2021

NMAX125純正タイヤ ダンロップ スクートスマート(DUNLOP SCOOTSMART ) の使い切った状態は

Categories | バイク その他 スクーター

NMAX125純正タイヤ

ダンロップ スクートスマート(DUNLOP SCOOTSMART ) の使い切った状態

今回の記事は、使い切った純正タイヤ(スクートスマート)の紹介です。

中古購入だから詳細は定かではないですが、

タイヤ年式から想像すると4.5年くらいは使用し、走行距離は27,544kmのタイヤです。

 

DSC 0160 1 400x225 NMAX125純正タイヤ ダンロップ スクートスマート(DUNLOP SCOOTSMART ) の使い切った状態は

フロント 2016年4週目

 

 

DSC 0161 1 400x225 NMAX125純正タイヤ ダンロップ スクートスマート(DUNLOP SCOOTSMART ) の使い切った状態は

リア 2016年2週目

 

まずはフロントタイヤから。

IMG 1026 400x225 NMAX125純正タイヤ ダンロップ スクートスマート(DUNLOP SCOOTSMART ) の使い切った状態は

 

IMG 1033 225x400 NMAX125純正タイヤ ダンロップ スクートスマート(DUNLOP SCOOTSMART ) の使い切った状態は

溝もあるし、まだ使えそうな感じしますが、

経年劣化でゴムが硬くなってます。元々このタイヤは硬いと聞きますが、

爪を強く押しあてて確認すると、弾力がなく爪痕も残りません。

IMG 1027 400x225 NMAX125純正タイヤ ダンロップ スクートスマート(DUNLOP SCOOTSMART ) の使い切った状態は

溝には多くのひび割れが見られます。

ちょっとした段差でもゴツゴツ感じます。バネが硬いのかもしれませんが。

私はビビリ屋で突っ込みが苦手の立ち上がり重視ですから、

フロントはそう重視していませんが、それでも最近のコーナリングときたら、

なーんかグリップ感がイマイチ伝わってきません。

ただ路面をタイヤが転がっている感じ。

 

次はリアタイヤの状態です。

 

IMG 1023 400x225 NMAX125純正タイヤ ダンロップ スクートスマート(DUNLOP SCOOTSMART ) の使い切った状態は

IMG 1035 01 225x400 NMAX125純正タイヤ ダンロップ スクートスマート(DUNLOP SCOOTSMART ) の使い切った状態は

フロントタイヤと同じく、溝にひび割れがありゴムが硬いです。

右側の鼻くそみたいなのがくっ付いてますが、正月にパンク修理した痕跡です。

そのパンク修理(1月5日)は、何かが刺さってパンクしたわけではなく、

以前パンク修理したゴムが吹っ飛んでしまったものでした。

でぇ、修理したものの、そこから少しずつエア漏れしてました。

ゴムが薄っぺらくなって、パンク修理して使えるタイヤではなかったよう。

 

IMG 1020 400x225 NMAX125純正タイヤ ダンロップ スクートスマート(DUNLOP SCOOTSMART ) の使い切った状態は

 

IMG 1017 400x225 NMAX125純正タイヤ ダンロップ スクートスマート(DUNLOP SCOOTSMART ) の使い切った状態は

注目していただきたのは上記写真↑ 鼻くその更に外側。

外周にグルっと角が出来てます。

バイクには長年乗っていますが、こんな症状は始めて見ました。

もしや欠陥タイヤ?

 

IMG 1014 400x225 NMAX125純正タイヤ ダンロップ スクートスマート(DUNLOP SCOOTSMART ) の使い切った状態は

交換の際、ピットスタッフにこの症状を聞いてみたところ、

断定はできないけど、

エアが抜けたまま走行すると、タイヤがよじれて負荷がかかり、

こんな角ができちゃうらしいが、明確なことは分からぬまま。

 

IMG 1078 400x225 NMAX125純正タイヤ ダンロップ スクートスマート(DUNLOP SCOOTSMART ) の使い切った状態は

噂通りのロングライフな純正タイヤの最後でした。

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / | 2021年1月19日 |

「2りんかん」と「ナップス」の、タイヤ交換工賃を比較 NMAX125の場合

Categories | バイク メンテ バイク その他 スクーター

バイク用品店のタイヤ交換工賃を比較してみました。

比較する店舗は、全国にチェーン展開する2りんかんとナップスです。

2りんかんは全国58店舗ナップスは27店舗。(2020年現在)

IMG 1026 400x225 「2りんかん」と「ナップス」の、タイヤ交換工賃を比較 NMAX125の場合

 

私が所有する「YAMAHA NMAX125(原2)スクーター」のタイヤ交換を

予定してるので、車種はNMAX125を照準に調査

110/70-13M/C 48P(チューブレス)/130/70-13M/C 57P(チューブレス)

 

タイヤ交換工賃は、各公式サイトの「ピット作業工賃表」を参照しました。

 

タイヤ交換工賃比較 (NMAX125の場合)

 2りんかんナップス
フロント3,300円2,420円
リア5,060円4,620円
フロント・リアセット8,360円6,600円
エアバルブ 工賃に含む836円(@418)
廃タイヤ  〃550円(@275)
窒素ガス充填 〃任意(@550)
合計8,360円7,986円

 

2りんかんの工賃設定は、スクーターの排気量が125cc以上・以下で区分。

ナップスは3区分(原付 / 黄とピンクナンバー / 白ナンバー)。

 

・フロントタイヤの場合、ナップスは実質3,113円だから、2りんかんの方が187円高い

・リアタイヤの場合、ナップスは実質5,313円で、2りんかんの方が253円安い

前後セット料金(6,600円)のあるナップスは、

・実質(エアバルブ・廃タイヤ含む)7,986円だから、2りんかんの方が374円高い

 

結論は、ナップスの方が微妙に安いようですが、

窒素ガスを充填すること前提だと、2りんかんの方が安いよう。

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / | 2021年1月18日 |

YAMAHA NMAX125 ハンドルカバーを7Dリアルカーボンシートでラッピング

Categories | YouTube スクーター DIY

YAMAHA NMAX125 ハンドルカバーを7Dリアルカーボンシートでラッピング

寒い季節のカスタムは、室内でコツコツに限ります。

サイドカバーから始まったラッピングですが、今回はハンドルカバーをやっつけました。

始めて購入した7Dリアルカーボンシートも残り少なくなり、

同じメーカーに同じものを注文して意気込みました。

がぁ、再購入したものは以前と違うものが送られてきてて、

それが貼り付け直前に気付き、返品する気にもならず・・・

 

取り合えず、以前購入した7Dリアルカーボンはコレです。

DSC 0227 400x225 YAMAHA NMAX125 ハンドルカバーを7Dリアルカーボンシートでラッピング

かなりリアル。

ネックなことは接着力がやや弱し。

ラッピングシートの詳細はこちら↓

YAMAHA NMAX125 初めてのラッピング(リアルカーボンシート)をサイドカーバーに その1

 

再購入したラッピングシートは、以前購入したものよりカーボン柄が立体的ではなく、

見方によっては黒にしか見えない。

しかも、添付品の貼り付け用ヘラとカッターナイフも入っていませんでした。

届けられたら直ぐ検品するべきでした。 自分が悪い・・・

 

そんなこんなでハンドルカバーのラッピング作業しましたが、

先に出来栄えを紹介しておきます。

 

DSC 0166 400x225 YAMAHA NMAX125 ハンドルカバーを7Dリアルカーボンシートでラッピング

 

DSC 0175 400x225 YAMAHA NMAX125 ハンドルカバーを7Dリアルカーボンシートでラッピング

まーまーな感じ。

 

それでは作業工程の説明に入ります。

ハンドルカバーは実質アッパーカバーの方だけで、下側はそのままにします。

まずは車体から簡単に取り外し、部品2分割になっているのをバラします。

裏側に幾つか爪でロックされてますが、その爪がめっちゃもろくて、

簡単にパキッて折れちゃうんです。

気を付けて外しを試みましたが、ほぼ折っちゃいました。

 

DSC 0169 400x225 YAMAHA NMAX125 ハンドルカバーを7Dリアルカーボンシートでラッピング

でも両サイドはリング状の金具でガッチリ留まってるんで大丈夫そうです。

そのリング状の留め金はめっちゃ外すの大変でした。

 

002 1 400x225 YAMAHA NMAX125 ハンドルカバーを7Dリアルカーボンシートでラッピング

この金具2個を外せば簡単にバラせます。

で、この先は動画をご覧ください。

 

【ハンドルカバーをラッピング(7D リアルカーボンシート)前編】

 

 

【ハンドルカバーをラッピング(7D リアルカーボンシート)後編】

 

 

正面から見るとこんな感じになります。

DSC 0178 400x225 YAMAHA NMAX125 ハンドルカバーを7Dリアルカーボンシートでラッピング

 

DSC 0183 400x225 YAMAHA NMAX125 ハンドルカバーを7Dリアルカーボンシートでラッピング

 

次なるフロント周りのラッピングはスクリーンかな。

理想だと社外スクリーンにリアルカーボンのラッピングといきたいものです。

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / | 2021年1月14日 |

ソト(SOTO) レギュレーターストーブ【 ST-310 】開封レビュー

Categories | YouTube アウトドア

ソト(SOTO) レギュレーターストーブ【 ST-310 】開封レビュー

キャンプは開封した時から始まってる。

そう思えるのは私だけだったりして。

箱の中には何が入っているか分かっていてもワクワクしちゃいます。

ということで、

今回はamazonで購入したガスコンロ(ST-310)の開封レビューをします。

 

IMG 0800 400x225 ソト(SOTO) レギュレーターストーブ【 ST 310 】開封レビュー

レビュー前に、私のキャンプ歴をちょっと。

初めてのキャンプは2004年8月に北軽井沢でした。

その後、回数こそ少ないですが、歴としては16年ってことになりますかね。

初キャンプの際に購入したガスバーナーはコールマンです。

未だにそれ使ってる訳ですが、最近ではバス釣りにもたまに利用しています。↓

 

DSC 0187 400x225 ソト(SOTO) レギュレーターストーブ【 ST 310 】開封レビュー

 

ぶっちゃけ色気みたいなものが芽生えてきちゃいまして、

多摩川でバス釣りしながら湯沸かしてコーヒーとか、

たまにはラーメン、チャーハンとかも作ってみたい。

将来的にはソロキャンもやってみたい。

じゃー ガスバーナーを新調しよう。

だったんです。

 

DSC 801 400x225 ソト(SOTO) レギュレーターストーブ【 ST 310 】開封レビュー

amazon箱に注文したST-310の箱。

いよいよキャンプのスタート?

 

DSC 802 400x225 ソト(SOTO) レギュレーターストーブ【 ST 310 】開封レビュー

 

DSC 804 400x225 ソト(SOTO) レギュレーターストーブ【 ST 310 】開封レビュー

 

箱からブツを出して検品。

そしてキズ・曲がりがないかチェック。

 

DSC 803 400x225 ソト(SOTO) レギュレーターストーブ【 ST 310 】開封レビュー

ガス缶を取り付け、

いよいよ点火です。

 

DSC 805 400x225 ソト(SOTO) レギュレーターストーブ【 ST 310 】開封レビュー

 

DSC 806 400x225 ソト(SOTO) レギュレーターストーブ【 ST 310 】開封レビュー

 

萌・燃えです。

もうキャップに行った気になる私。

ガスがボォ・・・っと燃える音ってたまらんです。

近々に多摩川で使ってみます。

 

 

次回は専用ステンレステーブルの開封レビューです。

 

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / | 2021年1月6日 |

2021年の初釣りはスクーター(NMAX125)がパンクして断念。

Categories | スクーター フィッシング

2021年の初釣りはNMAXがパンクしてて断念しました。

今日は絶対初釣りしようと意気込み、

サクッと支度してスクーター(NMAX125)を駐輪場から引っ張り出しました。

何かハンドル重いんですけど。

まいや。

あれ? 足付きこんな良かったっけ。

ひょっとして・・・

センタースタンド立ててリヤタイヤ蹴ってみたら簡単に凹みました。

ベコベコです。

自分で修理した経験ないし。

恐る恐る近所のバイク用品店までスクーターを走らせました。

店員さんにパンク修理はどれくらい待つかと聞いてみると、

「3時間待ちです」。

楽しみにしていた初釣りが終わりました。

3時間待ちはだなんて嫌だから却下。

取り合えず、パンクしてるリアタイヤに空気をパンチクリンにご馳走し、

帰宅しました。

そして、どこがパンクしてるか確認してみました。

 

DSC 0154 225x400 2021年の初釣りはスクーター(NMAX125)がパンクして断念。

しっかりと確認で出来ました。

さぁ どうする。

明日も乗る事だしね。

そこで、その昔に大型バイクでお世話になった小さな町のバイク屋を思い出し、

電話してみました。

パンク修理なんすけど、修理は可能ですか・・・

「すぐやってあげるよ」との回答。

タイヤにはまだ幾分空気残ってる。

そっこーでした。

 

DSC 0158 400x225 2021年の初釣りはスクーター(NMAX125)がパンクして断念。

バイク屋のおっちゃん曰く、

「昔パンク修理した奴がすっぽ抜けたんやね」。

タイヤが摩耗しすぎるとこんなこともあるらしいとのこと。

近々タイヤ交換しようと計画していたところにこれかよ。

来週はニュータイヤに交換しよう。トホホ

しまい

 

Comment(0) | Trackback(1)

TAGS: / / | 2021年1月5日 |

新しい記事 »