奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 前編

Categories | 登山・トレッキング

奥高尾縦走ルート(陣馬山~影信山~高尾山)を一人で歩いてきました。

話せばながーくなりそうなので、前・後編に分けれてレポートします。

まずは奥高尾縦走ルート19キロを、8時間半掛けて歩いた実際の所要時間はこうです。

 

2016年7月12日 午前中 曇り 無風


06:08 京王線 高尾駅着
06:18 高尾駅北口 陣馬高原下行き発
06:50 陣馬高原下バス停 到着
07:00 陣馬高原下バス停 登山に出発
07:20 陣馬高原新ハイキングコース入口
08:20 陣馬山山頂 20分休憩
09:20 奈良子峠
09:30 明王峠 10分休憩

前編  ↑

後編  ↓

09:50 底沢峠
11:00 影信山 昼休憩10分
12:20 小仏峠
13:00 小仏城山 20分休憩
13:40 一丁平
14:10 もみじ台
14:15 高尾山 稲荷山コース
15:20 高尾山 清滝駅(ケーブルカー)
15:30 京王線「高尾山口駅」


 

私は幾つかの山には登っていますが、正直登山は初心者レベルです。

日頃の運動と言えば、犬の散歩ぐらい。恥ずかしい話、縦走の意味も知らず、

今回の登山で知りました。

でもですよ、どうせだったら縦歩のほうが意味的にヨサゲな感じしますけど(笑)

 

当日の体調は・・・若干疲れ気味の寝不足。

前日にしっかり準備しておこうと考えていたが、仕事疲れが加勢し23時ぐらいには

ソファーで寝てしまう。はぁっと気が付くと2時。半端に寝ると絶対起きれないと思い、

ルートのシュミレーション(時間割)なんか作成し、ちゃちゃと支度して出発。

最寄の駅から高尾駅を目指す。

 

奥高尾縦走ルートで、高尾山から登るルートもありますが、

私が陣馬山から登った理由として、高尾山から陣馬山ルートだと、下山後バスに乗って

高尾駅まで戻ってくるのがメンドイ。また、バスの時間も気にして下りてこなきゃいけない。

で、先に陣馬高原下までバスで行き、高尾山を下山したらさっくり電車で帰宅できる。

そんな理由からでした。

 

一番に重要視したのは、陣馬高原下行きのバスの時間。

陣馬山高原下行きのバス停は高尾駅の北口です。高尾山口駅ではありません。

意外と間違えるので気をつけてください。そして陣馬山高原下は終点になります。

時刻表はこちら→ 高尾駅北口 時刻表

バスの始発時間に照準を合わせて全てのスケジュールを計画しました。

平日 06:18 発  (霊園32<霊園正門経由>大久保・陣馬高原下行)

 

0705 01 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 前編

 

高尾駅はJR中央線と京王高尾線が乗り入れしています。

私は京王線を利用するので、バスの時刻(06:18)を元に、

06:08着の電車で高尾駅に着きました。バスの出発まで10分しかないので、

間違えて南口に出てしまうとアウトです。駅構内からしっかり北口に出れるように、

JR東日本サイトから駅構内図を抜粋しておきます。

 

0705 02 400x230 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 前編

 

バスに乗り遅れることなく予定通りです。

 

0705 03 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 前編

 

平日の始発とあって車内かなり空いてます。

朝から何も食べてなかったので、こっそりカロリーメイトを食べました。

もう遠足気分で睡魔なんて吹っ飛んでます。

バスは30分くらいで終点の陣馬山高原下に着き、

ここで降りたのは私とカップル1組だけでした。

 

0705 04 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 前編06:50 陣馬高原下バス停 到着

 

バスのドライバーさんと少し雑談をし、トイレを済ましていよいよ登山に出発。

予定通り・・・

 

0705 05 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 前編07:00 陣馬高原下バス停から陣馬街道に

 

暫く緩やかな上り坂(舗装道路)で、汗かくことも無く軽快に歩けます。

 

 

0705 06 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 前編07:20 陣馬高原新ハイキングコース入口

 

最初の分岐は迷わず新ハイキングコースにしました。折角の案内看板だし、

「新ハイキングコース」に惹かれます。が、ハイキングコースは名ばかり。

コースに入り直ぐに木の根が張り出した、こんなところが約1.5キロも続きます。

 

0705 07 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 前編

 

割と傾斜があって、もわーって湿気もあるから汗が滝。かなりしんどい。

出鼻くじかれた感あります。

体力に自信のない方は、和田峠経由がオススメです。

 

0705 10 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 前編

要所要所に標識があるので迷うことは無いと思います。

また、木々にもペンキで目印がついてます。

 

 

0705 08 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 前編08:10  和田峠からの分岐

 

分岐はちょっと開けたところで休憩ポイント。しかし私はスルーして一気に山頂目指す。

早くこのムシムシ感から開放されたくて。

因みに山頂までは誰ともすれ違うことはなかったです。

 

 

 

0705 09 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 前編08:20 陣馬山山頂

 

0705 12 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 前編

 

お約束の馬の像。ほぼ無風。他の登山客は4・5人ほど。

あいにく午前中は曇っていたので、景色は楽しませんでした。

富士山拝めなくて残念。

陣馬山山頂で20分休憩し、次に目指すは1.9km先の明王峠

 

 

0705 11 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 前編08:40 陣馬山山頂出発

 

 

陣馬山山頂から明王峠までは、平坦な尾根はとても心地よい歩きができる。

少し歩いたところに和田峠の分岐。

 

 

0705 13 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 前編08:50 和田峠の分岐

 

 

0705 14 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 前編

 

整地された歩道はアップダウンがなく、余裕で植物やバードウォッチングが楽しめる。

 

 

0705 15 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 前編

 

なんじゃ コレ?

 

0705 16 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 前編

 

0705 17 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 前編09:00 陣馬高原下から5km地点

 

登りだして5キロ地点で2時間経過。

 

0705 18 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 前編09:20 奈良子峠

 

どこが奈良子峠なのか?うっかりするとスルーしそうなぐらいな峠。

 

 

0705 19 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 前編09:30 明王峠

 

 

0705 20 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 前編

 

売店はまだやってませんでした。

ここでハプニング。

天候は晴れだしてきるのですが、私のお腹の雲行きが怪しい。ゴロゴロと・・・

なので大きい方をしてきました。健康を害しそうなぐらいのトイレで。

物凄いトイレの一言に尽きます。 10分程ロスタイムです。

 

後編につづく

 

奥高尾縦走ルート(陣馬山~影信山~高尾山) 徹底レポート 後編

 


 

追記

9月21日に動画「奥高尾縦走レポート」を作りました。

ご覧下さい。

高尾山(奥高尾)縦走レポート 陣馬山~明王峠~景信山~小仏峠~高尾山 ルートガイド

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / / / | 2016年7月13日 |

« »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です