プラグイン

AnsPress – Question and answer 初期設定 ワードプレス(WordPress)プラグイン

Categories | ブログ(WordPress)

ワードプレス(wordpress) プラグイン:AnsPress – Question and answer

バージョン 2.4.8

実装したので備忘録します。

 

AnsPress 01 400x202 AnsPress – Question and answer 初期設定 ワードプレス(WordPress)プラグイン

 

■ AnsPress – Question and answer 初期設定

AnsPressをインストールして有効化すると、

固定ページ一覧にタイトル名「Questions」が生成される。

 

AnsPress 02 400x245 AnsPress – Question and answer 初期設定 ワードプレス(WordPress)プラグイン

 

この固定ページは「AnsPress Question and answer」の基本ページになるので、

分かりやすいタイトル名「基本ページ」に変更する。

投稿内容に [anspress] と記述されているが、消さないように。

このページは、後に設定する表示設定で、フロントページとして利用することが出来ない

システムになっている。利用できる関連のウェジェットが12個追加される。

 

次に固定ページを3ページ新規追加。
1. タイトル名 : 任意 スラッグは「question」に変更。

投稿内容に  [anspress]  と記述。

※ トップページ(フロントページ)として利用するページです。

 

2. タイトル名 : 質問ヘルプ スラッグは「question-help」に変更。

質問の記入時、ヘルプタブ「質問方法」で利用するページです。

 

3.タイトル名 : 回答ヘルプ スラッグは「answer-help」に変更。

回答の記入時、ヘルプタブ「回答方法」で利用する。

 

AnsPress 03 400x215 AnsPress – Question and answer 初期設定 ワードプレス(WordPress)プラグイン

 

この時点で、固定一覧ページには計4ページなければいけない。

作成した固定ページは、AnsPress オプションで紐付けする。

※紐付けとは、導入したAnsPressプラグインと固定ページを連携させること。

 

 

 

ダッシュボード>AnsPress>オプション >全般を開く。

 

AnsPress 04 400x238 AnsPress – Question and answer 初期設定 ワードプレス(WordPress)プラグイン

 

「基本ページ」・「質問ヘルプページ」・「回答ヘルプページ」のプルダウンメニュー

から、先ほど作成した3ページを選び、「オプションを保存」する。

念のためにオプション>ページで、メインページタイトルも変更しておく。

 

以上で、初期設定は終わりです。

これまでの設定では、管理者だけが質問・回答できるようになる。

もしくは、

ダッシュボード > AnsPress > オプション > パーミッション で、

 

AnsPress 07 400x214 AnsPress – Question and answer 初期設定 ワードプレス(WordPress)プラグイン

 

「匿名を許可」にチェックを入れると、規制ナシで誰でも質問・回答が出来るようになる。

あとユーザー登録の有無の設定は、

ダッシュボード > 設定 > 一般 > メンバーシップ

で、「だれでもユーザー登録ができるようにする」にチェックする。

 

 

必須とも言える、拡張プラグイン

「Tags for AnsPress」「Categories for AnsPress」

もインストールしてみる。

 

tag 01 400x220 AnsPress – Question and answer 初期設定 ワードプレス(WordPress)プラグインTags for AnsPress バージョン 2.0.0

 

 

category 01 400x229 AnsPress – Question and answer 初期設定 ワードプレス(WordPress)プラグインCategories for AnsPress バージョン 2.0.1

 

Tags for AnsPressは、タグを入力することで、質問記事をジャンルや題材ごとに分類され、

検索した時にヒットされやすくなる。

Categories for AnsPressはインストールして有効化すると、利用できるウェジェットに

AnsPress(Categories)が生成され、サイドバーに追加する。

次に DB>Anspress>Categori カテゴリを作成する。

 

category 02 400x236 AnsPress – Question and answer 初期設定 ワードプレス(WordPress)プラグイン

幾つかカテゴリ作ると、ウェジェット内に表示される。また、質問の投稿ページにカテゴリの

プルダウンメニューが生成される。カテゴリ別に質問を分けられ表示できる。

以上

 

 

殆どレクチャーしてるWEBページがなかったので、実装するのに結構時間費やしまた。

 

 

使用感は・・・

 

肝心な所で不具合を起こし、うまく制御できない。

それは、質問が閉じられないこと。

回答を選択(ベストアンサー)した後、質問を閉じる設定がオプションにあるが、

質問が閉じられず、延々と回答を入力する画面が現れてしまう。

質問には「状況」(投稿の状況を変更する)ボタンもあり、

AnsPress 08 AnsPress – Question and answer 初期設定 ワードプレス(WordPress)プラグイン

閉じるを選択すると質問が閉鎖される。

AnsPress 09 400x103 AnsPress – Question and answer 初期設定 ワードプレス(WordPress)プラグイン

「回答は受け付けておりません。」っと、赤くコメントが表示されるだけで、

回答欄は消えることはないし、入力もできます。

 

何か設定でもミスったのか?

それともバグ?

はたまた有料版だったら大丈夫?

 

日を改め、データーベース・ワードプレス・プラグインを全部削除し、

設定ミスがないよう初めから構築し直してみました。

しかし、依然と同じように、ベストアンサーしても回答は閉じられません。

これはもうバグですね。

 

あと気になったことがパーマーリンクです。

質問のタイトルがそのままURLになります。設定での選択肢はありません。

「/question/QUESTION_TITLE」なので、URLのQUESTION_TITLE部分が長くなってしまう。

Googleが推奨するユニークなURLには相当しないです。

よさげなプラグインだと思いましたが残念です。

しまい

Comment(0) | Trackback(1)

TAGS: / / / / | 2016年5月11日 |

「DW Question & Answer」の設定方法 ワードプレス Q&Aプラグイン

Categories | ブログ(WordPress) DW Question Answer

ワードプレス Q&Aプラグイン「DW Question & Answer」を実装してみました。

設定方法の備忘録。

 

0502 01 「DW Question & Answer」の設定方法 ワードプレス Q&Aプラグイン

 

■設置方法

・ワードプレス管理画面にログイン>プラグイン>新規追加

・プラグインの検索で「DW Question & Answer

・インストールして有効化

 

0502 02 400x209 「DW Question & Answer」の設定方法 ワードプレス Q&Aプラグイン

 

有効化するとダッシュボードに「Questions」項目が追加され、固定ページに

2ページ生成される。それとウェジェットが4種類追加。

 

dw 01 400x252 「DW Question & Answer」の設定方法 ワードプレス Q&Aプラグイン「Questions」項目

 

de 02 400x242 「DW Question & Answer」の設定方法 ワードプレス Q&Aプラグイン固定ページ

 

 

■ 設定方法

・まずは自作した日本語化ファイルをサーバーにアップロード。

ファイル2つ「dwqa-ja.po」「dwqa-ja.mo」をFFFTPで、サーバーに直接アップロード。

アップロード先:***/wp-content/plugins/dw-question-answer/languages/

日本語化ファイルはこちらのページからダウンロードできます。

DW Question Answer 日本語化|ファイルダウンロード

 

 

・固定ページ(2ページ)の編集

【 1 】 DWQA Ask Question 質問をするページ(フォーム)

【 2 】 DWQA Questions 質問の一覧を表示するページ

 

【 2 】を、当サイト用にタイトルとスラッグをカスタマイズ。

de 05 400x66 「DW Question & Answer」の設定方法 ワードプレス Q&Aプラグイン

 

【 1 】もカスタマイズ。

de 04 400x65 「DW Question & Answer」の設定方法 ワードプレス Q&Aプラグイン

 

 

・【 2 】をメインページとして設定

ダッシュボード > 設定 > 表示設定 > フロントページの表示

固定ページにチェックを入れ、フロントページをプルダウンメニューから選択。

de 06 400x156 「DW Question & Answer」の設定方法 ワードプレス Q&Aプラグイン

 

・固定ページ(2ページ)のプラグインの紐付け

ダッシュボード > Questions > 設定 > 一般的

de 07 400x193 「DW Question & Answer」の設定方法 ワードプレス Q&Aプラグイン

「質問リストページ」と「質問するページ」を固定ページから選択。

※ここの設定では質問・回答のセッティングも行える。

 

 

・一般的 設定

ダッシュボード > Questions > 設定

Question Settings

・Archive Page Show At Most  1ページに表示する質問数。

・Before A Question Appears  質問を承認制にするか?

 

Other Question Settings

Allow members to post private question.    ????

Disable question status feature.  回答受付中・解決済などを非表示。

Display status icon on the left side. ユーザーのアバターが受付中・解決済のアイコンに。

 

Answer Settings
Answer Listingb 一つの質問ページについてのすべての返事を表示。

 

Captcha Settings
質問するページにキャプチャを使う項目が表示。
どう使っていいか分からないので、未設定にしておく。

 

 

 

 

・パーマーリンク設定

デフォルトでは、質問の投稿名がURLの末尾に表示される。

ドメイン/question/投稿名

これだとアドレス(URL)が長くなり過ぎるので、post_idに変更。

function.phpに下記を追記する。

 

add_filter('wp_unique_post_slug', 'change_post_slug', 10, 4);
function change_post_slug($slug, $post_ID, $post_status, $post_type){
  $postTypeArr = array(
      'dwqa-question'
  );
  if(in_array($post_type, $postTypeArr)){
    $slug = $post_ID;
  }
  return $slug;
}

 

テーマ内にfunction.phpが無ければ作って、サーバーにアップする。

ドメイン/wp-content/themes/テーマ名/function.php

 

※ DW Question & Answer は独自のパーマリンク設定を行っている為、

DB>設定>パーマリンク設定では制御できない。よって、この方法で投稿の際、

スラッグ「投稿名」を「post_ID」に差し替える。

 

 

・メール設定

ダッシュボード > Questions > 設定 > Emails

※ 投稿があると管理者に通知される機能。設定にはユーザー登録している方にも

通知する項目があるが、これは無料版だとユーザー登録機能が備わっていないので、

専用の有料拡張プラグインが必要なんだが、

Email settings

New Question Notifications

New Answer Notifications

New Comment to Question Notifications

 

BuddyPress(無料プラグイン)を導入(インストール)し、DWQAと紐付けすれば

それが可能になる。この設定方法は後に説明いたします。

「BuddyPress」を「DW Question Answer」に連携

 

 

 

 

■ 実装後

0502 03 400x301 「DW Question & Answer」の設定方法 ワードプレス Q&Aプラグイン

 

デフォルトだと文字サイズやレイアウトなど、好みでないところが出てくると思う。

よって、最低でもHTML・CSSの知識がないと実装はムズイ。

 

いけてないことが判明。

投稿時に画像が挿入ができない。ってか、やりかたが分からない。

ソース?

 

0502 04 400x302 「DW Question & Answer」の設定方法 ワードプレス Q&Aプラグイン

 

自作テーマだからだと思うが、質問投稿時に「スタイル」での記述ができない。

他のテーマで検証すると問題なく使えるな・・・。

 

それから、回答にベストアンサーを選んでも、その質問は閉じられない。

手動で「受付終了」をするシステム。

ベストアンサーボタンがどれだか分かりづらいし、インパクトなし。

 

基本的には、匿名の質疑応答には使えるが、登録制であればこのプラグイン単体では

利用できない。

しまい

Comment(0) | Trackback(3)

TAGS: / / / / / / / / / | 2016年5月2日 |

yahoo知恵袋みたいなQ&Aプラグイン「AnsPress – Question and answer」

Categories | ブログ(WordPress)

yahoo知恵袋みたいなQ&Aサイトを作ろうと思い、色々とネット物色してまして、

ワードプレスでも簡単に構築できそうなプラグインがあったので、

試しに使ってみました。

 

0501 01 400x196 yahoo知恵袋みたいなQ&Aプラグイン「AnsPress – Question and answer」

AnsPress – Question and answer

 

インストール方法は、管理パネルのプラグイン>新規追加>有効化 で簡単設置。

でも、その後どう表示させるのか?未経験なので暫く頭を抱えてましたが、

インストールして有効化すると、自動的に固定ページ「Questions」が生成され、

それがQ&Aのトップページになるんですね。

 

0501 06 400x273 yahoo知恵袋みたいなQ&Aプラグイン「AnsPress – Question and answer」

 

オプションで基本ページ・質問ヘルプページ・回答ヘルプページを設定変更。

で、管理パネルの 設定>表示設定>フロントページの表示>固定ページ

を、Q&Aのトップページに指定すれば、ちゃんとしたQ&Aサイトの完成って訳です。

 

実際に使ってみた感じ、yahoo知恵袋に非常に似てます。ベストアンサーになると

ポイントがもらえたりするなどのシステムなんてそっくり。また日本化されているのも

嬉しいですね。無料でこれだけのシステムが利用できるって凄いことだと思います。

 

0501 02 400x330 yahoo知恵袋みたいなQ&Aプラグイン「AnsPress – Question and answer」

 

左下に提供サイトへのリンクが貼ってあります。

どうでもいいようなことかもしれませんが、私的にはちょっとやな感じ。

でも、後で調べたら消す設定がありました。

 

追記

簡単に実装できそうだったので、いざ本格導入してみたら、

いや・いやとんでもない。色々な機能をフル稼働させようもんなら、素人にはかなり

ハードルの高いプラグインだと思う。細部の設定が難しいやら、ページごとの紐付けに

関しては「スラッグ」を理解しないと正常に動かなくなってしまう。

後日詳しい設定方法を記事ります。

しまい

Comment(2) | Trackback(0)

TAGS: / / / / / | 2016年5月1日 |

WordPress高速化・最適化の要は「ブラウザのキャッシュを活用する」 XREA編

Categories | ブログ(WordPress) SEO

プラグイン使わなくても、「 .htaccess 」で簡単にワードプレスの最適化・高速化出来る

ことを知りました。ホームページ(HTML)と併用してワードプレスを利用されている方には、

必須とも言える「ブラウザ キャッシュの設定」です。

因みに「W3 Total Cache」も試しましたが、設定がむずいと言うか、当ブログではうま起動

しませんでした。

 

下記を.htaccessに記述し、FTPでブログのフォルダにアップするだけ。ホームページを

併用している方は、トップページ(index.html)と同じ階層にアップロードする。

 

<IfModule mod_expires.c>
ExpiresActive On
ExpiresByType text/css "access plus 1 days"
ExpiresByType image/gif "access plus 1 weeks"
ExpiresByType image/jpeg "access plus 1 weeks"
ExpiresByType image/png "access plus 1 weeks"
ExpiresByType text/javascript "access plus 1 weeks"
ExpiresByType application/x-javascript "access plus 1 weeks"
</IfModule>

 

※ サーバーがApacheモジュールの mod_expires が使えることが前提。

※ ブラウザのキャッシュを設定すると、アクセスカウンター(cgi)にタイムラグが生じる

ことがあるが、累計データには何ら支障なし。

 

PageSpeed Insights Before

モバイル 48/100  パソコン 55/100

 

PageSpeed 011 300x225 WordPress高速化・最適化の要は「ブラウザのキャッシュを活用する」 XREA編

 

PageSpeed 021 300x225 WordPress高速化・最適化の要は「ブラウザのキャッシュを活用する」 XREA編

 

PageSpeed Insights After

モバイル 58/100  パソコン 59/100

 

PageSpeed 012 300x400 WordPress高速化・最適化の要は「ブラウザのキャッシュを活用する」 XREA編

 

PageSpeed 022 300x400 WordPress高速化・最適化の要は「ブラウザのキャッシュを活用する」 XREA編

Comment(0) | Trackback(1)

TAGS: / / / / / | 2015年9月2日 |

WordPress SEO For Image を自作テーマに実装しました

Categories | ブログ(WordPress)

WordPress SEO For Image」を自作テーマに実装しました。

0428 01 400x235 WordPress SEO For Image を自作テーマに実装しました

便利なこのプラグインは、投稿記事に画像を挿入する時、

いちいちタイトルを記述つぃなくても、自動で勝手に書いてくれます。

また、過去の記事挿入画像にも反映されます。

ページの挿入画像には「alt」を記述すると、ちょっとしたSEOになる上、

文法上も好ましいこと。

 

私が何故「WordPress SEO For Image」プラグインを選んだかは、

元々「SEO Friendly Imagesバージョン:3.0.5を利用したが、

当方のブログとは相性悪かったので、類似したものを探してて、

「WordPress SEO For Image」がヒットしたんです。

当ブログに実装可能のSEO Friendly Images 2.7.6 

WordPress SEO For Image 1.1.2 は、ほぼ同じものです。

少し古いプラグインではあるが最新バージョン。更新する必要もないので、

SEO For Image にしたわけです。

インストール後有効化したままで、設定はデフォルトのまま使っています。

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / | 2015年4月28日 |

SEOには必須のサイトマップ(saitemap.xml)を作成 ワードプレス編

Categories | ホームページ ブログ(WordPress) SEO

seoには必須のサイトマップ(sitemap.xml)。

私はサーチエンジン用にサーバー内に一つ設置すれば良いものだと思っていた。

しかし、同サーバー内にホームページと併用しブログ(ワードプレス)も書いていた

ので、そのサイトマップも設置すれば更にSEOに好ましいことを最近知った。

早速ブログのサイトマップを作り、ウェブマスターツールに追加した。

作成法の備忘録です。

 

当サイトのサイトマップ作成法

※サイト構成 独自ドメイン内にホームページサイトとブログ(ワードプレス)を設置。

 

●ホームページ用のサイトマップを作成(sitemap.xml)

ウェブ上で自動作成。作成サイト:sitemap.xml Editor

28 01 400x378 SEOには必須のサイトマップ(saitemap.xml)を作成 ワードプレス編

※ オプション設定で、除外ディレクトリに「blog」(ワードプレス)を記述。

 

●ブログ(ワードプレス)用のサイトマップ作成

 プラグインをインストール:「 Google XML Sitemaps 」バージョン 4.0.8

28 2 400x43 SEOには必須のサイトマップ(saitemap.xml)を作成 ワードプレス編

 設定は何もいじらずデフォルトのまま。

28 03 400x248 SEOには必須のサイトマップ(saitemap.xml)を作成 ワードプレス編

あなたのサイトマップのインデックスファイルのURL

 このURLをGoogleウェブマスターツールの「サイトマップに」コピペ。

クロール > サイトマップ 28 04 SEOには必須のサイトマップ(saitemap.xml)を作成 ワードプレス編

暫くすると認識したことを確認できる。

28 05 400x130 SEOには必須のサイトマップ(saitemap.xml)を作成 ワードプレス編

以上

 

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / / / | 2015年1月28日 |

ワードプレスをスマホで見ると、いいねボタンが下にずれる対処法

Categories | ブログ(WordPress) スマホ

自作したブログ(ワードプレス)に、プラグイン「WP Social Bookmarking Light」を

インストールし、記事内にソーシャルボタンを表示させた。しかし、最近になりスマホ

で見ると「いいねボタン」だけが下にずれてしまう。PCでは問題ないのに・・・

ググッて対処法あったのでメモる。

2014 05 03 01 300x225 ワードプレスをスマホで見ると、いいねボタンが下にずれる対処法対処前

対処法は

ダッシュボード → 設定 → WP Social Bookmarking Light → styles

Custom CSS に下記を追記

.fb_iframe_widget {
  width: auto !important;
  display: inline-block !important;
}

2014 05 03 02 300x248 ワードプレスをスマホで見ると、いいねボタンが下にずれる対処法

スマホで確認してみた。

2014 05 03 03 300x225 ワードプレスをスマホで見ると、いいねボタンが下にずれる対処法

元に戻った。ヨカッタヨカッタ。

Comment(0) | Trackback(1)

TAGS: / / / / / | 2014年5月2日 |

新規投稿でビジュアルとテキストの切り替えが出来なくなった

Categories | ブログ(WordPress)

ブログ(ワードプレス)の新規投稿で、ビジュアルエディタとテキストエディタの切り

替えが出来なくなった。いつもはビジュアル使って投稿してるのですが、たまに動画を

挿入する時にテキストエディタで直接タグ打ってたんです。でもその切り替えが出来な

くなった。現状はWordPress 3.9。探ってみたらプラグインが悪さしてみたいです。

【 PS Disable Auto Formatting バージョン 1.0.8 】

2014 0417 300x161 新規投稿でビジュアルとテキストの切り替えが出来なくなったプラグインをいったん停止してみたら、問題なく切り替えが出来る。

でも有効化すると切り替えが出来ない。

困ったものですね。早急の改良が望まれます。

このプラグイン便利だな~と今まで使っていたので、削除せず、テキストでタグ打つ

場合にだけ停止する事にします。

Comment(0) | Trackback(1)

TAGS: / / / / | 2014年4月17日 |

ワードプレスのSEO プラグインを3つ導入

Categories | ブログ(WordPress) SEO

知人から「これよさげだよぉ」ってことで、当ブログにインストールしました。

導入したプラグインも多くなってきたので、後でコレなんだっけ?ってなりそうなので

自分用に覚え書き残す。


1. SEO Friendly Images

投稿記事内に画像を挿入する際、自動的に「alt」とリンクの「title」タグを書いて

くれるプラグイン。設定はデフォルトで記事のタイトルがまんま「alt=”××”」される。

ネックなのは記事内に画像を多くすると、全部同じaltになってしまう。

そこまで万能でもないみたいだ。

2014 0217 01 300x269 ワードプレスのSEO プラグインを3つ導入
2. Broken Link Checker

記事内のリンク切れを探し、ダッシュボードにリンクエラーを表示してくれる。

リンクエラーの修正は、ページを開かなくとも、ワンクリックで修正出来る。

2014 0217 02 300x209 ワードプレスのSEO プラグインを3つ導入
3. PuSHPress

記事を投稿すると、Googleに素早くインデックスさせることができる。

PubSubHubbubとどちらにするか悩んだが、設定管理画面を持たず、インストールする

だけで、簡単だったから。

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / | 2014年2月17日 |

Redirection プラグイン 正規表現のサンプル 301リダイレクト集

Categories | ホームページ ブログ(WordPress) SEO

ワードプレス プラグイン【Redirection】 正規表現のサンプルです。

当ブログに施した301リダイレクト転送ルールの色々。

一緒に「.htaccess」ファイルを利用する301リダイレクト方法も掲載しました。

WordPress テーマ(外観)は自作・パーマリンク設定はデフォルト。

ホームページ運営(サイト)の中でブログ使用。参考まで。

2014 0203 400x300 Redirection プラグイン 正規表現のサンプル 301リダイレクト集

例1 ワードプレス 記事全体のリダイレクト

リダイレクト(転送)されると

http://www.example.com/blog/page/○○○ ※404ページ

http://www.example.com/blog/?paged=○○○


転送ルールの設定

ソース URL:/blog/page/(.*)$

一致条件 : URLのみ  操作 : URLへ転送  正規表現にチェック

ターゲット URL:http://www.example.com/blog?paged=$1

.htaccess」ファイルの記述例

RewriteRule ^blog/page/(.*)$ /blog?paged=$1 [R=301,L]

 

例2 ワードプレス カテゴリ全体のリダイレクト

リダイレクト(転送)されると

http://www.example.com/blog/?cat=○○○/page/ ○○○ ※404ページ

http://www.example.com/blog/?cat=○○○


転送ルールの設定

ソース URL:/blog/\?cat=(.*)/page/(.*)$

一致条件:URLのみ  操作 : URLへ転送  正規表現にチェック

ターゲット URL : http://www.example.com/blog/?cat=$1&paged=$2

.htaccess」ファイルの記述例

RewriteRule ^blog/\?cat=(.*)/page/(.*)$ /blog/?cat=$1&paged=$2 [R=301,L]

 

例3 タグ全体のリダイレクト

リダイレクト(転送)されると

http://www.example.com/blog/?tag=○○○/page/ ○○○ ※404ページ

http://www.example.com/blog/?tag=○○○


転送ルールの設定

ソース URL:/blog/\?tag=(.*)/page/(.*)$

一致条件 : URLのみ  操作 : URLへ転送  正規表現にチェック

ターゲット URL:http://www.example.com/blog/?tag=$1&paged=$2

.htaccess」ファイルの記述例

RewriteRule ^blog/\?tag=(.*)/page/(.*)$ /blog?tag=$1&paged=$2 [R=301,L]

この3パターンを設定するだけで、殆どブログのクロールエラー(ウェブマスター

ツール内)はなくなりますが、他にエラー出てきたらここに追記していきます。

 

WordPress 実装中プラグイン

Comment(0) | Trackback(1)

TAGS: / / / / / / / / | 2014年2月3日 |

« 古い記事 新しい記事 »