー内の駆動系エレメントで、丁度プーリーが回転しているところです。

 

d72c1f02bc31134a29a6ea6cb035bddc 400x358 YAMAHA NMAX125 クランクケースカバー エレメント交換

パーツリスト「クランクケースカバー」の9番がそのエレメントです。

作業はいたって簡単。

クランケースカバーのボルト6本とエラクリのボルト2本を外すだけ。

10分もあれば交換できます。

がぁ、ちょっとやらかしてしまったので、かなりの時間を費やしました。

それはボルト1本がなめちゃって外せなくなったからなのです。

しかも、某バイク屋でボルト外しを頼んだら拒否られた・・・。

まぁ、それは後にし、作業内容をサクット説明します。

 

 

30e350ad22ccd2980daabaca531e7efc 400x225 YAMAHA NMAX125 クランクケースカバー エレメント交換(クランケースカバーのボルト6本を外す)

 

 

f60b09ea4bd9a2c9b03dc6a444c21d45 400x225 YAMAHA NMAX125 クランクケースカバー エレメント交換(エアクリーナーボルト2本外す)

※エアクリのボルト2本も外さないとクランケースカバーは引っ張り出せない。

 

これだけの作業でエレメントは交換できます。

vlcsnap 2020 09 16 12h52m57s041 400x225 YAMAHA NMAX125 クランクケースカバー エレメント交換

 

DSC 0193 400x225 YAMAHA NMAX125 クランクケースカバー エレメント交換

 

DSC 0196 400x225 YAMAHA NMAX125 クランクケースカバー エレメント交換新旧比較

 

取り出したエレメントは真っ黒。

ちょっとオイルらしきも含んでいて、その重さも感じました。

これではきれいな空気がプーリーに届きませんよね。

 

vlcsnap 2020 09 16 13h10m11s381 400x225 YAMAHA NMAX125 クランクケースカバー エレメント交換

 

新品(純正品)のエレメントを取り付けたら、カバーを取り付けて作業終了。

ヘマやらかさなければ10分程度で終えます。

※サービスマニュアルによると、エンジンオイルを染み込ませて装着するそうです。

 

でぇ、要注意なことをお伝えします。

クランクケースカバーのボルトはナメやすいです。

パーツリストで説明すると「10」のところです。

596f7b4b23b1c5959c6e3880e5e5ff59 YAMAHA NMAX125 クランクケースカバー エレメント交換

部品番号 2DP-E5481-00 部品名称 ボルト1 個数6

 

プラスドライバーで外しますが、

ギュッときつく締めると外すのが大変です。

柄が短いドライバーだと力が加わらず多分ナメます。

ボルトの材質(金属)が比較的やらいこともあるかも。

カバーを外す前に気付いたすが、1本はどこかに吹っ飛んでもうなかったのと、

なめた1本もあるから、後で注文して全部新品に交換することにします。

と言うことです。

DSC 0232 400x225 YAMAHA NMAX125 クランクケースカバー エレメント交換24,688km

 

 

 

で、最後に某ヤマハショップのことでお話ししたい。

自分のお店で買ってないからって、修理依頼を拒否るのはいかがなものか。

こんな感じでした。

先ず、ボルト1本を外してもらうの悪いから、

まだやってないリコールの修理予約を先に頼みました。

 

スタッフ)ちょっとバイク見せてください。

うちで買ったバイクじゃないですよね。

リコールだけでもかなり予約が入ってましてね・・・

(え?ヤマハってそんなリコール出してんの?)

私)全然待つんで、リコール修理の予約だけでもしたいのですが。

スタッフ)だから、すごく忙しくてですね。いつになるか分からないですね。

私)いつでもいいから予約だけでもしときたいのですが。

スタッフ)予約も受け付け出来ませんね。

私)じゃこのネジ1本だけでも緩めてもらえませんか。

スタッフ)忙しんでそれも出来ませんね。

 

そりゃ腹立たしかったですが私も大人。ぐっと我慢しました。

結局、自宅に帰る途中、小さなバイク修理屋に立ち寄り、

事情を説明し、ものの数秒でネジを緩めてくれました。

帰宅後、サクッとエレメント交換し、プラグ交換までやっつけました。

プラグ交換は別に記事ります。

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / | 2020年9月15日 |

YAMAHA NMAX125 写真撮影中に駐輪場でコケた その代償はいかがなものか

Categories | YouTube スクーター

YAMAHA NMAX125

写真撮影中に駐輪場でコケた その代償はいかがなものか・・・

出っ歯感のするノーマルのリアフェンダーをフェンダーレスに改造し、

記念にと写真撮影していた時の事でした。

先ずはセンタースタンド立てて撮っていたんです。

それからちょっとアングル変えようと、サイドスタンドにして後ずさりしる最中、

手を差し伸べる余裕もなく、

いっきなし「ガシャン!!」って、NMAXがコケました。

IMG 0813 400x225 YAMAHA NMAX125 写真撮影中に駐輪場でコケた その代償はいかがなものか

アッ!と直ぐ起こそうとするが、

いや待てよ、こりゃネタにしなきゃ・・・

でぇ、こかしたまま写真を撮りまくり。

こかす直前はこう。

IMG 0810 1 400x225 YAMAHA NMAX125 写真撮影中に駐輪場でコケた その代償はいかがなものか

この写真を撮った数十秒後に

 

IMG 0812 400x225 YAMAHA NMAX125 写真撮影中に駐輪場でコケた その代償はいかがなものか

 

IMG 0814 400x225 YAMAHA NMAX125 写真撮影中に駐輪場でコケた その代償はいかがなものか

 

IMG 0816 400x225 YAMAHA NMAX125 写真撮影中に駐輪場でコケた その代償はいかがなものか

左側にコカしたけど、壁があったから助かった感ある。

起こした後、どこに痛手を負ったかガン見。

 

IMG 0821 400x225 YAMAHA NMAX125 写真撮影中に駐輪場でコケた その代償はいかがなものか

へし曲がったと思ったミラーは、

傷ついたくらいでナットを締めなおして元に戻りました。

 

IMG 0825 400x225 YAMAHA NMAX125 写真撮影中に駐輪場でコケた その代償はいかがなものか

それからブレーキレバーにも傷。

 

IMG 0823 400x225 YAMAHA NMAX125 写真撮影中に駐輪場でコケた その代償はいかがなものか

ミラー内の鏡は吹っ飛んだだけで無傷。

 

IMG 0831 400x225 YAMAHA NMAX125 写真撮影中に駐輪場でコケた その代償はいかがなものか

左からの衝撃ではめ込んであった鏡だけ右方向に吹っ飛んだ。

それらを想定してミラーは作られてる訳?

そうだったら設計した方に脱帽。

はめ込んで元通り。

後はクランクケースカバーの下にキズ。

 

IMG 0835 400x225 YAMAHA NMAX125 写真撮影中に駐輪場でコケた その代償はいかがなものか

一番傷ついたところはココ。

 

IMG 0817 400x225 YAMAHA NMAX125 写真撮影中に駐輪場でコケた その代償はいかがなものか

リアボックスが壁の角に当たって、これが良いクッションになったっぽい。

車体が完璧に寝転ばなかったから、ボディー(外装)は無傷でした。

見て見ぬふりしてれば、どこぞ交換するところはなさそうです。

 

それから痛手がもう一つありました。

本人の腰です。

そう重くないスクーターだけど、

タイヤが横になっていたから起こす時にオロオロオロと体制をねじってしまった。

ブレーキ握って起こせばよかった。

 

しっかりサイドスタンドやっていたのに

なぜにコケてしまったのか?

それは購入当初から気を付けなければと、注意していたことでした。

NMAX125のサイドスタンドは立ちすぎていることです。

サイドスタンドが長いという言い方もあります。

そうなると、車体の横に傾く角度が少なく、地面が前下がりの所に駐車すれば、

ズリズリと車体が前に動き、ガシャンとなりやすいんです。

駐輪場は一見平らそうでも若干前下がりになってまして、

カッコいい写真撮ろうとして、うっかりサイドスタンを使ってしまったんです。

失敗を繰り返さぬよう、頭にたたっ込んでおかなきゃ。

しまい

 

Comment(0) | Trackback(1)

TAGS: / / / / | 2020年8月28日 |

YAMAHA NMAX125 スマホホルダー&ハンドル クランプバー 「迷わぬ先のナビ」的な

Categories | スマホ バイク パーツ&グッズ スクーター

YAMAHA NMAX125

スマホ ホルダー&ハンドル クランプバー

 

IMG 0749 400x225 YAMAHA NMAX125 スマホホルダー&ハンドル クランプバー 「迷わぬ先のナビ」的な

ツーリングには必須とも言えるスマホホルダー。

ホボ通勤にに利用しているNMAXではありますが、

ツーリングに出かけた時に便利そうだったので取り付けました。

転ばぬ先の杖ならぬ、

「迷わぬ先のナビ」的な。 我ながら名言かも。 ウフフ

スマホのナビ機能を使えば、目的地まで迷わず行けますからね。

 

【ちょっと自慢話】

今や当たり前のように、ツーリングでスマホのナビを利用していますが、

実は、当方10年前からスマホナビを使っていた先駆者?なんです。

しかも、グローブしたままスマホタッチ可能にするための改造もしちゃってます。

すごくねぇ? ジマン V

その時の記事と、動画は参考まで。

2011 0102 006 400x300 YAMAHA NMAX125 スマホホルダー&ハンドル クランプバー 「迷わぬ先のナビ」的な

https://www.hcz.jp/history/navi.html

 

 

 

で、先ず購入した商品説明からします。

買ったのは2品。

両方ともアマゾンで、貯まっていたポイントを使いました。

タダみたいなものですが、大事に使いたいと思っています。

 

スマホ ホルダー メーカー:Tiakia

0810 01 400x225 YAMAHA NMAX125 スマホホルダー&ハンドル クランプバー 「迷わぬ先のナビ」的な

商品説明

【構造が頑丈で安定】四本爪を持つフォックで携帯を固定し、ギヤでフォックを連動させてしっかりと固める。強烈な振動でも携帯が落ちない。落下率をゼロにし、様々な道路状況に適し、非常に安定で頑丈です。

【使用が簡単で便利】四本爪を持つフォックは自由に伸縮調整可能で、様々な携帯サイズを対応できます。携帯ホルダーは平面360度旋回可能、及び小範囲で俯仰角度を調整できます。それによって携帯が最良の角度になり、ライディングに差し支えないようにします。

【材質が長く使える】爪を持つフォックは特殊ナイロン材料を用いて、優れた靭性を持っているため、携帯を効果的に保護できます。それとともに、抗老化性及び耐紫外線性は一般のプラスチックより優れており、耐久性は他の携帯ホルダーよりよいです。

【装着可能サイズ】:適応する携帯電話のサイズ範囲:長さ115-175mm、幅58-88mm、厚さ<12mm。アスペクト比:2.1:1-1.9:1(この範囲を超えると携帯電話は固定されない可能性があります)。

【取り付け操作手順について】 ホルダーのブラケットをハンドルに取り付けてください,直径約22~32mmのハンドルバーに対応可能。バイク、オートバイ、ロードバイク、マウンテンバイク、モーター、電動バイクなどハンドルがある交通工具に適用。付属の帯状ゴムでお使いのハンドルの太さに合わせた調節が可能です。

amazon タイムセール ¥1,444

評価が多かったし、運よく?タイムセールやっていたのでポチっと。

 

 

ハンドル クランプバー メーカー:KEMIMOTO

c3bb679470f08cc42ab39b075e50553d 400x225 YAMAHA NMAX125 スマホホルダー&ハンドル クランプバー 「迷わぬ先のナビ」的な

商品説明

ミラーに取り付けタイプ
長さ:65mm
素材:バー部品アルミ製(電着塗装、錆止め、つや出し仕様で摩擦力が強い)、ステー部品鉄製
対応ミラーのネジサイズ:φ8mm、φ10mm。
ご注意:長時間日差しに当たると、色褪せの場合があります。

amazon ¥1,680

決め手は「錆止め」。

 

ほとんど通勤号だから、普段はスマホホルダーは外しておくつもり。

だったら余り存在感のない黒で、長さも控えめな方がヨサゲということで、

このデザイン、この長さにしました。

 

両方を合体させた重さは

IMG 0728 400x225 YAMAHA NMAX125 スマホホルダー&ハンドル クランプバー 「迷わぬ先のナビ」的な415グラム

 

 

 

商品説明は以上です。

これから取り付けを説明しますが、

左右どちらか好みの方のミラーにステー(クランプバー)を割り込ませるだけです。

超簡単だと思うでしょ。アマイ

それがですね、結構こやつ(ナット)に手こずりました。

 

DSC 0228 400x225 YAMAHA NMAX125 スマホホルダー&ハンドル クランプバー 「迷わぬ先のナビ」的な

左ミラーにスマホ ホルダーを取り付けることにし、

ミラーの根っこのゴムカバーをずらすと、ナットが2重に。

そこにミラーに柄の部分がねじ込まれてます。

で、ですね、何も考えずに外そうと試みたのです。

ビクとも動きません。

私、なんかやっちまった?

そうです。やっちまってました。

左のミラーのネジ切りが逆ネジだったんです。

 

※逆ネジとは、ナットを時計回りに回すと緩む。反時計回りで締まる。

 

01 1 400x225 YAMAHA NMAX125 スマホホルダー&ハンドル クランプバー 「迷わぬ先のナビ」的な左ミラー

※左ミラーは、ナット1正ネジ・ナット2逆ネジ・ミラー逆ネジ。

 

 

 

03 400x225 YAMAHA NMAX125 スマホホルダー&ハンドル クランプバー 「迷わぬ先のナビ」的な右ミラー

※右ミラーは、ナット1逆ネジ・ナット2正ネジ・ミラー正ネジ。

 

つまり、外そうとしていた左ミラー&ナットは、実はおもいっくそ締めていたんです。

それらを理解し、何とか外すことが出来ましたが、若干ナットがなめちゃいました。

じゃ、根っこのナット1だけ外し、クランプバーを差し込ませいいのでは?

いやいやいや。

クランプバーのステーの厚みがでた分、3個のナットを緩め、

微調整が必要になります。

その為の、3個のナットなのです。

 

クランプバーを取り付け後、

左右対称な角度のミラーになってるか?

微調整しながら3個のナットを締めました。

だから、意外と時間掛かりました。

そこら辺は神経質な性格も時間に左右されそう。

 

IMG 0735 400x225 YAMAHA NMAX125 スマホホルダー&ハンドル クランプバー 「迷わぬ先のナビ」的な

左右のミラーとクランプバーが横一直線になるよう、

跨って上から眺め微調整し取り付けました。

そしてスマホ ホルダーのステーをクランプバーに。

 

IMG 0750 400x225 YAMAHA NMAX125 スマホホルダー&ハンドル クランプバー 「迷わぬ先のナビ」的な

 

そして、スマホホルダー。

 

IMG 0746 400x225 YAMAHA NMAX125 スマホホルダー&ハンドル クランプバー 「迷わぬ先のナビ」的な

 

022443f944dcfe15fcab4a6a0fe443bd 400x225 YAMAHA NMAX125 スマホホルダー&ハンドル クランプバー 「迷わぬ先のナビ」的な

今のところ、車体(NMAX125)にUSB電源を付けてないから、

充電はモバイルバッテリーに繋げ、

ハンドル下のポケットにバッテリーを入れといてスマホを稼働させることにしました。

 

IMG 0742 400x225 YAMAHA NMAX125 スマホホルダー&ハンドル クランプバー 「迷わぬ先のナビ」的な

 

インプレッションは動画で。

 

 

 

ちょっと街中で使った感じは問題なさそうですが、

物がモノだけに、と言うのもめちゃ安いブツだからどれだけ持つか?です。

スマホを固定している4ヵ所の爪はゴム製で、スマホは傷つかなく脱着は簡単。

だけどゴム製だと経年劣化が早いような気がして。

そこらへんはどうなんでしょうかね。

長距離走る時以外は外してようと思います。

それであって、3.4年も使えればのいいのかな。

もしくは、その前にもっと機能も豊富で耐久性に優れているようなものを

買う可能性もあります。

いずれにせよ、この価格でこのレスポンスは合格点にしたいと思います。

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / | 2020年8月9日 |

YAMAHA NMAX125 ハイスピードプーリー(武川)と強化Vベルト(デイトナ)に交換

Categories | YouTube バイク パーツ&グッズ スクーター

YAMAHA NMAX125

ハイスピードプーリー(武川)と強化Vベルト(デイトナ)に交換

駆動系のカスタマイズ

01 400x225 YAMAHA NMAX125 ハイスピードプーリー(武川)と強化Vベルト(デイトナ)に交換

今年2月に走行距離が2万到達し、Vベルトがチカチカ点滅

基本2万キロでVベルト交換が必要だからチカチカした訳だけど、

その内交換しようと、いつもの悪い癖でここまで放置。

現在、オドメーターは23,200キロ。

いい加減交換せなヤバいよね・・・

でぇ、

どうせ開けるんだったらプーリーも交換しようかなと。

ここ換えるだけでレスポンスも変わるって聞くし。

そこで色々ネット検索し、「レベル10」か「武川」がよさげそう。

どっちしようか?

概ねの利用は通勤だし、都内だと全開ですっ飛ばすこともない。

私的には中低速にもう少しモリモリ感あると嬉しいかな。

 

両メーカーで公開しているグラフデータがあるので、

見比べてみました。

 

data level10 400x291 YAMAHA NMAX125 ハイスピードプーリー(武川)と強化Vベルト(デイトナ)に交換LEVEL10RACINGハイスピードプーリー

 

 

data takegawa 362x400 YAMAHA NMAX125 ハイスピードプーリー(武川)と強化Vベルト(デイトナ)に交換武川 ハイスピードプーリーキット

 

※各データは勝手に引っ張ってきたので、支障があればお知らせください。削除します。

 

レベル10のデータは、最高速はかなり出ているけど、中低速の伸びで、

一旦20キロくらいで谷みたいなのが気になる。

全体的には高速仕様なんでしょう。

武川のハイスピードプーリーは、最高速はレベル10に及ばないが、

スタートから40キロくらいまでスムースに伸びあがっている。

これら比較すると、通勤仕様には武川の方が望ましい。

と言うことで、武川(ハイスピードプーリー)を取り付けることにしました。

 

ハイスピードプーリーキット(TAKEGAWA)

詳細
プーリー構造を最適化したハイスピードプーリーと付属のウエイトローラー
(8.5g×6個)をNMAX ノーマル車に装着することで、安定した出力を維持しながら
最高速アップが可能になります。
付属ウエイトローラー:8.5g×6個(NMAXノーマル車用セッティング)
弊社ロゴレーザーマーキング入り
公式サイト:TAKEGAWA

 

強化ベルト デイトナ(Daytona)

詳細
駆動系カスタマイズしたスクーターにも対応できる強化タイプのVベルト。
側面と回転方向にベストの耐久性を確保。品質管理と実績で定評ある国内製造品。

 

交換に際し、調達した純正部品。

5番 カラー ガイド 【2DP-E7674-00】(プーリーボス)
31番 シムワッシ プレート【90201-15840】 3枚
28番 ナット【90170-12800】1個
24番 ナット【90170-12802】1個 (クラッチナット)

0720 400x275 YAMAHA NMAX125 ハイスピードプーリー(武川)と強化Vベルト(デイトナ)に交換

 

同じNMAX125を色々いじってる友達がいるんで、

社外プーリー入れるとどう乗り味が変わるか聞いてみた。

「武川とレベル10てどうなん?」

そしたら、何と!

「武川のハイスピードプーリー(新品同様)を予備で持ってるけど、

ヒジリさん使う?」

マジか! 譲って。 えーよ。

取り付けもやったげるよ。

マジか! お願いしやす。ウフフ

マフラーは今後社外にすることを想定し、

加速(スタートダッシュ)を良くするように、

ウエイトローラーはちょっと軽くした方が良さそうとのアドバイス。

なので、

ウエイトローラーはレベル10の8gに変更しました。

 

今回の作業は、Vベルトとプーリー交換。

友達が全部やってくれました。

作業手順を簡単に説明すると、

 

09bfe6e3e5a2b2894d1f724be03a15f7 400x225 YAMAHA NMAX125 ハイスピードプーリー(武川)と強化Vベルト(デイトナ)に交換01. エアクリが邪魔だからガムテープで止めとく

 

 

e912914221d776f5a65409dfa00c7f17 400x225 YAMAHA NMAX125 ハイスピードプーリー(武川)と強化Vベルト(デイトナ)に交換02. ネジ外してクランクケースカバー外す

 

 

5c4866fc0dba73369a6f8849d4d2c4cf 400x225 YAMAHA NMAX125 ハイスピードプーリー(武川)と強化Vベルト(デイトナ)に交換03. クランケースのネジ外す ちょっと固いね

 

 

1c69f93075d70e2b6af5ee787e0aa75c 400x225 YAMAHA NMAX125 ハイスピードプーリー(武川)と強化Vベルト(デイトナ)に交換

04. クランケース外したところで純正プーリーチェック
(もう段が付いててダメぽ)

 

 

fef0416caaf19f72965ebae6a53a9c8f 400x225 YAMAHA NMAX125 ハイスピードプーリー(武川)と強化Vベルト(デイトナ)に交換05.

 

 

19ccc666131673acd4f5adfe2ae8df8c 400x225 YAMAHA NMAX125 ハイスピードプーリー(武川)と強化Vベルト(デイトナ)に交換06.

 

 

7ac56a88bf0b50ae998f8bc56742a05f 400x225 YAMAHA NMAX125 ハイスピードプーリー(武川)と強化Vベルト(デイトナ)に交換07. プーリー クラッチ 全部外した状態

 

 

DSC 0220 400x225 YAMAHA NMAX125 ハイスピードプーリー(武川)と強化Vベルト(デイトナ)に交換外した純正プーリーとVベルト

 

これから折り返して、新しいパーツを組み付ける。

 

 

eed0858d76d0e7a292e80d8940303401 400x225 YAMAHA NMAX125 ハイスピードプーリー(武川)と強化Vベルト(デイトナ)に交換08. Vベルト(デイトナ)取り付け
Vベルトの真ん中あたりにガムテープ巻いとくと、
ベルトが斜めにならないし、作業中の落下を回避。

 

 

635889320b9dd3d92c834fa3e3d0f957 400x225 YAMAHA NMAX125 ハイスピードプーリー(武川)と強化Vベルト(デイトナ)に交換クラッチアウターの内側がクラッチで擦れて波ってきてる。
パーツクリーナーでキレイに掃除したからジャダーが出るかも。
そろそろ交換時期。

 

 

ba26f1359205c9a00bcc6a150d9327fb 400x225 YAMAHA NMAX125 ハイスピードプーリー(武川)と強化Vベルト(デイトナ)に交換09. プーリー(武川)取り付け
プーリーボスはVベルト交換時に、一緒に新品交換が必須。

 

 

aa9139a4ad528f6aa6e27fa450b17d0b 400x225 YAMAHA NMAX125 ハイスピードプーリー(武川)と強化Vベルト(デイトナ)に交換10. シムワッシャー4枚がキモらしい。
ハイスピードプーリーは純正より若干厚いから、
そのことを計算しワッシャーを4枚に。

 

f41b8f0a7301d3b609c5b20e4411532f 400x225 YAMAHA NMAX125 ハイスピードプーリー(武川)と強化Vベルト(デイトナ)に交換11. プーリーナットとクラッチナットは新品に交換
ナット脱着時に、若干なめやすいから。

 

08d21425f244aeee2528ca4b5bff9a5c 400x225 YAMAHA NMAX125 ハイスピードプーリー(武川)と強化Vベルト(デイトナ)に交換

 

 

2317f691fa54486d59b8e7cb4d481753 400x225 YAMAHA NMAX125 ハイスピードプーリー(武川)と強化Vベルト(デイトナ)に交換カバー類を取り付ける前に、これで試運転してみる。

 

 

670c75c86265cbbc88409531b72c8553 400x225 YAMAHA NMAX125 ハイスピードプーリー(武川)と強化Vベルト(デイトナ)に交換12.

 

 

8fd76d99414fb55343228ac94deb3000 400x225 YAMAHA NMAX125 ハイスピードプーリー(武川)と強化Vベルト(デイトナ)に交換13. クランクケースカバーを取り付けて作業終了

 

色々説明しながらやってくれましたが、作業は20分程度で終わりました。

やり方は分かったけど、こうも手際よく自分で交換できるかは疑問。

T氏に感謝。

 

DSC 0223 400x225 YAMAHA NMAX125 ハイスピードプーリー(武川)と強化Vベルト(デイトナ)に交換23,257km
Vベルト(デイトナ強化ベルト)

プーリー(武川ハイスピードプーリー)
交換

 

 

DSC 0222 400x225 YAMAHA NMAX125 ハイスピードプーリー(武川)と強化Vベルト(デイトナ)に交換

インプレッション

乗り出して直ぐに違いが体感できた。

中低速が以前と比べて格段に速い。

どう速くなったか言葉でうまく説明できないけど、

谷もなく右肩上がりに加速してく感じ。

ウエイトローラーを軽くしたことも加速アップになってると思うけど、

強化ベルトとハイスピードプーリーもきっといい仕事してるんだろう。

ただ、加速するのが楽しいから、その分燃費が悪くなりそう。

因み、過去最高はリッター47.7kmでした。

 

DSC 0225 1 400x225 YAMAHA NMAX125 ハイスピードプーリー(武川)と強化Vベルト(デイトナ)に交換

まぁ、これを上回ることはなさそう。

と言うのも、いじった後、200キロくらい走った燃費は、

大体2キロくらい悪くなっている。

それから、クラッチアウターを掃除したことで若干ジャダーが出てるポイ。

酷くなる前にクラッチ系は交換したいと思う。

新品強化Vベルトの影響だと思うけど、

クランケースからの音(Vベルトの回転音?プーリー音?)が

以前よりうるさくなったよう。

 

 

インプレッション動画はこちら↓

https://youtu.be/jc8QBluFYKM

9月11日にYouTubeに投稿した動画に、トップスピードを出すのはマズそうだったから、

こちらに写真だけ貼っておきます。

f19d8a3848c48359cb83a39abb3bd10e 400x225 YAMAHA NMAX125 ハイスピードプーリー(武川)と強化Vベルト(デイトナ)に交換

しまい

Comment(0) | Trackback(5)

TAGS: / / / / / / | 2020年7月20日 |

YAMAHA NMAX125 リアインナーフェンダー このパーツは必須アイテム

Categories | YouTube バイク パーツ&グッズ スクーター DIY

YAMAHA NMAX125 リアインナーフェンダー

このパーツは必須アイテム

001 400x225 YAMAHA NMAX125 リアインナーフェンダー このパーツは必須アイテム

リアの足回りが汚れやすいので、社外のリアインナーフェンダーを取り付けました。

購入先はネットショップ「楽天」です。

楽天ポイントが貯まってきたので、ついポチっと買っちゃいましたが、

色々なネットショップで類似品が販売されているよう。

なので、特にメーカーとかスタイリングとかの拘りはありません。

 

そもそもインナフェンダーを取り付ける意図として、

飾りや格好ではありません。

リアの足回りが汚れやすからです。

ノーマルまんまだと、ちょっとした雨でもまー汚れちゃいます。

これ付けると汚れ防止になるかと思い。

 

商品説明によれば、簡単に取り付けられそうな感じでしたが、

いやいやいや、結構苦労しました。

そこら辺については、詳しく説明していきますが、

先ずは商品説明から。

 


楽天 3,300円(税込・送料別)

ATLAS

■商品名:NMAX(エヌマックス)TRICITY(トリシティ)125(2018~)/155 リアインナーフェンダー リアマッドガード カーボン調
■JANコード:4573307460069
■カラー:ブラック×カーボン柄(無塗装)
■適合
・NMAX125(2BJ-SED6J/E31AE)
・NMAX155(2BK-SG50J/G3J4E)
・TRICITY(2BJ-SEC1J/E3V7E)
※TRICITY125にお使いの場合、EBJ-SE82J(2015~2016年式)には取り付けができません。ご注意ください。
※純正のブレーキホースのクランプ部分に共締めいたします。
反対側はクランクケースカバーとクランクケースの間に挟み込むようにして取り付けをしますが、状態により両面テープ等での補強をおすすめします。
※社外品のサスペンショをお使いの場合は干渉する場合がございますので、干渉部を削るなどの加工が必要になる場合がございます。


※商品説明はまんまコピペしたものです。

 

それでは、実際にどう取り付けしたのかの説明です。

 

002 400x225 YAMAHA NMAX125 リアインナーフェンダー このパーツは必須アイテム

届けられた段ボール箱には当然ブツが入ってる訳なんですが、

取説は入っていませんでした。

紙切れと言ったら納品書だけ。

それだけ簡単に取り付けられることなのでしょう。

でもね・・・

 

サイズは、

 

003 400x225 YAMAHA NMAX125 リアインナーフェンダー このパーツは必須アイテム

長さ39cm 横30cm 厚み7.5cm 重さ265g

 

004 400x225 YAMAHA NMAX125 リアインナーフェンダー このパーツは必須アイテム

色々なところからネットに出回っているこれのブツは、

ほぼ同サイズではなかろうか。

 

005 400x225 YAMAHA NMAX125 リアインナーフェンダー このパーツは必須アイテム

リアサスの間にはめ込んだらブレーキホースのクランプ部分に共締めするだけ。

だけ?

はまらないんですけど。

 

006 400x225 YAMAHA NMAX125 リアインナーフェンダー このパーツは必須アイテム

ココから先、入って行かないんですけど。

こりゃサス1本は外さないとダメぽ。

一旦作業を中断し、youtubeでコレ系探しても見つからない。

トリシティだったらあるんすけど。

あれって似た感じだから入りそうなんですけどね。

気を取り直し、再チャレンジ。

今度はエアクリーナーのネジ2本を外し、

エラクリをグラグラにしてからやってみた。

 

007 400x225 YAMAHA NMAX125 リアインナーフェンダー このパーツは必須アイテム

ちょっとした知恵の輪的な感じで、

入れ出し入れだし、ずらしては入れだし・・・

そうこうしてたら、

 

008 400x225 YAMAHA NMAX125 リアインナーフェンダー このパーツは必須アイテム

何かはまりそう。

で、インナフェンダーをごちゃごちゃいじりっていたら、

スルスルッとはまりました。

 

009 400x225 YAMAHA NMAX125 リアインナーフェンダー このパーツは必須アイテム

そんな力を加えずスルッと。

 

次にクランクケースカバーとクランクケースの間に挟み込んで、

アエクリのボルト2本を締める前に、

あっち側のブレーキホースのクランプ部分の共締めしました。

特に意味ありません。

何となく。

 

010 400x225 YAMAHA NMAX125 リアインナーフェンダー このパーツは必須アイテム

先ず元ボルトを外し、

インナフェンダーを割り込ませる。

 

011 400x225 YAMAHA NMAX125 リアインナーフェンダー このパーツは必須アイテム

で、

割り込ませた分、厚みが出るから若干ボルトが短くなった感。

なっかなかボルトが向こう側に貫通しないし。

イラッと。

 

 

012 400x225 YAMAHA NMAX125 リアインナーフェンダー このパーツは必須アイテム

ん?ん?ナゼナゼイライラ

やっと締まりました。

 

向こう側のエアクリの隙間に挟み込んだ部分は、

「状態により両面テープ等での補強をおすすめします。」

と、説明にありましたが、もうはめ込んでしまったし。

この状況での両面テープは無理。

却下。

そのままボルト2本を締め作業終了。

両面テープする必要もなく、今のところガタつきはありません。

 

013 400x225 YAMAHA NMAX125 リアインナーフェンダー このパーツは必須アイテム

 

014 400x225 YAMAHA NMAX125 リアインナーフェンダー このパーツは必須アイテム

 

何度か雨の日の走行しました。

なんせ通勤号として、毎日乗ってますからね。

使用感としては微妙。

泥汚れ等、跳ね上げが軽減されているか正直分かりません。

でも、タイヤを覆っているインナフェンダーですから、

目に見えぬ軽減があるのかと。

エンジンへの汚れ防止として、既存にはチャッチーのれん?

みたいなゴム製な奴が付いていますが、

インナフェンダーがあれば、コレ(ゴム製のれん)はもう必要なさそう。

長い目で見てみると、

リアインナフェンダーは「必須アイテム」じゃなろうか。

しまい

 

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / | 2020年6月11日 |

Nmax125のキリ番(20,000km)はV-ベルトの点滅スイッチオン

Categories | スクーター ぞろ目・キリ番

YAMAHA Nmax125のキリ番(20,000km)

V-ベルトの点滅スイッチオン

NMAXが2万キロに到達しました。

 

DSC 0049 400x225 Nmax125のキリ番(20,000km)はV ベルトの点滅スイッチオン

記念に写真撮りましたが、

「ODO」の横の「V-BELT」が点滅しだしました。

中古を買ったばかりで、警告的な表示がされるとは全然知りませんでした。

調べてみると、Vベルトの使用期限は2万キロだったんですね。

チカチカとウザかったからリセットボタンしました。

いつ千切れるか心配ながらも、いつまで千切れず乗れるか?

妙な楽しみもあったりして。

Vベルト交換は、それなりの工具を持っていれば自力でやっつけられそうですが、

それなりのを持ってなっから、多分バイク屋でやってもらうことに。

 

DSC 0050 400x225 Nmax125のキリ番(20,000km)はV ベルトの点滅スイッチオン

 

今後、早急のメンテ的なことは、

1.リアキャリア(荷台)取り付け

2.リコール(カムチェーンテンショナー

3.Vベルト

 

純粋なドノーマル車ではありますが、「メンテ的な」ことを含め、

少しずつ快適性を煮詰めてこうと計画してます。

しまい

Comment(0) | Trackback(2)

TAGS: / / / / | 2020年2月15日 |

新しい記事 »